赤ちゃんと過ごす初めての冬。赤ちゃんの健康を守るためにも、快適に過ごせる室内環境を整えたいですよね。
そこで今回は、冬の部屋作りの基本をご紹介します。室温・湿度の調節方法や、赤ちゃんがいる家庭におすすめの暖房機器、使う際の注意点などをお伝えするので、この冬の部屋作りの参考にしてくださいね。
赤ちゃんが快適に過ごせる冬の室温・湿度は?
冬の適切な室温
赤ちゃんが快適に過ごせる冬の室温は、20〜23℃だといわれています。
暖房機器を使って室温を一定に保ちましょう。
冬の適切な湿度
室内の湿度は40〜60%に保つよう心がけましょう。
湿度が低いと赤ちゃんが風邪や感染症にかかりやすくなってしまいます。
室温と湿度を一定に保ためには、「温湿度計」を使うと便利です。使用する際は、直射日光や暖房の風があたらない場所に置くようにしましょう。
赤ちゃんにおすすめの暖房機器や使用時の注意点は?
エアコン
室内を均一にあたためられるのが、エアコンのメリットです。大きな部屋を早くあたためたい場合に向いています。
使用する際は、赤ちゃんに温風が直接あたらないよう注意しましょう。
こまめなON/OFFはかえって電気代が高くなるので、温度を調節したいときはスイッチを切るのではなく、温度設定を変更しましょう。
長時間使用していると室内が乾燥するため、適度な換気や加湿とセットにするのがおすすめです。
オイルヒーター
オイルヒーターは、ヒーター内に循環するオイルを電気で熱することで周囲の空気をあたためる暖房機器です。
じんわりとあたたかさが広がっていくため、寝室などの小さくて気密性の高い部屋をあたためたい場合に向いています。オイル交換の必要がなく排気がないため、赤ちゃんにも安心ですよ。
安全のため、転倒時に自動で電源がオフになる機能やチャイルドロック機能がついたものを選ぶのがおすすめです。
床暖房
部屋全体をあたためることができる床暖房は、機器を置く場所を取らないため部屋をスッキリと使うことができます。
また温風を出さないので、ホコリを撒き散らすこともありません。
ただし赤ちゃんが床暖房に長時間接触すると、低温やけどや脱水症状になる可能性があります。
上に厚手のカーペットを敷いて赤ちゃんに床暖房が直接触れるのを防ぐ、床暖房の上で長時間の昼寝を避けるなどの対策をしましょう。
赤ちゃんにとって注意が必要な暖房機器は?
石油ストーブ・ガスヒーター・ファンヒーター
灯油やガスを燃料とするタイプの暖房機器は表面が熱くなるものが多く、特にハイハイ期以降の赤ちゃんは火傷をしてしまう危険性があります。
また室内に排気ガスが出されるため、一酸化炭素中毒にならないようこまめな換気が必要です。
もし使用する場合は、赤ちゃんの手の届かないところに置くこと、1時間に1回は窓を開けたり換気扇を回したりすることを徹底しましょう。
湿度調節の方法や注意点は?
加湿器を使用する方法
加湿器のメリットは、湿度を一定に保つことができる点です。
加湿器にはいくつか種類があります。気化式やハイブリッド式の加湿器は吹き出し口が熱くならないため、赤ちゃんのいる家庭におすすめです。
ただし、気化式は定期的にフィルターの交換が必要であったり、ハイブリッド式は消費電力が大きく電気代が高くなってしまったりと、デメリットもあります。
加湿器を選ぶ際は、タイプごとのメリットとデメリット、手入れの頻度などをチェックしてくださいね。
加湿器を使用しない方法
加湿器を使わずに湿度を上げるためには、以下のような方法もあります。
● 湿らせたタオルをハンガーにかける
● 室内に洗濯物を干す
● お湯を張ったボウルやコップを置く
● お風呂にお湯を張って浴室のドアを開けておく
ご自身に合った方法で、湿度を調節してくださいね。
快適な部屋作りで、健康的に冬を過ごそう
赤ちゃんにとってもママ・パパにとっても快適な室内環境を整えるために、冬に向けた準備は早めに済ませておきましょう。本格的な冬が来る前に、暖房器具や加湿器などをそろえるようにしてくださいね。
赤ちゃんとの初めての冬。家族みんなが健康に過ごせるといいですね。