赤ちゃんがいる部屋のエアコンの使い方!設定温度や湿度、風量の目安を紹介

梅雨から真夏にかけて、湿度や温度がぐんと上昇しますよね。自分から不快な状態を言葉で伝えられない赤ちゃん・新生児にとっては、体に負担がかかりやすい時期でもあります。そんなときは湿度や温度を調節できるエアコンの冷房機能を使いたいところですが、赤ちゃんや新生児の体に適しているものなのでしょうか。今回は、赤ちゃんや新生児に適したエアコンの温度や、使うときの注意点についてご説明します。

赤ちゃんにエアコンを使ってもいいの?

赤ちゃん ママ 抱っこ 日本人

赤ちゃんや新生児にエアコンを使うのは、夏場の厳しい環境から赤ちゃんを守るためにも必要なことです。「汗をかかないと不健康」という人もいますが、体温調節機能が未熟な赤ちゃん・新生児にとって、必要以上に汗をかいたり、体温が上がったりするのは体に良いことではありません。

また、赤ちゃん・新生児の平熱は36.5~37.5度と大人よりも高いことが多いうえに、皮下脂肪もそれほどないため、体温が外気に影響されやすい状態です。そのため、赤ちゃんや新生児は知らない間に熱中症になって脱水症状になってしまうこともあります。

赤ちゃんの体温調節機能が安定するまでは、ママやパパが服装や室温を調節し、快適な環境を作ってあげることが大切なんですよ。

赤ちゃんにエアコンを使うときの温度は何度くらい?

エアコン 夏

赤ちゃんや新生児にエアコンを使うときの温度は、26~28度が目安です。外気温との差はマイナス5度を意識すると体に負担が少ないので、特にお出かけ前などは、室内を冷やしすぎないことも配慮しましょう。

基本的には、赤ちゃんの夏の服装である、肌着+薄手のベビーウェア、猛暑の日はベビーウェア1枚の状態で過ごせる室温が適しています。

外出先では、薄手のカーディガンなどで冷房対策をすることも必要ですが、自宅では赤ちゃんの状態に室温を合わせるようにしてください。

赤ちゃんがいる家庭にはどんなエアコンがおすすめ?

子供 写真撮影 赤ちゃん 日本人

赤ちゃんが産まれた後に、エアコンを新たに購入したいと考えている場合は、以下のポイントを意識して選びましょう。

  • ・ 風向きが変えられるか(スイング機能がついているか)
  • ・ 温度を自動で一定に保つ機能があるか
  • ・ 除湿機能(ドライモード)がついているか
  • ・ フィルター掃除がしやすい構造になっているか
  • ・ 自動で風量を調節する機能があるか
  • ・ おやすみモードがついているか
  • ・ タイマー機能、スリープ機能がついているか

赤ちゃんにエアコンを使うときの注意点は?

ベビー布団 日本人 赤ちゃん 選び方

赤ちゃん・新生児にエアコンを使うときは、赤ちゃんとエアコンの位置や湿度も考慮しながら、エアコンの機能を活用するのがポイントです。

ここでは赤ちゃん・新生児のいる部屋で、エアコンを使うときの注意点をご紹介します。

湿度は50~60%をキープする

赤ちゃん・新生児の肌は薄く、乾燥しやすいので加湿も必要です。しかし、反対に湿度が高いと暑さを感じやすくなります。蒸し暑い日は、除湿機能を使って湿度を下げるだけでも快適ですよ。

エアコンの風を直接赤ちゃんにあてない

エアコンの風が直接あたると、必要以上に赤ちゃん・新生児の体温を奪ってしまいます。エアコンの正面には赤ちゃんを寝かせないようにしてください。

どうしてもエアコンと赤ちゃん・新生児の距離が近くなる場合は、風をまんべんなく行き渡らせるスイング機能を使用したり、ベビー用の蚊帳などを使ったりして、直接風が赤ちゃんにあたるのを防ぐようにしましょう。

風量は「弱」にする

エアコンの風量は、そよ風が流れるような「弱」がベストです。急激に温度が変化するのも赤ちゃん・新生児の体に負担がかかるので、弱めの設定で室温をキープするようにしてください。

新品以外は使用前に洗浄する

使っていない期間が続くと、エアコンにはホコリやカビが溜まりやすくなります。汚れた空気が循環すると、赤ちゃん・新生児がアレルギーや体調不良を引き起こす可能性もあります。フィルター掃除はもちろん、定期的に内部クリーニングを行いましょう。

扇風機と併用する

扇風機で風を循環させると、エアコンの設定温度が28度でもそれ以上に涼しく感じます。温度調節が難しく、冷えすぎてしまうような場合は、設定温度を高めにして扇風機と併用しましょう。

1~2時間を目安に適度に換気をする

定期的に換気をして、新鮮な空気に入れ替えてください。昼間の暑い時間帯は、開けた窓に向けて扇風機を置き、外に空気を出すなど、短時間で換気できる工夫をすると良いですね。

夏の夜、赤ちゃんが寝るときはエアコンをどう使う?

ベッド 時計 布団 夜中

夏の夜、大人でも寝苦しいときがありますよね。冷えと電気代が気になって、夜はエアコンをとめがちですが、寝ている間に大人も赤ちゃん・新生児も熱中症になることがあります。

窓を開けて風を通すだけで、室温が28度以下、湿度が60%以下に保てるのであればエアコンを使う必要はないですが、それ以上になるのであればエアコンを活用しましょう。

夜の間は高めの28度くらいの温度設定にし、風量は「弱」、赤ちゃん・新生児に風が直接当たらないように工夫しましょう。タイマー機能やスリープ機能、おやすみモードを使えば、エコで快適な状態も作れますよ。上記で紹介した扇風機を併用するのもいいですね。

快適な室温を保って、赤ちゃん・新生児に質の良い睡眠をとらせてあげてくださいね。

赤ちゃんの様子をみながらエアコンを使おう

赤ちゃん・新生児がいる部屋でエアコンを使うときは、こまめに様子をみながら使うことが大切です。

赤ちゃん・新生児の手足が冷えていても服の枚数は変えず、エアコンの温度を高めて調節してくださいね。反対に、背中が汗ばんでいる状態であれば26度寄りにするなど、臨機応変に対応しましょう。

また、涼しい部屋だからといって見落としがちなのが、赤ちゃん・新生児を寝かせる位置です。どんなに涼しくても、直射日光があたる窓際では、同じ部屋でも体感温度は異なります。

日のあたらない位置、エアコンの風が直接あたらない位置などにも考慮しながら、心地よい環境を作ってあげてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう