AMH検査(卵巣年齢検査)とは?卵子の数がわかるの?費用は?

監修医師 産婦人科医 藤東 淳也
藤東 淳也 日本産科婦人科学会専門医、婦人科腫瘍専門医、細胞診専門医、がん治療認定医、日本がん治療認定医機構暫定教育医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医で、現在は藤東クリニック院長... 監修記事一覧へ

妊娠を考えるなかで「卵巣年齢」と聞いたことがある方は多いと思いますが、実年齢とは異なることをご存知でしょうか。

今回は、そもそも卵巣年齢とは何かをはじめ、卵巣年齢を調べる「AMH検査(卵巣年齢検査)」について詳しく紹介します。

卵巣年齢とは?

卵 卵子提供 ハート 

卵巣年齢とは実年齢とは異なり、卵巣にある卵子の数によって推測される卵巣の年齢のことをいいます。

女性の卵子は胎児のときから数が決まっていて、新しく数が増えることはありません。排卵を繰り返すごとに卵巣にある卵子が減少していきますが、卵子が減るスピードには個人差があります。

実年齢とだいたい同じ場合もあれば、差がある場合もあります。卵巣に残された卵子の数が多ければ卵巣年齢が若い、少なければ卵巣年齢が高いことがわかり、今後の妊娠計画を考える一つの指標になります。

卵巣年齢を知るためには、血液検査による「AMH検査(卵巣年齢検査/卵巣予備能検査)」を行います。

AMH検査(卵巣年齢検査)の方法は?

検査 病院 聴診器 薬 診察 医者

AMH検査(卵巣年齢検査)は、不妊の基本的な検査方法の一つで、先の通り血液検査で行います。AMH検査は月経周期に影響しないため、時期の制限がなくいつでも検査できます。

AMHとは、抗ミュラー管ホルモン(アンチミューラリアンホルモン)の略称で、発育過程にある前胞状卵胞から分泌されるホルモンのことをいいます。

採血をすることで、この卵胞の数が反映される血中のAMH値がわかり、卵巣にあとどれくらい卵子があるか(卵巣予備能)を推測することができます。

AMH検査は、体外受精や顕微授精などの不妊治療を進めるなかで、排卵誘発剤の投与量を判断するためにも有効とされています。

AMH検査(卵巣年齢検査)の数値結果の考え方は?

卵子 受精 核分裂

AMH検査でわかるのは、卵巣に残された卵子の数です。卵子の状態などはわからないため、AMH値が高い・低いだけでは妊娠の可能性を断定するのは難しいでしょう。

AMH検査の結果は、あくまでも今後の妊娠計画や不妊治療の方針を決めるひとつの指標としてみます。

例えば、卵子の数が少ない場合や早めに減ることがわかった場合は、妊娠計画や治療について早めに検討することができます。

AMH検査の結果を参考に、今後どのように進めるかをパートナーや医師と相談しましょう。

AMH検査(卵巣年齢検査)の費用は?

お金 通帳

不妊治療としてAMH検査を行う場合、健康保険の適用外となり、5,000円~10,000円程度かかります。そのほかに診察料も必要になるので、事前に病院に問い合わせておくと安心です。

ただし、体外受精や顕微授精を行う際、排卵誘発剤の投与量を判断するためにAMH検査を行う場合に限って保険適用となり、自己負担額は上記の3割程です。

不妊治療の一環でしか検査を受けつけていない産婦人科もあるので、それもあわせて確認しておきましょう。また、不妊治療の期間が長くなるときには、半年〜1年に一度は再検査することが多いようです。

AMH検査(卵巣年齢検査)で卵巣年齢をチェック

将来の家族設計のために、AMH検査(卵巣年齢検査)を早めに受ける人も少なくありません。

妊娠を考えている場合は、パートナーと相談しながら検討してみても良いでしょう。受ける場合は、医師からの説明もしっかり受けてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう