小学校に入ると、夏休みに工作の宿題が出る学校も多いのではないでしょうか。低学年だと、まだまだ凝った工作を作るのは難しいですよね。できれば「子供一人でもできる工作があれば…」と考えるパパ・ママは多いはず。そこでおすすめなのが、トイレットペーパーの芯を利用した工作です。
今回は、材料さえあれば1日程度で完成させることができる、トイレットペーパーの芯を使った工作を紹介します。
1. トイレットペーパーの芯で工作!簡単万華鏡
「万華鏡」と聞くと、難しいイメージがありますが、今回紹介する万華鏡はアルミホイルを使うので、簡単に作ることができます。日中に窓際で、蛍光灯の下で…光の色が変わると万華鏡のなかはどんなふうに見えるのでしょう。
トイレットペーパーの芯で万華鏡を作るときに必要な材料と道具は?
用意するもの
● トイレットペーパーの芯 1つ
● アルミホイル 11.5cm×15cm
● 色紙、包装紙、和紙など 11.5cm×15cm
(今回は食器棚シートを使用)
● マスキングテープ
必要な道具
● はさみ ● ボンド ● 油性ペン
トイレットペーパーの芯を使った万華鏡の作り方
アルミホイルに油性ペンで色をつける
好きな色を好きなだけ塗っちゃおう!
1を丸めてトイレットペーパーの芯の内側に入れる。芯からはみ出たところは切り込みを入れて外側に折り曲げる
2に食器棚シートを巻きつけ、ボンドで留める。マスキングテープで飾りをつける
トイレットペーパーの芯で万華鏡を作るときの注意点
液体のりを使ってトイレットぺーパーの芯に色紙や包装紙を貼りつけると、水分が多いため、しわが寄りやすくなります。スティックのりやテープをうまく使ってくださいね。
トイレットペーパーの芯で作る万華鏡のアレンジ方法
今回は、万華鏡の周りの装飾に、食器棚に敷くシートとマスキングテープを利用しました。毛糸を巻きつけたり、絵を描いた画用紙を貼ったりするのもおすすめです。また、内側のアルミホイルにぷちぷちの緩衝材やビーズを貼りつけると、また違う景色が見えるかもしれませんよ。
2. トイレットペーパーの芯で工作!双眼鏡
カラーセロファンを貼った双眼鏡をのぞくと、いつもと違う世界に入り込んだよう。赤い犬、青い木、黄色のポスト!?何気なく見ていたものが不思議に見えたり、いつもの場所が特別な場所に変わったりするかもしれませんよ。さあ首にかけて出かけてみましょう!
トイレットペーパーの芯で双眼鏡を作るときに必要な材料と道具は?
用意するもの
● トイレットペーパーの芯 2つ
● 包装紙
● カラーのセロファン紙(セロファン紙がなければ、透明なビニール袋やラップ)
● ひも80cm 1本
● マスキングテープ
必要な道具
● セロハンテープ ● はさみ ● キリ
トイレットペーパーの芯を使った双眼鏡の作り方
トイレットペーパーの芯にそれぞれセロファンを貼る
1を並べてセロハンテープで固定する
2の周りを包装紙でぐるりと巻き、セロハンテープで固定する。シールやマスキングテープで飾り付けをしたり、マジックで模様を描いたりする
3にキリで穴をあけ、ひもを通す
トイレットペーパーの芯で双眼鏡を作るときの注意点
今回はキリを使って穴をあけました。ケガをしないよう、キリを使うときは大人が手を添えてください。
トイレットペーパーの芯で作る双眼鏡の装飾アレンジ方法
今回はトイレットペーパーの芯を2つにまとめてから、包装紙をぐるりと巻きつけましたが、1つずつ別の包装紙や折り紙を巻くのもOK。左右で色や柄が違っても面白いので、自由に変えてみましょう。また、ひもは残っている毛糸を使ったり、三つ編みをしたりして太さを出すのもかわいいですよ。斜め掛けしたい場合は長めにしてくださいね。
トイレットペーパーの芯で工作!みんなのお家
とんがり屋根の細長いお家から、人形さんが外を眺めています。「将来こんなお家に住みたい!」そんな夢の家をまずはトイレットペーパーの芯で作って叶えてみませんか?「子供が好きなキャラクターや絵本の主人公が住むとしたら?」というお題で作るのも楽しいですね。
トイレットペーパーの芯でお家を作るときに必要な材料と道具は?
