5歳児でも反抗期があるの?男の子と女の子別の対処法は?

監修専門家 臨床心理士 佐藤 文昭
佐藤 文昭 おやこ心理相談室 室長。カリフォルニア臨床心理大学院臨床心理学研究科 臨床心理学専攻修士課程修了。米国臨床心理学修士(M.A in Clinical Psychology)。精神科病院・心療内科クリニ... 監修記事一覧へ

5歳になると、自分ひとりでできることがずいぶんと増え、子供の成長に感動することもよくありますよね。しかし一方で、反抗的な態度をとられると、その威力に驚かされることも。この5歳児の反抗期には、どう対応したらいいのでしょうか?また男の子と女の子で反抗の仕方に違いはあるのでしょうか?今回は、5歳児の反抗期について、子供が反抗する理由や対処法、男女の違いをご紹介します。

5歳児にも反抗期があるの?なぜ起きる?

五歳 反抗期 口答え 虫 叱る

反抗期とは、成長の過程において否定的・反抗的態度が強くなる期間のことです。

反抗期には大きく2つあり、1つは2~3歳ごろの第一次反抗期(イヤイヤ期)、もう1つは思春期に起こる第二次反抗期があるといわれています。なかには5歳から小学生ごろに起こる反抗期もあり、2つの反抗期の中間にあたることから「中間反抗期」とも呼ばれています。

なぜ中間反抗期が起こるかというと、親から自立したいという心の成長がこの時期に始まるからです。他の時期の反抗期もこの自立心の芽生えが原動力となっていて、いつ心の成長が進行するかどうかという違いがあるだけです。

つまり、5歳頃に反抗期が起きたからといって、「何かおかしいのかな」と心配する必要はありません。時期がいつであろうと子供が順調に成長している証なのです。

5歳児の反抗期にはどう対応したらいい?

はてな クエスチョン ? 本 疑問

5歳になると言語能力も発達し、自分の意思をほとんど問題なく伝えられるようになります。同時に、口答えも達者になるので、思わぬ言葉に親が傷ついてしまうことも。また、身体能力も高まり、反抗の手段として暴力を使い始めるというのも、5歳児の反抗期の特徴といえます。

5歳頃の反抗期の対応として、親がやってはいけないのが、「暴力」「物でつる」「怒鳴りつける」です。

暴力で教育された子は、なんでも暴力で解決するようになり、物でつられて教育された子は、見返りがないと何もしなくなり、怒鳴りつけられて教育された子は、周りの目ばかり気にして自分の気持ちを言えなくなる可能性があります。

それでは、5歳児の反抗期には、どのように対応すればいいのでしょうか?ここでは、おすすめの3つの方法をご紹介します。

してはいけない理由を説明する

子供がしてはいけないことをしたときは、「なぜそれをしてはいけないのか」を説明してあげましょう。

反抗したことにイライラしてしまい、「もう絶対にやっちゃダメだよ」と理由を説明せずに親が怒ってしまうと、子供はなぜ怒られているのかを理解できないままになってしまいます。次に同じようなことをして親に怒られたときには、「また理由もなく怒られている」と不信感を抱きかねません。

子供に社会のルールを教えるためにも、叱るときはその理由も説明することが大切です。

良いところを見つけて積極的に褒める

反抗期は叱ってばかりになりがちですが、子供の自尊心を高めるために、積極的に褒めることを心がけましょう。

友達のおもちゃを奪い取らずに「貸して」と言葉で伝えられた、自分で歯磨きできた、ご飯前におやつを我慢できた、といったように、どんな小さなことでもかまいません。たっぷり褒めてあげましょう。

子供の自尊心を高めることで「自分をきちんと見てくれている」「自分は愛されている」と実感させることができ、反抗心をやわらげることができますよ。

あえて反対のことを言う

親から言われたことと反対のことをしたがる反抗期の特徴を上手く利用します。子供にしてほしいことと逆のことをあえて言うのです。これを心理学用語では、「パラドックス指示」と言います。

たとえば、子供に歯磨きしてもらいたかったら、「歯磨きはしちゃだめだよ」「歯磨きはしないでしょ?」と言うと、「イヤ、する!」と意地を張って歯磨きをしてくれることも。

ただし、するべきことを「してはいけない」と言い続けると、子供は「それは本当にしてはいけない悪いことなんだ」と思い込んでしまうこともあるので、この対応法はいざというときにだけ使うようにしましょう。

5歳児の反抗期には男の子と女の子で違いはあるの?

男の子 女の子 兄弟 姉妹 男女

5歳の反抗期には、男の子と女の子でほとんど違いはありません。

あえて挙げるとすれば、男の子の場合は殴る・蹴る・ものを投げるなど暴力的に反抗することがあり、女の子の場合は男の子ほど暴力をふるうことはありませんが、口が達者で、パパやママを精神的に疲れさせてしまうことがあります。

子供の性別から反抗期の原因や対応方法を考えることも、もちろん大事ですが、子供自身の個性を尊重してあげるのも忘れないようにしてください。

「男の子だから」「女の子だから」と性別の特徴をもとにして考えるより、その子供の性格や生活環境に焦点をあてて反抗期の乗り越え方を考えましょう。

5歳児の反抗期には愛情を伝えてあげよう

女性 子供 笑顔 夕日 ハグ

子供の反抗がエスカレートし「パパ・ママ大っ嫌い!」なんて言われると、ついついカッとなってしまいますよね。でもそんな言葉は本心ではなく、子供がイライラしてつい発してしまっただけ、ということがほとんどです。

そんなときは、一呼吸おいて「そんなことを言われると悲しいよ」と気持ちを伝えましょう。きちんとパパ・ママの気持ちや考えを伝えて、寝る前や入浴時などにギュッと抱きしめたり、「大好きだよ」と言葉で伝えたりして、愛されていることを子供に常に実感させてあげてください。

親からの愛情が子供の心の支えとなり、反抗期を乗り越えて、その後の心身の成長をより良く促してくれるはずですよ。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう