赤ちゃんが沐浴を卒業したら、ママやパパと一緒にお風呂に入れるようになります。パパの帰りが遅く、一人でお風呂にいれることが多いママは、赤ちゃん用のお風呂マットがあると便利。赤ちゃんを寝かせておけるので、自分の体を洗うときにも安心ですよ。
今回は赤ちゃん用お風呂マットの選び方と、人気のおすすめ商品12点を紹介します。
赤ちゃん用お風呂マットの選び方

赤ちゃん用のお風呂マットは、発泡素材、またはスポンジ素材でできています。発泡素材のお風呂マットは暖かくて軽く、水はけが良いという特徴があります。一方スポンジ素材のお風呂マットは柔らかく、赤ちゃんを優しくサポートしてくれますよ。
どちらの素材を選んでも、使用後は水を切って立て掛けたり吊るしたりして、しっかり乾燥させましょう。水分がついたままにしておくとカビやぬめりがつきやすくなってしまいます。
お風呂マットの赤ちゃん専用タイプ
1. リッチェル ひんやりしないおふろマットR

赤ちゃんを包み込むような形状で作られた「リッチェル」のおふろマット。保温性のある発泡素材を使用しているのでほんのりと温かく、赤ちゃんを寝かせてもヒヤッとせずに安心です。おしり部分にお湯を張っておけば、赤ちゃんの体を冷えから守れますよ。
「ヒジやワキなど、細かいところまで洗いやすい」「軽くて片手でも扱いやすい」など、口コミでも好評。使いやすいので、初めて赤ちゃんをお風呂にいれるという新米ママ・パパにもおすすめです。
- 税込価格
- 2,000円
2. 赤ん坊カンパニー 安心・やわらか沐浴マット

ちょうど洗面台に収まるサイズで、立ったまま赤ちゃんの沐浴ができる沐浴マット。お風呂の床に敷けば、お風呂マットとしても使用可能です。
クッションには透水性スポンジを採用。通常のスポンジと比較すると、透水性がよく水切れが抜群です。使用後のお手入れも簡単なので助かりますね。
- 税込価格
- 1,445円
3. まめいた お風呂用ねんコロマット

柔らかいスポンジに赤ちゃんを寝かせて洗える「ねんコロマット」。厚みのあるスポンジがお湯をたっぷり吸収するので、赤ちゃんの体も冷えにくいですよ。マットには紐がついているので、使い終わったあとは吊り下げて乾かしましょう。
「ぐずることなく、おとなしく洗われている」「お風呂のときにぐずっていた娘が、これを使うと泣かなくなった」など、お風呂嫌いの赤ちゃんを持つママからも口コミで人気です。
- 税込価格
- 1,650円
お風呂マットの赤ちゃん用!キャラクター
4. ワイズ アンパンマン ハーフ お風呂マット

アンパンマンが大好きな赤ちゃんには、こちらのマットがぴったり。アンパンマンや仲間たちのにっこり笑顔に、赤ちゃんも喜びそうなバスマットです。元気なカラーリングで、お風呂も華やかになりそうですね。
赤ちゃんを寝かせるのにちょうどいいハーフサイズで、場所をとらないのも見逃せないポイント。水をはじく素材なので、乾きやすいのも衛生的でうれしいですね。
- 税込価格
- 1,347円
5. PUPPAPUPO 寝かせたまま洗える スポンジ バスベッド

こちらはネコの形がかわいいスポンジタイプのバスベッド。水抜きの穴が星の形をしていて、細かいデザインもキュートなのがポイント。
ほどよい厚みのウレタン素材で、赤ちゃんを寝かせたまま洗ってあげることができますよ。使った後は絞って吊り下げられるので、お手入れも簡単です。
- 税込価格
- 990円
お風呂マットの赤ちゃん用!大判タイプ
6. オーエ ハーフサイズ 風呂マット ドロップ

「キャラクターものは苦手」というパパ・ママにおすすめなのが、こちらのお風呂マット。ポップでカラフルなドットが、大人の気分をパッと明るくしてくれそうですね。
裏面には溝があり、マット下の水はけを良くする工夫も施しています。防カビ加工もしてあり、清潔に使えるのもうれしいポイント。「着替えマットとしてリビングでも使っている」と、汎用性の高さも好評ですよ。
- 税込価格
- 819円
7. ウォーム パタッとスノコ レギュラーサイズ

