離乳食のおやきやホットケーキ、ハンバーグ…といったメニューを見ると、「油を使うのはなるべく控えたい…」と感じるママ・パパもいるかもしれませんね。
そこで今回は、油を使わずに離乳食が作れるうえに、料理や後片付けの時短にもつながる、便利なアイテムをご紹介します。
油を使わずに作る方法は?

油の中でも、無塩バターや植物性のオリーブオイルであれば、離乳食作りに多少使うくらいなら心配する必要はありません。
しかし、そういった油もできれば避けたいと思っている人はたくさんいます。
これは赤ちゃんのためだけでなく、家族の健康のためにもママ・パパが気になるポイントではないでしょうか。
しかしご安心を。実はこの悩み、これから紹介する商品を使うことで、解決できちゃうんです!
油不要で調理できる
大人気のクックパー®フライパン用ホイル
その商品とは、スーパーやドラッグストアでもよく見かけるクックパー®。
テレビCMやスーパーでの買い物時に、見かけたことがある人もいるかもしれませんね。
クックパー®が離乳食作りにおすすめなのは、こんな特長があるからです。
油を使わずに離乳食を作れる

クックパー®を使って編集部が実際にホットケーキを焼いてみましたが、くっつかずきれいに焼けました。
- 油なしでもくっつかない
- しっかり熱が伝わりきれいな焼き目がつく
シリコーン加工されているので油を使わずともフライパンに食品がこげつきにくく、しっかり火を通せるのが、クックパー®の最大の魅力。
余分な油を使わずに離乳食を作りたい人にはぴったりなアイテムです。
洗い物の手間が省けて家事を時短できる

- 油や汁を通さないので後片付けが簡単
- フライパンを洗う手間が省ける
後片付けもとても簡単。汚れたホイルを捨てれば、フライパンをゴシゴシと洗う手間もなく、洗い物をする時間が短縮できますよ。
その分、赤ちゃんと遊ぶ時間やママ・パパのリラックスタイムを増やせますね。
離乳食&大人の食事の同時調理も可能!
離乳食期のママ・パパが抱えるもう一つの悩み…。それは、キッチンに立つ時間が長いこと。
この時期は特に味付けや調理法が大人用の料理とは微妙に違い、それぞれの料理を作るために普段の倍以上キッチンにいなければならないことも。
そんなときは、クックパー®を使い、下の写真のように大人用・赤ちゃん用の料理を同時調理してみましょう。

左側で赤ちゃん用のホットケーキを作りつつ、右側ではママやパパ用にベーコンエッグを同時に調理。ホットケーキにベーコンの脂がつかないので、わざわざ分けて調理する必要がなく、一度で家族の朝食ができあがります!
離乳食期は便利なアイテムを活用しよう

クックパー®があれば、赤ちゃんや家族にヘルシーな料理を食べさせてあげられるうえ、後片付け時間も短縮できますよ。
特に手づかみ食べが始まると、油を使った離乳食だと手や周囲がベタベタになることもありますが、クックパーを使えばその心配もありません。
育児や家事で慌ただしくなる離乳食期は、自分のためにも家族のためにも、便利なアイテムを活用してくださいね。
※®は登録商標を示します。