用意するもの
● トイレットペーパーの芯 3つ
● 包装紙
● 折り紙
● リフォームシール
必要な道具
● のり ● セロハンテープ ● はさみ ● カッターナイフ ● 油性ペン
トイレットペーパーの芯を使ったお家の作り方
画用紙に直径15cmほどの円を描いて切り抜く。1ヶ所に切り込みを入れ、重ね合わせ円すい形にして家の屋根を作る
お皿やチーズのパッケージなど丸い形状のものを使って円を描くと簡単!
トイレットペーパーの芯に窓やドアを書いたり、包装紙を貼ったりする
2の上に1で作った屋根を乗せて、セロハンテープで固定し、自由に飾りつけをする
お弁当におかずを入れる紙製のカップを屋根に使ってもOK
トイレットペーパーの芯でお家を作るときの注意点
開く窓を作るときは、大まかに下書きをしておくと切りやすいですよ。その際はカッターを使うと便利ですが、トイレットペーパーの芯は少し厚めなので、すべって手を切らないよう注意しましょう。
折り紙を巻きつけるときは、スティックのりを使うときれいに貼ることができます。
トイレットペーパーの芯で作るお家のアレンジ方法
● 屋根
今回は、外側に貼る色紙と屋根の柄だけを変えて、同じ高さのお家を作りました。お弁当のおかずを入れる紙製のカップを逆さに使うと、平らな屋根になって、表情の違うお家が作れますよ。
● 高さ
トイレットペーパーの芯を継ぎ足して、高さを出したり、切って低くしたり高さを変えて作るものおすすめです。
● 応用編
トイレットペーパーの芯をたくさん使って、ヨーロッパのお城を作ったり、地図を描いた段ボールの上に作ったお家を並べて、自分だけの街を作ったりして遊ぶことも楽しいですよ。また、ひもにお家を通して吊し、モビール替わりに子供が作った作品を飾っても素敵ですね。
トイレットペーパーの芯で工作!あると便利な材料は?
トイレットペーパーの芯は、白や段ボール色ととてもシンプルです。そのため今回作った「万華鏡」「双眼鏡」「お家」にはすべて、柄のある折り紙や包装紙などを使って装飾しました。カラフルになると同時に、強度を増すための大切なアイテムです。
また、包装紙などの上にさらに巻いたのが、マスキングテープ。貼ってはがしやすいので使い勝手が良いですよ。
今回ご紹介した工作の材料は、100円均一ショップやネット通販などで入手できます。次からは、工作をするときにあると便利な、紙類やマスキングテープなどのおすすめ商品をご紹介します。
● 紙関連
木の折り紙
天然木を薄く加工した折り紙は珍しく、きれいな木目が特徴です。お家を作るときにおすすめですよ。
インテリアデザイン風 ファブリック風ちよがみ
まるでおしゃれな壁紙のような、ファブリック風ちよがみ。あらゆる工作に使うことができて重宝します。
タイル風壁紙シール
シールつきなので、のりを準備する手間を省くことができる壁紙シールです。お部屋のイメージチェンジで使った残りを工作に使いましょう。
DECOOR インテリアクロス
食器棚、テーブルなどに敷くクロスは裏面に滑り止め加工が施されていて、トイレットペーパーの芯にしっかりと貼ることができますよ。
● マスキングテープ
マスキングテープ 福袋 27個入
色も柄もさまざまで、何が届くが楽しみな福袋。自分では選ばないような柄が思いもよらず工作に活かせそう。
トイレットぺーパーの芯を使って工作を楽しもう
材料を集める、作る、自分の作ったもので遊ぶ…すべての過程が子供の成長につながる工作。ママと相談したり、パパや兄弟と作ったりする時間は少し特別で大切なひとときです。
今回は3つの作品例を挙げましたが、トイレットペーパーの芯で作れるアイテムはまだまだたくさんあります。アイデアを出して、ゼロから作り上げることにも挑戦してみてはいかがでしょうか?時間を作って、親子で工作を楽しんでみてくださいね。
以下の記事では超簡単なスタンプや数かぞえのおもちゃなど、トイレットペーパーの芯を使って作るおもちゃをご紹介しています。親子で作って遊んでくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。