幼児ドリルのおすすめ10選!2歳・3歳・4歳・5歳にぴったり!

子供は遊ぶのが大好きですが、学校に入ってから困らないよう、「小さい頃から勉強の習慣をつけてほしい」と願うママも多いですよね。そんなときは、勉強のファーストステップとして、幼児ドリルを使うのがおすすめです。

遊ぶような感覚で楽しみながら勉強に親しむことができ、勉強の習慣をつけるきっかけになりますよ。そこで今回は、幼児用ドリルの選び方と、口コミで人気のおすすめドリルを10冊ご紹介します。

幼児用ドリルの選び方

学校 教育 授業 図書館 子供 先生 勉強

幼児用ドリルを選ぶ際、焦りは禁物です。背伸びして難しいものを選んでしまうと、勉強に対して苦手意識を持ってしまうかもしれません。子供の成長はそれぞれ異なるので、おすすめの年齢を参考にしながら、子供の興味や理解力などに合わせて選んであげてくださいね。

「1冊できたら次はもう少し難易度の高いものに進んでいく」というステップを繰り返すと、自然とできることも増えていきますよ。

2歳から取り組める!おすすめの幼児ドリル

1. 2歳 ママといっしょに よーいどん! (IQ・EQ開発シリーズ)

要出典 幼児ドリル おすすめ 2歳 ママといっしょに よーいどん! (IQ・EQ開発シリーズ)

脳の様々な部位をバランスよく活性化させて、IQ(知能)とEQ(感情)を効率的に高める知育ドリルシリーズ。内容は間違い探しやシールなどのベーシックなものから、体を動かす歌や遊びなどバラエティに富んでいます。

「2歳児にぴったりの内容で、何度も遊べます」「興味を示すところから順番に始めて、日が経つと全体がほぼできるようになっていました!」と、嬉しい口コミも多数寄せられていますよ。

税込価格
572円
おすすめ年齢
2歳

2. 2〜4歳 はじめてのおけいこ (学研の幼児ワーク)

要出典 幼児ドリル おすすめ 2〜4歳 はじめてのおけいこ (学研の幼児ワーク)

はじめてのドリルにおすすめの、学研の幼児ワーク。直線から曲線まで、基本運筆力がつく線描きワークや、簡単な迷路、文字・数字を書くおけいこなど充実の内容です。

知恵をからめた問題で、「考える楽しさ」を体験できるようなワークになっているのがポイント。達成感を味わうことで、勉強が好きな子供になってくれるかもしれませんね。

税込価格
726円
おすすめ年齢
2~4歳

3. 2~3歳の右脳+左脳ドリル

要出典 幼児ドリル おすすめ 2~3歳の右脳+左脳ドリル ひかりのくに 出典: www.hikarinokuni.co.jp

右脳と左脳をバランス良く使えるように開発された「2~3歳の右脳+左脳ドリル」です。有名小学校の入試でもよく使われるパターンを取り入れた問題も収録されていて、小学校受験に向けた勉強にも使えますよ。

「落ち着きがなく、じっとしていられない子だった娘が、夢中になってこのドリルに取り組みました」という口コミも。ドリルだけにとどまらず、生活の中で自然と考える習慣が身につきそうですね。

税込価格
935円
おすすめ年齢
2~3歳

3歳頃からの子供におすすめの幼児ドリル

4. やさしいめいろ1集

要出典 幼児ドリル やさしいめいろ1集 出典: www.kumonshuppan.com

1枚ずつ切り離して使える迷路あそびのドリルです。遊び感覚で楽しみながら運筆の練習ができるのがポイント。表紙の裏には正しい鉛筆の持ち方も載っています。

迷路あそびでは集中力や判断力、推理力などを養うことができますよ。全ページ終わったら巻末に付いている表彰状を渡してあげましょう。褒められることで自信がつき、次の学習への原動力になるはずですよ。

税込価格
726円
おすすめ年齢
3~5歳

5. 5分でひとつのえがかける!やさしいおえかきブック

要出典幼児ドリル要出典 幼児ドリル おすすめ 5分でひとつのえがかける!やさしいおえかきブック 永岡書店 出典: www.nagaokashoten.co.jp

保育園や幼稚園、小学校の授業など、子供はお絵かきをする機会が多いもの。しかし、なかには絵が苦手で、「お絵かきの時間が苦痛」という子もいるのではないでしょうか。そんなときにおすすめなのが、この「やさしいおえかきブック」。

