卒乳・断乳の心構え&準備を助産師が解説!「卒乳・断乳」講座

離乳食が進んだり、仕事の復帰が近づいたりすることで、卒乳・断乳を考えるママもいますよね。一方で、以下のような悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。

保育園が決まり卒乳や断乳を考え中…上手に断乳する方法を知りたい。

いつかは卒乳するとは思っているけど、母子ともに良い方法や卒乳前に準備しておくことってあるのかな?

そもそも、卒乳と断乳の違いがわからない。

こんなお悩みを解決するために、ninaruオンライン教室では助産師による卒乳・断乳講座をご用意しました!

オンラインで無料開催しているので、ぜひお気軽に参加してみてくださいね。

卒乳断乳講座 バナー 使い回し

卒乳・断乳講座に
無料で申し込む

講座を受けるとわかること

本講座のゴールは、卒乳・断乳に向けた事前準備と心構えができること。

受講することで、

● そもそも卒乳・断乳の違いとは?
● おっぱいを卒業する3つお方法
● 断乳は準備が必要?どのくらい前から始める?
● 赤ちゃんもママも無理なく断乳するコツ
● 卒乳・断乳のよくある悩みと解決策

などがわかります。

ママが抱えやすいお悩みに助産師さんがQ&A形式で回答する時間もあるので、卒乳・断乳を考えている方や、「まだ先だけど知っておきたい」と思っている人にぴったりの内容になっています!

卒乳・断乳講座に
無料で申し込む

※先着500名限定です。
※各回の内容は同一になります。
※申し込みは当日の開始1時間前まで可能です。
※事前にzoomアプリのダウンロードをお願いいたします。
※資料を共有するため、可能であればパソコンやタブレットから受講されることをおすすめします。
※夫婦で別々の場所で受講される際は、お手数ですがそれぞれでお申し込みください。

参加したママからのご感想

実際に講座に参加してくれたママからはこんなお声をいただきました(※)。

断乳の仕方や考え方が具体的に分かり、とても助かりました。先生のママたちへのメッセージも心にグッと来て感動しました。

卒乳・断乳をするにあたって大事なポイントをそれぞれ分かりやすく説明してくださってよかったです。スケジューリングと家族での話し合いを行っていこうと思います。

卒乳に向けての心構えができました。今は、授乳の時間を大切にしたいと思います。

※2024年4月19日実施アンケートより

お申し込みは、下のボタンをタップしてくださいね。もちろんご夫婦での参加もOKです!

卒乳・断乳講座に
無料で申し込む

オンラインツールの「Zoom」を使用して開催します。参加者の方はマイク・カメラオフでOKなのでお気軽にお申込みください♪

▼Zoomについては下記記事をご参照ください。

ninaruでは他にも講座がたくさん!

ninaruシリーズでは、ママパパの毎日の子育てをサポートできるように、完全無料のオンライン教室を開催しています。

育児に関して気になることを、専門家がわかりやすく解説してくれる講座をたくさんご用意しているので、ぜひいろいろな講座に参加してみてくださいね。

今月のninaruオンライン教室に
無料で参加する

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう