子供は音楽を聴くことや歌うことが大好き。いつもの遊びにピアノのおもちゃが加われば、自分で音を奏でたり、音に合わせて歌ったりと、楽しく遊びながら音楽に触れることができますよ。
そこで今回は、子供や赤ちゃんにおすすめのピアノのおもちゃの選び方と、人気の商品を10点紹介します。
ピアノのおもちゃの選び方

ピアノの機能だけを備えたおもちゃ
楽器メーカーが出しているピアノのおもちゃは、本物のピアノと同じ構造でできているものがほとんど。鍵盤を軽くタッチするだけでは音が出ず、本物のピアノと同様に鍵盤をたたくように弾いて音を出します。
タッチによって音の強弱をつけることができ、音程が狂うことがないのが特徴ですよ。「本物の音に触れさせたい」と考える人にはこちらのタイプがおすすめです。
ピアノに遊びの要素が加えられたおもちゃ
電気スイッチを使って音を出しているので、やさしく鍵盤にタッチするだけで簡単に音を出すことができます。数種類の音色を選択できたり、自動演奏曲が搭載されていたりと多機能で、子供が飽きずに長く遊んでくれますよ。
「音楽に触れながら楽しく遊んでほしい」と考える人におすすめ。キーボードをあわせて検討してみてもいいかもしれません。
ピアノのおもちゃ!本格的な音色を楽しめるカワイが人気
1. KAWAI(カワイ) ミニピアノ P-25

ピンクがかったホワイトと赤いボディがかわいいミニピアノ。ピアニスト辻井伸行さんが幼少期に弾いていたことでも有名なカワイピアノシリーズです。おもちゃの楽器でありながら、美しい音色と確かな音程で音への感受性を磨くことができますよ。
ほぼ音程が狂わない仕様で作られているので、小さい頃から正しい音に触れてほしいと願う人にもおすすめ。差込式の脚が3本ついていて、成長に合わせて高さが変えられるのも見逃せませんね。
- 税込価格
- 4,400円
2. KAWAI(カワイ) アップライトピアノ

アップライトと呼ばれる縦型のミニピアノ。音程の正確さは楽器メーカーの手がけるおもちゃだけあって本物です。本物と同様に音の強弱がつけられるこだわりの仕様が嬉しいですね。
背面の裏板に音の出口があり、壁側に置くことで音量のコントロールも可能です。マンションなどでも、工夫次第で音量が気になりません。キュートな猫脚にも注目ですよ!
- 税込価格
- 10,560円
3. KAWAI(カワイ) グランドピアノ ナチュラル

天然木の木目をそのまま活かして仕上げられたデザインが美しく、インテリアとしての価値も高いピアノです。子供たちの正しい音感の発達をサポートするため念入りに音が調整されているので、音感の育成にぴったり。
32鍵の鍵盤で和音を弾くこともでき、本物のピアノのように楽しめますよ。人気があったデザインの改良版で、丈夫さと子供の手での弾きやすさもUPしています。
- 税込価格
- 15,600円
4. KAWAI(カワイ) ミニピアノ P-32

真っ赤で可愛らしいたたずまいのミニピアノ。こちらは32鍵タイプです。2オクターブ弱の音域だから、子供の手であれば両手で弾く事も可能です。音楽の幅が広がりますよ。
「電子音とは違う、きれいな音色が魅力的!」「本格的な作りで丈夫。子供がピアノに興味を持ってくれて嬉しい」と、口コミでの人気も高いピアノです。
- 税込価格
- 10,560円
5. KAWAI(カワイ) ミニグランドピアノ

上にご紹介したP-25と同じ25鍵のミニピアノですが、こちらはボディがプラスチックでできているタイプです。よりグランドピアノに近い、開閉できる上蓋が特徴ですよ。
プラスチックなので、軽くてお手入れも簡単。一般的に普及しているピアノと同じように、艶のあるブラックボディが高級感たっぷりです。このピアノで音楽に興味を持ったら、本物のピアノを買ってあげたいですね。
- 税込価格
- 5,500円
ピアノのおもちゃは機能充実の電子タイプも
6. KORG(コルグ) マイクロピアノ ミニ鍵盤

本格的なグランドピアノの音を奏でる、天板付きの電子ピアノです。なんとその鍵盤数は61鍵!幅が通常のピアノよりも狭く作られているので、子供の小さな手でも弾きやすいのがポイントです。オルゴール機能がついていたり、音色を変えたりできるのも電子ピアノならではの楽しい機能ですよね。
コンパクトで移動も簡単なので、マンションなどでも気軽に楽しめますよ。「ピアノ音がリアル」「しっかりとした音が出る」など、品質の高さも口コミで人気です。
- 税込価格
- 18,500円
7. KORG(コルグ) タイニーピアノ ミニ鍵盤

ピアノだけではなく、オルガン、ベルなど25種類の音色に加えて、デモソングを50曲も内蔵しているミニサイズの電子ピアノです。鍵盤のオクターブを移動したり、調を変えたりすることもできてしまいます。
夜でも音を絞って遊ぶことができ、音程が狂わないのも電子ピアノのいいところ。耳のいい子供のうちに正しい音程を知る事で、音感を高められますよ。
- 税込価格
- 12,954円~
8. ローヤル キッズミニピアノ

カラフルなボタンを押して、4種類のドラムや8曲のメロディ遊び、いろいろな楽器音やリズムパターンが楽しめる、キッズミニピアノです。自分で演奏した曲を最大で50音まで録音して聴くことができ、練習の過程や上手に弾けた曲などを残しておくことができますよ。
自動演奏はちょうちょうやキラキラ星、メリーさんの羊など、子供が親しみやすい曲ばかり。ピアノを弾きながら歌う楽しさも覚えられるかも。
- 税込価格
- 1,973円
9. ロディ ミニグランドピアノ

黄色いロディの顔にカラフルな音符が散りばめられたピアノは、見ているだけでも楽しい気分になりそう!8曲のメロディの自動演奏、4種類の楽器音とリズム、録音・再生など、機能も満載で、さまざまなサウンドを楽しむことができますよ。
今まで音楽にあまり興味がなかった子供でも、キュートなロディと一緒に演奏しているうちに音楽好きになっていそうですよね。
- 税込価格
- 2,382円
ピアノのおもちゃ絵本なら赤ちゃんから!
10. ミキハウス ピアノ ポカポカフレンズのおんがくえほん

鍵盤を押してピアノを弾いたり、ボタンを押して音楽を聴いたりして楽しめる、ミキハウスの音楽絵本。可愛いイラストは、見ているだけでも元気が湧いてきそうですよね。
付属の楽譜には歌詞やドレミが載っているので、音符が苦手なママでも簡単に弾いてあげることができますよ。いつでも気軽に持ち運ぶことができる大きさで、お出かけにも重宝しそうですね。
- 税込価格
- 2,618円
- 作
- さつき ねむ
ピアノのおもちゃの音色を聴いて、赤ちゃんの頃から感受性を磨こう
幼いうちからピアノを通して音楽に触れると、子供の情緒や感性を育むことができます。ぜひ、納得のいく一台を選んでくださいね。近い将来、子供にピアノを習わせたいと考えているママにも、ピアノのおもちゃはおすすめです。
下記の記事では、子供が使えるキーボードのおもちゃをご紹介しています。あわせてチェックしてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。