「パタッとスノコ」は、商品名の通り、広げてパタッとたためるバスマット。マットの裏面に折り目があり、3分の1の大きさにたためるので、収納場所に困りませんよ。
すのこの表裏には凹凸加工が施されていて、滑りにくく安心。乾燥させたいときには、コの字型にして立てておけるのも便利です。抗菌・防カビ加工で衛生面も◎です。
- 税込価格
- 3,990円
8. 東和産業 風呂マット ラバースノコ

滑りにくく、丈夫な素材を使用しているお風呂用マット。底面が吸盤形状になっているので、滑ってしまう心配がありません。
保温性が高く、タイルの冷たさなどを感じることなく快適にお風呂タイムを楽しむことができます。防カビ加工も施されているため、衛生面も安心ですよ。
- 税込価格
- 1,918円~
お風呂マットの赤ちゃん用!滑り防止
9. パパジーノ お風呂マット 吸盤付きノンスリップバスマット オーシャン

かわいらしい2種類のデザインから選べるバスマット。裏面に小さな吸盤がたくさん付いていて、浴槽の底面にくっつけて使用することもできます。赤ちゃんが少し大きくなって、一緒に湯船につかるようになったら重宝するアイテムですよ。
つかまり立ちをするようになっても、これがあれば滑らず安心。「お風呂場が一気に明るくなった」という口コミもあり、お風呂嫌いの赤ちゃんも、楽しい気持ちでバスタイムを迎えられそうですね。
- 税込価格
- 1,519円~
10. EVA樹脂製 ソフトタイプ 風呂マット プチマット

やわらかいEVA樹脂で作った、小さめサイズのお風呂マットです。赤ちゃんや子ども1人を乗せておくのにぴったり。裏面が滑りにくいラジアル構造なので、転倒する心配が少なく安心して使えますね。
使い続けているとどうしてもついてしまう黒ずみを抑える、防カビ加工も施しています。「冷たくなく程よい厚みが便利」「半畳ほどの洗い場なので、ちょうど良いサイズ」という口コミも寄せられていますよ。
- 税込価格
- 1,245円
11. お風呂マット 滑り止め バスマット 浴槽用

バスタブの中や洗い場に敷く用の滑り止め付きのお風呂マットです。マットの表面には滑り止め効果の高い凸凹加工をしているほか、裏面が吸盤付きでしっかり固定されるのも安心できるポイントですね。
水切れもよく乾きやすい素材なので、清潔な状態で使い続けられますよ。透明感のあるカラーがが揃っているので、好みの1枚を見つけてくださいね。
- 税込価格
- 1,399円
お風呂マットの赤ちゃん用!畳タイプも
12. 和楽美 洗える畳 お風呂畳 お風呂用畳マット スモールサイズ

洗い場に座っても赤ちゃんを寝かせても、冷たくなく快適に使えると人気の畳マットです。「水を吸って管理が大変なのでは?」と思われがちですが、水はけがよく軽量で使いやすいのもポイントです。
お風呂用の洗剤を使って洗うこともできるので、きれいな状態で使うことができますよ。温かみのある畳素材で、リラックスしながら赤ちゃんの体を洗ってあげられますね。
- 税込価格
- 6,900円
お風呂マットを清潔に保管するアイテム
レック おふろマットホルダー

お風呂マットを挟み、吸盤でお風呂の壁にくっつけておける、おふろマットホルダーです。風通しがよく水切りしやすいので、お風呂マットのお手入れも楽になりますよ。
お風呂マットは濡れたままにしておくと、カビやぬめりが発生しやすく不衛生です。使用後は両面をキレイに洗って、しっかり乾かしておきましょう。
- 税込価格
- 459円
お風呂マットがあれば赤ちゃんも快適
お風呂は毎日入るもの。赤ちゃんにとっても、より快適な環境を作ってあげたいですよね。赤ちゃんが気に入ってくれるようなお風呂マットを選べば、毎日のお風呂がもっと楽しくなりますよ。
下記には、ベビーバスチェアを紹介しています。お風呂マット同様赤ちゃんとのお風呂に役立つグッズなので、合わせてチェックしてみてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。