離乳食で使う鍋は小さめが便利!ミルクパンなどおすすめ8選

離乳食は、赤ちゃんが口にする初めてのママの料理。真心こめて作ってあげたいですよね。しかし、大人の料理とは量も味付けも作り方も大きく異なることから、どんな調理器具を使えば良いか迷ってしまうママは多いようです。

今回は、おかゆやスープ、だし作りなど、少量を作る離乳食の調理に便利な鍋について、選び方や通販で人気のおすすめ商品を8点ご紹介します。

離乳食で使う鍋の選び方

女性 ママ 料理 キッチン

離乳食で使う鍋のサイズ

赤ちゃんが一度に食べられるのは少量。1回分を作るなら12~15cm程度のミルクパンやソースパンがあると便利です。

ある程度まとめて作って保存したい場合には、14~15cm程のサイズがおすすめ。大きい鍋を使うと調理しにくい場合があるので、小さい鍋を持っておくと便利ですよ。

自宅のコンロに対応できるか確認を

最近のキッチン環境は家庭によって様々。ガスやIHなど様式が違うと、使える鍋も変わってきます。自宅の環境に対応できるかどうかの確認が大切ですね。また、素材によっては食洗器が使えないケースもあるので、チェックしておきましょう。

離乳食で使う鍋はステンレス製がおすすめ

1. タケコシ 18-8 ミルクパン 12cm

要出典 離乳食 鍋 タケコシ 18-8 ミルクパン 12cm

使い勝手の良さから口コミで評価の高い、オールステンレスのミルクパンです。鍋の内側に目盛りがついているので、本やレシピで分量を確認しながら離乳食を作りたいときに便利ですよね。

注ぎ口から汁物が垂れないことやシンプルなデザインが好まれ、10年以上使用している人がいるほど人気です。Amazon「ミルクパン」カテゴリでベストセラー1位を獲得しています。

税込価格
1,720円
サイズ
(約)13×12×8.3cm
備考
IH使用不可(18-8ステンレスが使用可能なIHもあります)

2. 燕三 ミルクパン 14cm 日本製 IH対応

価格、使いやすさ共に満足度の高い燕三条製のミルクパン。室町時代から培われてきた職人の技術によって丁寧に作られた逸品です。

「熱伝導がとても良いので加熱時間が短縮できる」「この値段で日本製!サイズ違いも欲しくなりました」と、口コミでも好評ですよ。離乳食が終わったあとは、ココアやソース作りにも使えます。

税込価格
2,598円
サイズ
(約)14.6×31×12.5cm
備考
IH・ガス両対応

3. 柳宗理 ステンレスミルクパン ふた付き 16cm ガス火専用

要出典 離乳食 鍋 柳宗理 ステンレスミルクパン ふた付き 16cm ガス火専用

使いやすさを追求した、柳宗理のシンプルなミルクパンです。特に蓋の使いやすさが口コミで好評。ぴったり蓋をしてほぼ密封状態にすることで、最低限の水分で調理することが可能です。また蓋をずらしてふきこぼれないようにすることも。

離乳食用に野菜を柔らかく茹でたり、おかゆを作ったりするときにもおすすめです。

税込価格
4,101円~
サイズ
(約)10.7×29×18cm
種類
つや消し/ミラー
備考
ガス火専用、IH非対応

離乳食で使える鍋!ホーロー製は素材の色が見やすい!

4. 野田琺瑯 ソースパン ポーチカ 15cm PO-15S

要出典 離乳食 鍋 野田琺瑯 ソースパン ポーチカ 出典: www.nodahoro.com

長時間の煮込み料理やソース作りでも焦げ付きにくい、野田琺瑯のソースパン。丸くてコロンとしたフォルムが可愛いですよね。ホーロー製品は、匂いが残ったり色移りしたりしにくく、衛生的に使用できるのが特徴。赤ちゃんの離乳食作りに重宝しますよ。

また汚れがスルっと落ちやすく、洗い物も素早くできるので、家事や育児に忙しいママにぴったりです。

税込価格
2,286円
サイズ
(約)29.2×15.6×13cm
備考
IH200V対応

5. ダンスク バターウォーマー

要出典 離乳食 鍋 ダンスク バターウォーマー

ダンスクのバターウォーマー。一般的なミルクパンよりも小さいサイズで、離乳食やお弁当など少量調理にベスト。カラーはホワイト以外にも、爽やかなティール、鮮やかなチリレッドもあり、キッチンを明るくしてくれますよ。

可愛いキッチンツールに囲まれると、離乳食作りも楽しくなりそうですね。

税込価格
3,480円~
サイズ
(約)9.5×18.8×8cm
イエロー/チリレッド/ターコイズ・ティール/ホワイト
備考
直火対応、食器洗浄機・IH・オーブン・電子レンジ使用不可

離乳食で使える鍋!アルミ製はリーズナブル

6. シービージャパン ミルクパン ミニサイズ コパン

要出典  シービージャパン ミルクパン ミニサイズ コパン

離乳食をさっと作るのに最適な14㎝サイズのミニミルクパン。レッド、マスタード、グリーンのポップな3色から選ぶことができます。

本体はアルミ製なので、軽くて簡単に調理できるのが嬉しいですね。持ち手は天然木を使用しているため、握りやすく、使えば使うほど手に馴染んでくれます。ほどよく深みがあるので、離乳食の作り置きもしやすいですよ。

税込価格
905円〜
サイズ
(約)30.5×15×8.7cm
備考
ガスコンロ専用、IH非対応

離乳食で使える鍋!熱をしっかり伝えるセラミック製

7. ケデップ セラウェア ミルクパン

要出典 離乳食 鍋 ケデップ セラウェア ミルクパン

セラミックの良さは、高温にも低温にも対応できる耐久製と、熱伝導率が高くしっかりと食材に火を通すことができる点。遠赤外線の波長が、食品内部の水分子を細かく振動させて熱をしっかり伝えるので、離乳食に使う野菜や肉を柔らかく仕上げることができますよ。

煮くずれしにくいのも特徴で、肉じゃがやかぼちゃの煮物を作りたいときにもおすすめ。こちらは電子レンジ、オーブン、直火、熱衝撃強度700度まで対応した優れものです。

税込価格
2,620円〜
サイズ
15×20×9cm
ブラウン/レッド/イエロー
備考
IH使用不可

離乳食で使える鍋!アルミニウムとセラミックのいいとこ取り

8. ビタベルデ ソフトグリップ ミルクパン15cm バーガンディレッド

こちらはアルミニウムの本体に、特殊なセラミックコーティングを施したミルクパン。セラミックの熱伝導と安定感はそのままに、セラミックコーティングにより中身が鍋底にくっつかず、お手入れが簡単です。

バーガンディーレッド×クリーム色の暖かい色使いも素敵ですね。IHには対応していないので、自宅がIHコンロの場合はご注意を。

税込価格
2,736円
サイズ
31.8×17.5x9cm
備考
IH使用不可

離乳食が終わってからも使える鍋を選ぼう

小さな鍋やミルクパンは離乳食が終わったら使い道がない、と思っていませんか?小さな鍋は、普段の料理にも使うことができますよ。

下の記事では、離乳食作りがもっと楽になる便利グッズを紹介しています。あわせて読んでみてくださいね。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう