
登場人物

娘:現在2歳。石橋を叩いて叩き割るほど慎重派。 家ではヤンチャだけど、外では母の足元にくっついて様子をうかがうタイプ。
私(もちこ):30↑主婦。時短勤務。ツイッターの人格がメインになりつつあるゲーム・マンガオタク。 最近、目の下のクマが悩み。
パパ:絵柄が安定しなくてあまりマンガに出なかったからか、今回編集の方から自己紹介の要望がなかったけど、こうやってマンガを描いていられるのはパパのおかげ。
第8話






少し前の話ですが、娘が通っている保育園で2歳を超えた女の子たちが全員パパイヤ期(※)になったと保育士さんに教えてもらいました。
※パパイヤ期 = 子供がパパとの交流を嫌がるようになる時期のこと
うちの娘も、もれなくパパイヤ期に突入。同じ部屋にいるときは、パパを部屋から追い出していました。
でもなぜか、パパがいなくなると「パパ〜?」「パパ見にいく!」と急にかまってちゃんに変身。 さらに、パパがしばらく戻ってこないと自分で呼びに行きます 笑
パパが外出しているときも、「パパいないね〜?」と気にしているので、本当に嫌いになったわけではなさそうです。
こういう対応をしても「絶対に嫌われない」という娘なりの信頼関係があるからなのか、あまり家にいないパパへの照れ隠しだったのか。
もしかすると、もっと一緒にいたいけど仕事でなかなか家にいないパパへイタズラしたくなったのかも…。
夏休みはパパと一緒にいる時間が長かったからなのか、パパイヤ期が少し落ち着いたように感じます。
いずれにしても「好き」or「嫌い」とはっきり分かれた感情ではなく、もっと繊細で複雑な子供の心を垣間見たような気がする出来事でした。
次回は9月17日(火)配信予定です。お楽しみに!
◆「毎日どこかでイヤイヤ期」の記事一覧

もちこ
作者