大阪・京都・兵庫で人形供養ができるおすすめの神社・お寺まとめ

どの家庭にも遊ばなくなった人形やぬいぐるみが、1つや2つあるのではないでしょうか?普通のおもちゃなら、使わなくなったものは気にせず捨ててしまうところですが、人形やぬいぐるみは捨てるに捨てられず、押し入れにしまいこんだままになってしまいがちですよね。

人形には魂が宿ると考えられています。使わなくなった人形は、感謝の気持ちを込めて人形供養を行い、お別れしてはいかがでしょうか?今回は、そんな人形供養ができる、大阪・京都・兵庫のおすすめの神社やお寺を9つご紹介します。

人形供養ができるおすすめの神社・お寺(大阪府)

1. 四天王寺/大阪府

四天王寺
画像提供: 四天王寺(www.shitennoji.or.jp)

四天王寺は、593年に聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺で、日本最古の建築様式を有する由緒あるお寺です。毎月21日の大師会と22日の太子会は四天王寺の縁日で、たくさんの露店が並びますよ。

境内の中央に位置するお堂「六時礼讃堂」で随時人形供養をしてもらうことができますが、毎年11月には大阪府の人形問屋協同組合による人形供養祭も行われています。通常の供養とは料金が異なるので、タイミングがあえばこちらもおすすめですよ。

住所 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 Map
TEL 06-6771-0066
受付 人形供養祭では、当日持参(9:00~14:00)/郵送不可
供養料 六時礼讃堂での供養:5,000円~、人形供養祭:3,000円~

2. 涌泉寺/大阪府

要出典 大阪 人形供養 涌泉寺 大阪府 画像提供: 涌泉寺(www.eonet.ne.jp)

1629年の改宗で、涌泉寺と改称したお寺。堂内には、能勢町の重要文化財と大阪府の重要文化財の仏様を拝しています。ここにある大威徳明王の仏像には手にしあわせの紐がつながっていて、その紐を握ってお願い事をすると、願いが叶うといわれていますよ。

もちろん人形供養のお寺としても有名で、1月には人形供養年大祭が行われます。持ち込みも郵送も対応しており、外国から人形を送って来る人もいるそうですよ。

住所 大阪府豊能郡能勢町倉垣1773 Map
TEL 072‐737‐1440
受付 随時/郵送可
供養料 3,000円(10kg入りミカン箱1箱分)~

3. 天神社/大阪府

天神社 画像提供: 天神社(www.geocities.jp)

天神社の主祭神は少彦名命(すくなひこなのみこと)で大国主命(おおくにぬしのみこと)とともに国土経営に尽力された神様です。医薬医療の神としても知られ、相殿には学問技芸や立身出世の神様としてよく知られる菅原道真公が祀られていますよ。

雛人形の起源ともいわれている少彦名命をお祀りする天神社。人形供養は随時行われていますが、年末年始など受付できない期間もあります。郵送したり訪れたりする前にHPや電話で確認してくださいね。

住所 大阪府門真市月出町22-2 Map
TEL 06-6900-4955
受付 9:00~16:00/郵送可
供養料 5,000円~

人形供養ができるおすすめの神社・お寺(京都府)

4. 粟嶋堂 宗徳寺/京都府

要出典 大阪 人形供養 粟嶋堂 宗徳寺 京都府 画像提供: 粟嶋堂 宗徳寺(awashimado.jp)

粟嶋堂宗徳寺は、京都の人々から「あわしまさん」と呼び親しまれる、室町時代開山のお寺です。宗徳寺の境内に建つ粟嶋堂は、女性を守る神様を祀り、長く京都の女性から厚い信仰を受けてきました。婦人病平癒や安産、子授け、良縁のお参りにくる人が多いようですよ。

江戸時代に市松人形や雛人形といった女性に関するものが奉納されたことから、人形供養のお寺としても有名になりました。持ち込み、郵送どちらも受け付けています。

住所 京都府京都市下京区三軒替地町124 Map
TEL 075-371-2332
受付 9:00~17:00/郵送可
供養料 3,000円~

5. 虚空蔵法輪寺/京都府

虚空蔵法輪寺 画像提供: 虚空蔵法輪寺(www.kokuzohourinji.com)

嵐山の中腹に位置する法輪寺。枕草子に京都の代表的な寺院として挙げられたり、今昔物語に描かれたりもしている長い歴史のあるお寺で、嵯峨の虚空蔵さんとして親しまれています。十三まいりのお寺としても有名です。

有職京もののメーカーとして歴史のある「京都島津」主催の人形感謝祭で、毎年10月15日に人形供養が行われていますよ。

住所 京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町 Map
TEL 075-862-0013
受付 人形感謝祭の当日に持参/郵送不可
供養料 志納

6. 宝鏡寺 /京都府

宝鏡寺 画像提供: 宝鏡寺(www.hokyoji.net)

別名「人形寺」としても有名な宝鏡寺。天皇の皇女が代々この宝鏡寺に入寺した縁で、御所から人形が贈られていました。今でも孝明天皇遺愛の人形や、皇族ゆかりの由緒ある人形がたくさん所蔵されていて、春と秋の人形展で一般公開されていますよ。

人形供養は、年末年始を除き、随時受付しています。毎年10月14日には人形供養祭が行われ、供養に参列し、お焼香をすることもできますよ。

住所 京都府京都市上京区寺之内通堀川東入ル百々町547 Map
TEL 075-451-1550
受付 10:00~15:00/郵送可
供養料 3,000円~

人形供養ができるおすすめの神社・お寺(兵庫県)

7. 門戸厄神 東光寺/兵庫県

門戸厄神東光寺 画像提供: 門戸厄神 東光寺(mondoyakujin.or.jp)

厄除けのお寺、門戸厄神。1月18日、19日に行われる厄除け大祭が有名です。

毎年11月19日には人形供養が行われ、人形を持って振袖を着て街中を歩く「振袖道中」という、他ではなかなか見られないイベントも開催されます。子供から大人まで、多くの人が振袖や着物を着て列をなして歩き、人形を乗せた山車も登場。賑やかに人形供養祭が行われます。

住所 兵庫県西宮市門戸西町2-26 Map
TEL 0798-51-0268
受付 3/1~11/18 9:00~16:00、11/19 午前中/郵送不可
供養料 1体1,000円~

大阪・京都・兵庫に人形供養旅行にでかけよう

近畿地方の主要3都市である、大阪・京都・兵庫は、たくさんの観光名所がある地域です。その周辺に住んでいない人でも、「人形供養」を名目に旅行、なんていうのも素敵ですね。人形との思い出にもなりそうです。

人形供養について、詳しくは下記の記事にまとめています。注意点も紹介しているので、人形供養を行う前にぜひ確認してくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう