3歳児向けのお弁当レシピ8選!3歳に喜ばれるおかずってどんなもの?

3歳になるとイヤイヤ期も落ち着き、子供が自分でできることが増えて活発になってきます。幼稚園に入園してお弁当を持って登園しはじめたり、保育園の遠足でお弁当を用意したりする日もありますよね。今回は、3歳の子供を持つママ向けに、手軽に作れるお弁当レシピを8点ご紹介します。工夫できるポイントや注意したいことについても、あわせて参考にしてくださいね。

3歳向けのお弁当を作るポイントは?

3歳になると、ほとんど自分だけで食事ができるようになります。手先の発達のおかげで、こぼさずに食べられるようになってくる時期でもありますね。スプーンやフォークの使い方が上手になってきた子も、お箸を使い始めたばかりという子もいると思います。

いずれにしても、つまんだりすくったりしやすいように食材を一口サイズにしてお弁当箱に詰めてあげましょう。「自分できちんと食べられた!」という成功体験の積み重ねが、子供の自信や食への興味につながりますよ。

基本的には大人と同じ食材やレシピでも問題ありませんが、すこし薄味を心がけるといいですね。

3歳向けのお弁当レシピ!

それではここから、3歳児におすすめのお弁当レシピをご紹介していきます。

鮭と昆布のおにぎり

鮭と昆布のおにぎり

材料

ごはん
子供茶碗一杯
鮭フレーク
適量
塩昆布
適量
海苔
適量
  1. 1材料を全て混ぜ合わせ、食べやすい大きさに握って海苔で巻く

主食にごはんを入れるなら、小さめのおにぎりにすると子供が手で持って食べやすいですよ。まんまるよりも俵型や三角の方が持ちやすく落としにくいです。白ごまをまぶしてもGOOD。

ブロッコリーサラダサンド

ブロッコリーサラダサンド

材料

ブロッコリー
2房
ゆで卵
1/2個
マヨネーズ
小さじ1
食パン(サンドイッチ用)
2枚
  1. 1ブロッコリーを茹で、粗くみじん切りにする
  2. 2ゆで卵をフォークの背でつぶす
  3. 31、2、マヨネーズをよく混ぜ合わせる
  4. 4食パンに3をのせ、サンドイッチにする
  5. 54をラップで包み、しばらく置いてなじませたら、食べやすい大きさに切る

主食として、おにぎりの代わりにサンドイッチを入れるのもおすすめです。ブロッコリーが苦手な子供には、細かく刻んでマヨネーズを少しだけ多めに入れてあげましょう。

ごまころもナゲット

ごまころもナゲット

材料

鶏ひき肉
50g
少々
こしょう
少々
白ごま
適量
黒ごま
適量
小麦粉
適量
  1. 1鶏ひき肉は、塩・こしょうを加えてこねる
  2. 21に白ごまと黒ごま、小麦粉を混ぜこみ、一口大に成型する
  3. 3フライパンに多めの油をひき、2を揚げ焼きにする

やわらかい鶏ひき肉なら、3歳の子供でも噛み切りやすいのでおすすめ。最後にカリッと揚げるのがポイントです。ごまが多すぎると食べづらいので、ほどよく全体にまぶしてくださいね。

ちくわのカレー焼き

ちくわのカレー焼き

材料

ちくわ
1本
マヨネーズ
少々
カレー粉
少々
  1. 1ちくわは食べやすい大きさに切る
  2. 21をビニール袋に入れ、マヨネーズ、カレー粉をまぶす
  3. 3トースターにアルミホイルを敷き、2を並べて1分程度焼く

カレー味になるだけで、いつものちくわが特別なおかずに変わります。トースターで焼いているあいだに他のおかずを作りましょう。カレー粉の代わりに粉チーズを使っても美味しいですよ。

こふきいも

こふきいも

材料

じゃがいも
1/2個
少々
青のり
適量
  1. 1じゃがいもの皮をむき、食べやすい大きさに切る
  2. 21をラップでふんわり包み、電子レンジで加熱する
  3. 32を火にかけ、水気を飛ばす
  4. 43に塩をふって味をととのえ、青のりをまぶす

お湯を沸かしてじゃがいもを茹でる時間を、電子レンジの活用で節約しちゃいましょう。青のりを買っておくと、先ほどご紹介したちくわにまぶして磯辺焼きにするアレンジにも使えます。

さつまいものだし煮

さつまいものだし煮

材料

さつまいも
200g
200ml
顆粒だし
小さじ1
めんつゆ
小さじ1
  1. 1さつまいもは表面をよく洗い、1cm程度の輪切りにする
  2. 2鍋に、水、顆粒だし、めんつゆを入れ、ひと煮立ちさせる
  3. 32に1を入れ、弱火で煮込む

「濃い味だけでなく、やさしい味のおかずも入れたいな」というときにぴったりなのが、こちらのレシピ。鮮やかな黄色と紫色がお弁当に彩りを添えます。食べやすい大きさにカットしてくださいね。

アスパラ・ハム・チーズのミルフィーユ

アスパラ・ハム・チーズのミルフィーユ

材料

アスパラ
1本
ハム
1枚
チーズ
適量
  1. 1茹でたアスパラ、ハム、チーズを食べやすい大きさに切る
  2. 21を好みの順番でピックに刺す

プロセスチーズを角切りにして、同じ厚さになるようハムを重ねてもよし、スライスチーズとハムを交互に刺してもよし。ピックはカラフルなものを選ぶのがおすすめです。

枝豆チーズオムレツ

枝豆チーズオムレツ

材料

枝豆(冷凍)
20g
とろけるチーズ
1/2枚
牛乳
小さじ2
1個
  1. 1枝豆は薄皮を取り除き、細かく刻む
  2. 21とすべての材料を混ぜ合わせる
  3. 32を耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで1分程度加熱する
  4. 43が冷めたら、食べやすい大きさに切る

フライパンを使わずに、簡単にオムレツが作れるレシピです。枝豆の代わりにほうれん草やアスパラでも。旬の野菜を食べやすいように小さく刻んで混ぜてあげてくださいね。

3歳向けのお弁当を作るときの注意点は?

お弁当 グッズ 保育園 幼稚園 便利 シリコンカップ ピック バラン 型抜き

3歳児向けのお弁当を作るときに注意したいのは次の2点です。

無理なく食べられる量にする

幼稚園でも保育園でも、お弁当を食べる時間には限りがあります。普段から食べるスピードがゆっくりの子は、短い時間でお弁当を残さず食べきるのがプレッシャーに感じこともあるかもしれません。

また、お弁当がなかなか食べ終わらず、お友達と遊ぶ時間が減ってしまったら、3歳の子供にとってはショックですよね。子供に持たせるお弁当は、無理なく完食できる量にしてあげてくださいね。

食べ慣れたおかずにする

3歳になって幼稚園に通うようになり、はじめてパパやママと離れてお弁当を食べるという子もいますよね。普段、自分の家でごはんを食べるのとは少し違う雰囲気に、ちょっと緊張する子もいるのではないでしょうか。

「はじめてのお弁当だから、張り切って作ろう!」とママは思うかもしれませんが、子供がいつもと変わらず安心して食べられるように、最初のうちは食べ慣れた食材や子供の好きなものをメインに入れてあげるのがおすすめですよ。

好きなキャラクターやデザインのお弁当箱に入れて、お弁当を開ける前からワクワクできるのもいいですね。またカップやピックをカラフルなものにして、目でも楽しめるように工夫してあげるといいかもしれません。

3歳向けのお弁当は、安心して食べられる工夫を

3歳というと、自分の思い通りにスプーンやフォーク、もしかするとお箸も使って食事を楽しめるようになる時期です。子供が自信を持って楽しくお弁当を食べられるように、サイズや量を工夫してみてくださいね。

とはいえ、すべてを一から作ろうとすると、ママも大変になってしまいます。前日の夕飯のおかずをアレンジしたり、冷凍食品を活用したりしながら、ほどほどに手を抜いてみましょう。

愛情をたっぷりこめて、お弁当作りを楽しんでくださいね。

楽天市場で冷凍食品を探す

Amazonで冷凍食品を探す

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう