こんにちは、パパninaru編集部です。
パパninaruでは、妊娠から育児までの不安を解消する「ninaruオンライン教室」を無料で開催しています。しかし、「忙しくて参加できない」「夫婦でもう一度見返したい」といった声も多く寄せられています。
そこで今回は、パパが赤ちゃんと笑顔で過ごすための知識が学べる、人気4講座の動画をお盆限定で一挙大公開します!

期間中はYouTubeでいつでも見放題!まだ講座に参加したことがない方も、この機会にぜひご覧ください。
簡単1分で完了! 講座4本セットの視聴方法
① 下のボタンから申し込みフォームに入力
② 入力したメールアドレス宛に、動画(YouTube)の視聴URLがまとめて届きます!
※「@form.run」ドメインのアドレスを受信できるように設定をお願いいたします。
視聴申し込み&視聴可能期間
2025年8月17日(日)23:59まで
▼こんな人におすすめ!
・お盆は育児に関するインプットの時間を取ろうと考えている
・普段は忙しくて講座に参加できないので、アーカイブを利用したい
・育児に必要な知識を効率的に学びたい
・動画を止めたり、巻き戻したりしながらじっくり視聴したい
講座4本セットのラインナップ
① 0歳児のホームケア講座!
発熱・嘔吐…症状別に受診の目安も解説

動画でこんなことが分かる!

講座では、「発熱」「けいれん」「咳・鼻水」「嘔吐・下痢」「湿疹」といった赤ちゃんの症状別に、救急車を呼ぶ目安やホームケアの方法を看護師さんが解説します。
いざというときのために知っておくべき内容が満載なので、ぜひご夫婦で参加してみてくださいね。
② 赤ちゃんを守るために
今すぐできる「防災のきっかけ」講座

動画でこんなことが分かる!

講座では、なかなか防災に取り組めていないご家庭が一歩を踏み出す「きっかけ」となれるよう、編集部から超基礎的な内容をお伝えします。
前半では国が推奨する基本の防災グッズリストに加え、「赤ちゃんのいる家庭に必要なグッズ」をご紹介。さらに、先輩パパ・ママから寄せられた備えのコツもお届けします。
後半は、すぐ取り組める3つのきっかけをご提案。100均の防災グッズを編集部が実際に試したレビューや、持ち歩きやすい「防災ボトル」作りのコーナーもご用意しています。ぜひ、各ご家庭で防災について考える第一歩としてご活用ください!
③ イライラにどう向き合う?
「アンガーマネジメント」講座

動画でこんなことが分かる!

講座ではまず、普段感じている「怒り」を認識するためのワークを実施。メールからダウンロードしていただくワークシートに答えを書き込みながら(※)、自分の気持ちを整理していきます。
また、怒りの感情をコントロールするためのトレーニング方法も紹介! 一時的な対処でなく「繰り返す怒り」の原因や向き合い方なども詳しく解説します。
※ワークシートの準備・書き込みは任意です。
④ 赤ちゃんの「ぐずり」の時期がわかる!?
メンタルリープ解説講座

動画でこんなことが分かる!

まず、メンタルリープとは何かという基礎的な話の後、1歳までに訪れる8つのメンタルリープについてそれぞれ詳しく解説します。
メンタルリープの時期やぐずりの程度には個人差がありますが、事前に知っておくことでパパとママの気持ちは少し楽になるはず。講座の内容が、赤ちゃんのお世話をするうえでの心のお守りとなれば幸いです。
8月のオンライン講座も絶賛開催中!
ninaruでは、今回の講座4本セット以外にも、さまざまな内容のオンライン講座を無料で開催しています。すべて無料&マイク・カメラオフで参加できるので、気になる講座にぜひ参加してみてくださいね。