簡単な形や線を組み合わせることで、丸や三角などの単純な形からはじめ、最後には犬やくわがたなどの絵まで描けるように構成されています。絵が好きで、「もっと上手になりたい」という子供の練習にも良いですね。

税込価格
880円
おすすめ年齢
3~6歳

6. はじめてのアルファベット

要出典 幼児ドリル おすすめ はじめてのアルファベット くもん出版編集部 出典: shop.kumonshuppan.com

アルファベットに興味を持ち出した子供におすすめの、「はじめてのアルファベット」。線を引く練習から始めたら、次はLなどの一筆で書けるような簡単なアルファベット。難しいアルファベットまで一通り学んだら、最後はABC順に練習します。

繰り返し書くことでアルファべットの形を覚え、読み書きの力がいつの間にか定着していますよ。書きやすいアルファベットから始めるので、最初が難しすぎて諦めてしまう心配もありませんね。

税込価格
726円
おすすめ年齢
3~5歳

7. 学研の幼児ワーク 3歳 ちえ

要出典 幼児ドリル 学研の幼児ワーク 3歳 ちえ

「やってみたい!」と様々なことに挑戦したくなる3歳の子供におすすめの幼児ワーク。工作や絵さがし、色の認識、表現遊びなどの問題を通して知的好奇心が育ちます。

1ページ終了ごとに貼れる「がんばりシール」付きで、子供のやる気もアップ。子供への指導ポイントや声掛けなどの解説欄もあります。「子供が楽しんで取り組める」と口コミでも人気ですよ。

税込価格
726円
おすすめ年齢
3歳~

4歳頃からチャレンジ!おすすめ幼児ドリル

8. 考える力がつく算数脳パズル 新はじめてなぞぺー

要出典 幼児ドリル おすすめ 考える力がつく算数脳パズル 新はじめてなぞぺー

初めて算数に触れる子供におすすめの幼児ドリルです。苦手意識を持ってしまいがちな数字の問題を、クイズのような遊び感覚で楽しめます。就学前の子供でも1人で取り組めるよう問題文が少なく作られていて、小さな頃から数字に親しむのに最適。

ママが読み聞かせをしながら一緒に行うのもいいですね。「解けた!」「できた!」という成功体験を重ねることで、自然と考えることが好きになりますよ。

税込価格
968円
おすすめ年齢
年中~小学1年

9. はじめてのきくきくドリル STEP1

要出典 幼児ドリル おすすめ はじめてのきくきくドリル STEP1

子供の「聞く力」を伸ばす「きくきくドリル」STEP1です。2枚のCDに入っている音声を聞きながら、ドリルを使ってさまざまな問題に答えていきます。答え方は口頭や指さしなどが基本なので、まだ字を書くことができない4歳頃の子供でも取り組めますよ。

アプリで付属CDの音声が聞けるダウンロードサービス付きなので、スマホやタブレットでいつでも聞くことができます。気に入ったら、STEP2、STEP3とステップアップしていってくださいね。

税込価格
1,760円
おすすめ年齢
4歳~

10. うんこドリル ひらがな

要出典 幼児ドリル うんこドリル ひらがな

流行語大賞ノミネート、グッドデザイン賞金賞受賞など、社会現象にもなった大人気シリーズからひらがなドリルが登場。子供が笑える例文がたくさんあり、楽しく学ぶことができますよ。

止め・はね・はらいの指導付きで、正しい書き方を覚えられます。まとめに長文が掲載されていて読む力もアップ。楽しく学習したい親子におすすめの1冊です。

税込価格
1,078円
おすすめ年齢
4~5歳

幼児ドリルは楽しんでできるものがおすすめ

小さな頃から勉強を習慣づけるためには、子供が「楽しい!」と感じながら取り組めるドリルを選ぶことが大切。ひとりひとり得意な分野は違うので、様子を伺いながら子供にぴったりのドリルを見つけてあげてくださいね。

勉強の習慣をつけるために、専用の机を用意するのもおすすめ。下記ではおしゃれな子供机を紹介しているので、チェックしてみてくださいね。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう