小学校を転校!手続きの方法は?準備のコツや注意点は?

家族で引っ越しをするとき、すでに子供が小学校に通っている場合は転校手続きが必要です。いざ転校をするとなると、何から手をつければ良いのかわかりませんよね。手続きの期日があるので、事前に手順を確認しておくとスムーズですよ。今回は、小学校の転校について、手続きの方法や、準備コツ・注意点などをご紹介します。

小学校の転校手続きの方法

教室 小学校

小学校の転校手続きで重要なのは、引っ越しが決まったら最低でも1ヶ月前には在学中の担任の先生に伝えることです。

これは、転入するときに必要な「在学証明書」と「教科書給与証明書」を作成してもらうためです。その後の手続きがスムーズに進むよう、早めに連絡するようにしましょう。

そのほか、市内や区内で引っ越しをするケースと、市外や区外に引っ越しをするケースで分かれるので、以下を参考に手続きを進めてください。

今住んでいる市内・区内で引っ越しをする場合

1. 住所が確定したら在学中の小学校へ連絡

新住所を小学校へ連絡したら、事前に作成してもらった「在学証明書」「教科書給与証明書」をもらうため、印鑑を持って小学校へ行きましょう。

2. 転居後、市役所又は区役所に「転居届」を提出

新住所に転居したら、市役所又は区役所に「転居届」を提出します。14日以内に提出する必要があるので注意してください。

3. 転入する小学校に転入の旨を伝える

市役所、または区役所の生活課や学校教育課などの窓口で、転入する小学校を教えてもらいましょう。ホームページで確認するのも一つの方法です。

転入先の小学校に転入予定の旨を連絡し、転入手続きの日や持ち物を確認します。役所の窓口で「在学証明書」を提示し、「転入学通知書」をもらってください。

4. 転入する小学校へ手続きに行く

準備しておいた「在学証明書」「教科書給与証明書」「転入学通知書」を転入先の小学校へ提出します。

今住んでいる市外・区外に引っ越しをする場合

上述の「2」だけ、内容が異なります。引っ越しの1~2週間前に、市役所や区役所で「転出届」を提出し、「転出証明書」を受け取ります。転居後、14日以内に「転入届」を提出しますが、「転入届」は、引っ越し後しか受け付けていないので、注意しましょう。

小学校の転校手続きをするときのコツは?

女性 アイデア ヒント ひらめき

小学校の転校手続きをするときのコツは、引っ越しをするときまった時点で全体のスケジュールを把握しておくことです。書類の準備に時間がかかることもあるため、住所が決まっていなくてもできる在学中の小学校の手続きだけでも進めておきましょう。

また、転入する小学校へ手続きに行く際は、子供と一緒に行くのもいいですね。子供には事前にしっかりと説明して、新しい学校の雰囲気を見せてあげてください。先生も、どんな子なのかを知ることができるので、お互いにメリットがあります。

制服や体操服など、学校指定の必需品を取り扱っているお店があれば、転入手続きの際にあわせて聞いておくことをおすすめします。

小学校の転校手続きをするときの注意点は?

カレンダー 日付 期間

小学校の転校手続きをするときは、申請期日や学校行事のタイミングに注意してください。転入・転出の手続きは、ほぼ同時期に進める必要があります。転校するまでに、現在通っている小学校に支払い済みの学用品費などを清算する必要もあるので、段取りよく進めましょう。

また、転入先の役所で転入学通知書を発行してもらう際に、新しい住民票が必要なケースもあります。転入手続きの時に、複数枚の住民票を請求しておくと安心ですよ。

引っ越し手続きや転入出の手続きは、市区町村や各学校で異なる場合があります。引っ越し先が決まった時点で、市区町村のホームページなどをしっかり確認しておくことが大切です。

子供を学童保育に通わせている場合は、引っ越し先の学校での手続きを忘れないようにしましょう。

小学校で転校するときは子供の心のケアも重視しよう

親子 ママ 男の子 ハグ

ママやパパの仕事の都合などもありますが、転校する際は、子供の心のケアも重視してあげたいですよね。慣れ親しんだ場所から離れ、新しい友達関係を作っていくことは、子供にとっては大きな負担です。

例えば、転入後の子供の生活も考えて、学校行事だけでもチェックしておきましょう。大きな学校行事があった方が溶け込みやすい子もいれば、急に大きなイベントがあると、それまでに団結していた輪に入り切れず、疎外感を感じてしまう子もいます。

子供の性格から、新しい環境になじみやすい状態を配慮することも、引っ越しのタイミングを考えるうえで大切です。うまく日程を調整できないときも、転校後しばらくはしっかりと様子をみて、家庭でフォローする体制を作ってあげてください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう