好奇心のかたまりともいえる子どもたちにとって、この世界は不思議なことでいっぱい。ママやパパは、「なぜ?」「どうして?」と子どもからいろいろな質問をされるかもしれません。
今回は、そんな子どもたちが「自分で調べて学ぶ」楽しさを知ることができ、興味の幅をさらに広げられる、おすすめの図鑑を10冊ご紹介します。
図鑑デビューにおすすめなのは、こちら!
1. 頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなかまずかん

ロングセラーの「頭のいい子を育てるプチ」シリーズ。こちらの図鑑では、動物や食べ物など1つのものを写真とイラストでさまざまな角度から見て、認知力を高めていきます。
ママやパパも、ふだん見慣れたものをいろいろな方向から観察すると発見があるはず。誕生日プレゼントにもぴったりですよ。
- 税込価格
- 1,738円
2. 新装版 にほんご えいご おしゃべりことばのずかん

タッチペンでイラストをタッチすると、描かれている動物や食べ物の名称が聞こえる図鑑です。歌が流れたりクイズが出題されたりするページもあり、楽しく学ぶことができます。
絵本の角やペンの形状が丸くなっているなど、安全面に配慮されているのもうれしいポイントですね。
- 税込価格
- 4,378円
3. はっけんずかん しょくぶつ

窓あけの仕掛けがある植物の図鑑です。「とびら」を開くと、朝や夜に咲く花の変化を見られたり、種の運ばれ方がわかったり…。土や水のなかをのぞけるページもあります。
イラストだけでなく、季節ごとの植物の写真もたくさん載っています。散歩の途中に見つけた草花をこの本で調べるのもおすすめです。
- 税込価格
- 2,068円
4. 小学館の図鑑NEOまどあけずかん たべもの 英語つき

美味しそうなハンバーガーの表紙が目を引く食べ物の図鑑。すべてのページにぺらっとめくれる仕掛けが付いていて、開けると食べ物の秘密がひょっこりと顔を出します。
各食べ物の英語の表記が載っているのもポイント。同シリーズには「いきもの」や「のりもの」もあるので、子どもが興味を持ったら揃えてみてもいいですね。
- 税込価格
- 1,870円
身近な疑問に答えてくれる!学べる図鑑
5. 小学館の子ども図鑑プレNEO まだある!ふしぎの図鑑

子どもが日常生活の中で抱く疑問に答える「ふしぎの図鑑」の第2弾がこちら。「羽のない扇風機の風はどうやって出てくるの?」「スマホはなんでも知っているの?」など、現代の生活スタイルにあった疑問がたくさん載っています。
ママとパパ向けに、家庭で子どもに体験を促すためのヒントも載っていますよ。
- 税込価格
- 3,080円
6. 小学館の図鑑 NEOプラス 新版 くらべる図鑑

生き物の大きさ、太陽系の大きさなど、身近なものから宇宙の果てまで様々なものを比べて学ぶ図鑑。建物と乗り物の大きさを比べたり、世界の子どもたちのランチタイムを比べたりと、比較の仕方がおもしろく、見ているだけで視点が変わるかもしれません。
さまざまなジャンルのものが登場するので、この1冊でたくさんのことが学べます。
- 税込価格
- 2,090円
動物図鑑は不動の人気!
7. 講談社の動く図鑑MOVE 動物 新訂二版

動く、走る、飛ぶ、といった動物たちのダイナミックな姿を捉えた写真やイラストが載っている図鑑です。動物園に行ったあとにこんな図鑑を開いたら、子どもの好奇心をさらにかき立ててくれそう。
NHKアーカイブスの中から動物の貴重な映像を選び抜いて再編集したものをスマホやタブレットで楽しめるのも、見逃せないポイントですよ。
- 税込価格
- 2,640円
8. 小学館の図鑑 NEO 新版 動物 DVD付

本格的な動物図鑑とボリューム満点のDVDのセット。哺乳類が約730種類も載っていて、ボリュームたっぷりです。
DVDにはドラえもんとのび太が登場し、さまざまな動物を紹介してくれます。動物クイズもあり、家族みんなで楽しめそうですね。
- 税込価格
- 2,420円
9. ほんとのおおきさ動物園

こちらはなんと、動物の顔を実物大の写真で見せる大迫力の動物図鑑。実際の大きさがわかるだけでなく、毛の生え方や筋肉のつき方など、動物の質感まで手に取るようにわかります。
思っていたより大きい、意外と小さい、少し怖い、ちょっとかわいい…など、実物大だからこその発見がたくさん散りばめられています。
- 税込価格
- 1,650円
子ども向けの図鑑にはこんなものも!
10. たべることがめちゃくちゃ楽しくなる!栄養素キャラクター図鑑

女子栄養大学クリニックとのコラボで誕生した、栄養素のキャラクター図鑑が登場。ユニークなキャラクター達が、栄養素の働きや含まれる食材、組み合わせの良い栄養素をわかりやすく解説しています。
タンパク質はマッチョだったり、ビタミンCはお肌がツヤツヤだったりと、キャラクターにはその栄養素の働きが一目でわかる特徴が盛り込まれているので、子どもも楽しく読めますよ。
- 税込価格
- 1,650円
子どもの興味・関心に合わせて図鑑を選ぼう
生き物や植物、人体、乗り物など、子どもによって興味を示すものはさまざま。普段のコミュニケーションを通じて子どもが好きなもの、気になるものを知り、その好奇心を刺激するような図鑑を選んであげられるといいですね。
下記では、2歳児におすすめの絵本を紹介しています。読書好きの子どもは、ぜひこちらもチェックしてみてください。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。