赤ちゃんと外出する機会が増えると、注意したいのが虫刺され。外出時でも素早く対処できるように、赤ちゃん用の虫刺され薬を準備しておきましょう。
そこで今回は、虫に刺された赤ちゃんの肌のための市販の塗り薬やケア用品を7点ご紹介します。
赤ちゃんの虫刺され薬を選ぶときの注意点

赤ちゃんに市販の塗り薬を選ぶときは、以下の点を確認しましょう。
● 症状に対して効能があっているか
● 使用目安年齢(月齢)にあてはまるか
● メントールやステロイドを含んでいないか
● 使用したい部位(顔・体など)に使えるか
虫刺されの薬のなかには、蜂の分泌液でつくられるミツロウを含むものもあります。薬なので直接食べるものではなく、また、製造時に加熱処理をしていることが多いですが、できれば1歳を過ぎてからの使用が安心でしょう。はじめからアレルギー体質とわかっている場合は、皮膚科で処方してもらうようにしてくださいね。
赤ちゃんの虫刺され薬の選び方は?

虫刺され薬を選ぶときは、次のポイントをおさえて選ぶといいでしょう。
テクスチャ
● 長時間ケアしやすいクリームタイプ
● 手を汚さずに使える液体タイプ
● 軽い塗り心地のローションタイプ
よく動き回る時期の赤ちゃんには肌にすばやく馴染む液体やローションタイプ、肌をしっかり保護しながらケアしたいときはクリームタイプを選ぶのがおすすめです。
成分
● 低刺激の塗り薬
● 天然成分の塗り薬
赤ちゃんの肌は敏感なので、なるべくステロイドや防腐剤などを含まないやさしい成分のものを選びましょう。
オーガニックコスメブランドからは天然成分だけで作られた塗り薬も発売されているため、できるだけ自然な成分にこだわりたい場合はチェックしてみるといいでしょう。
サイズ
持ち歩き用にはポーチやバッグのポケットに入るコンパクトなサイズを、自宅用には大きめサイズを常備しておくと使いやすいですよ。
症状と効能
虫刺されのほかに、おむつかぶれやあせもなどのかゆみにも対応しているタイプは、幅広い用途に使えるので便利です。
一方で、ダニやハチ、ブヨなど、特定の虫に対応することを想定して作られたタイプは、目的に応じて使い分けやすいのがポイントです。
クリームタイプのおすすめ!
1. 池田模範堂 ムヒ・ベビーb 15g

生後1ヶ月から使える「ムヒ・ベビーb」です。ステロイドやスーッとする成分を含んでいないため、顔にも安心して塗れるのがポイント。
虫刺されのほか、あせもやおむつかぶれなどの肌トラブルにも対応しているため、1本あると便利です。
- 税込価格
- 623円
2. 佐藤製薬 ポリベビー 30g

おむつかぶれや虫刺されなど、肌トラブルのケアに配慮した設計の「ポリベビー」。ナタネ油やサラシミツロウなどの天然素材に加え、かゆみを鎮める抗ヒスタミン剤や、患部の修復をサポートするビタミンAなどが配合されています。
デリケートな赤ちゃんの肌に配慮してつくられたクリームで、日常のスキンケアに取り入れやすいですよ。
- 税込価格
- 449円
3. 第一三共ヘルスケア オイラックスソフト 16g

ステロイド成分を配合していない低刺激のクリーム「オイラックスソフト」。アラントインという、皮膚の組織修復を助ける成分が配合されています。
かゆみで掻きすぎてしまう前に、サッと塗ってケアしてあげるといいでしょう。
- 税込価格
- 789円
4. 田辺三菱製薬 コートf MD軟膏 10g

赤ちゃんのやわらかく敏感な肌にも使いやすい、軟膏タイプのかゆみ止め。肌への刺激に配慮された処方で、デリケートな部分にも使いやすいのが特徴です。
コンパクトなサイズなので、外出時用としてバッグや抱っこ紐のポケットなどに入れておくのにもぴったりですよ。
- 税込価格
- 918円
液体タイプのおすすめ!
5. 池田模範堂 液体ムヒベビー 40ml

生後3ヶ月から使える「液体ムヒベビー」は、液体ならではの高い浸透力で、かゆみを和らげます。手を汚さずに使えるスポンジヘッドタイプは、サッと塗りやすいのがポイント。
アルコールやメントールなどスーッとする成分は不使用なので、刺激が少なくて安心ですね。
- 税込価格
- 661円
6. ラクピオンR クールベビーR液 50ml

ノンアルコール、ノンステロイド、防腐剤無添加の低刺激なかゆみ止めです。かゆみ止めの成分として水溶性ビタミンを配合していて、虫刺されだけでなく、あせものケアとしても使用しやすい処方です。
手に取らなくても塗布できるので、べたついたり取りすぎたりせず便利ですよ。
- 税込価格
- 938円
ローションタイプのおすすめ!
7. アシュケア 薬用メディローション 250ml

こちらは、抗菌性に優れた肌にやさしいスキンケアローションです。虫刺されだけでなく、軽い日焼け後や軽い引っ掻き傷などのケアにも◎。
香料・着色料・アルコール・パラベン・鉱物油などは不使用で、赤ちゃんにやさしい処方です。
- 税込価格
- 1,980円
赤ちゃん用の虫刺され薬を準備しておこう
赤ちゃんとのお出かけは楽しいですが、虫の多い季節は、いつどこで刺されてしまうかわかりません。本格的な夏がやってくる前に、虫刺され薬を準備しておきましょう。
下記では、赤ちゃん向けの虫除けアイテムをご紹介しています。刺される前の予防策として、ぜひチェックしてみてください。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。