音が出るおもちゃ!赤ちゃんも遊べるおすすめ7選

赤ちゃんや小さな子どもは、音が出るものが大好き。電話やビニール袋のがさがさ音などにも興味津々ですよね。そんな子どもにおすすめなのが、音が出るおもちゃ。音感が身につくのはもちろん、指先や手先を動かすことで、知育的な側面も期待できますよ。

そこで今回は、音が出るおもちゃの選び方と人気のおすすめ商品7点をご紹介します。

音が出るおもちゃの選び方

音が出る おもちゃ 26361966

音が出るおもちゃには、ボタンなどを押すと電動で音が鳴るタイプと、振ったり叩いたりすることで音を鳴らすタイプがあります。

電動タイプは、音楽が流れたり、動物の鳴き声がしたりと、いろいろな音を楽しめるのが特徴です。自分で鳴らすおもちゃは木製や布製のものが多いため肌触りがよく、温かみも感じられます。

それぞれ異なる特徴があるので、赤ちゃんの興味やママ・パパの好みに合わせて選んでみましょう。

電動で音が出るおもちゃ!

1. ピープル 5種の知脳ボタンで脳が育つ!知能リモコン

要出典 音が出るおもちゃ ピープル 5種の知脳ボタンで脳が育つ!知能リモコン

サイズや厚み、ボタンなどがリアルに作られた、テレビのリモコンのおもちゃです。「赤ちゃんがリモコンを触っていたずらして困る」という悩みも、これで解決しそうですね。

おしゃべりとメロディは、40種類以上楽しめますよ。

税込価格
1,418円
対象年齢
生後6ヶ月~

2. タカラトミー ディズニー いっしょにねんねぐっすりメロディ くまのプーさん

要出典 音が鳴るおもちゃ タカラトミー ディズニー いっしょにねんねぐっすりメロディ くまのプーさん 出典: www.takaratomy.co.jp

寝かしつけに重宝する、くまのプーさんのぬいぐるみ。ぐずり泣きがおさまることもあるとされる胎内音やクラシックのメロディ、リラックスできる環境音などが内蔵されていて、状況に合わせて使い分けられます。

プーさんの寝ている姿も愛らしくて、赤ちゃんの横に置いておくとママやパパも癒されそうです。

税込価格
4,045円
対象年齢
新生児~

3. トイローヤル たたいてベビードラム

要出典 音が鳴るおもちゃ トイローヤル たたいてベビードラム

4つのパッドをたたいてドラム遊びができる、たたいてベビードラム。モードを切り替えると、愉快な効果音や動物の鳴き声が出たり、メロディが流れたりと、さまざまな音を楽しめます。

リズムやメロディに合わせて叩くことで、自然とリズム感も養われそうですね。

税込価格
1,860円
対象年齢
生後10ヶ月~

4. タカラトミー えらべる回転 6WAY ジムにへんしんメリー プラス くまのプーさん

要出典 音が鳴るおもちゃ  タカラトミー えらべる回転 6WAY ジムにへんしんメリー プラス くまのプーさん

ベッドメリー、フロアメリー、ナイトメリー、おねんねジム、おすわりビジー、つかまり立ちジムと、6通りで遊べるプーさんのおもちゃ。クラシックや童謡、胎内音、効果音、プーさんの声など、たくさんの音が収録されています。

成長に合わせて長く使えるので、出産祝いやギフトにもおすすめ。ぬいぐるみは汚れたら手洗いできますよ。

税込価格
14,380円〜
対象年齢
新生児~

自分で音を出して遊ぶおもちゃ!

5. エド・インター 音いっぱいつみき

要出典 音が鳴るおもちゃ エド・インター 音いっぱいつみき 出典: ec.ed-inter.co.jp

木のぬくもりとパステル調の色の組み合わせが絶妙な「音いっぱいつみき」。大きさや形がバラバラのビーズがつみきの中に入っていて、振ったり転がしたりすると、やさしい音色が響きます。

積み木遊びをしながら音を出したり聞いたりできるので、五感を育むのにもぴったりです。

税込価格
5,500円
対象年齢
1歳~

6. ネフ社 ドリオ

要出典 音が鳴るおもちゃ  ネフ社 ドリオ

振ると木がぶつかり合って「カチカチ」と音が鳴るおもちゃ。カラフルな色使いで、色を認識する練習にもぴったりですね。

シンプルな構造ですが、振り方によって音の大きさや長さが変わるので、赤ちゃんは集中して遊べそうですよ。

税込価格
6,490円
対象年齢
0歳~

7. エデュテ アイムトイ 指先レッスンボックス

要出典 音が鳴るおもちゃ エデュテ アイムトイ 指先レッスンボックス 出典: www.edute.jp

こちらは、楽器遊びを楽しめるボックス。付属している楽器のおもちゃは木琴、太鼓、ギロ、シンバルの4つで、それぞれ奏で方も音色も異なります。

楽器に触れることで、リズム感や指先の発達も期待できそう。楽器以外にも型はめやホワイトボードなどのおもちゃが付いています。

税込価格
11,000円
対象年齢
1歳半~

楽天市場で音が出るおもちゃを探す

Amazonで音が出るおもちゃを探す

音が出るおもちゃで五感を刺激しよう

音が出るおもちゃは、小さな子どもでも遊べるものがたくさん。小さな頃から音に触れるきっかけを作ってあげれば、自然とリズム感も身につきそうですね。

さらに音に親しんでほしいと考えている場合は、下記で紹介している楽器のおもちゃもおすすめですよ。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう