書き込みできるタイプが人気!ベビーアルバムのタイプ別7選

赤ちゃんのかわいらしい表情やしぐさを見ていると、何枚も写真を撮りたくなりますよね。撮った写真は、こまめにベビーアルバムに入れておくと、いつでも見返せて便利です。

そこで今回は、ベビーアルバムの選び方と、おすすめ商品を7点ご紹介します。

ベビーアルバムの選び方

カメラ 写真 赤ちゃん 日本人  2204830

ベビーアルバムを選ぶときは、写真をどのように保存したいかを考えることが大切です。

写真をたくさん保存したい場合

台紙が増やせるバインダータイプ、または収納枚数が多いタイプがいいでしょう。お気に入りのアルバムをシリーズで数冊そろえて、月齢・年齢やイベントごとにまとめるのも素敵ですよ。

写真を厳選して保存したい場合

コメントを書き込めるタイプ、イベントや旅行などテーマごとに写真を保存するタイプ、月ごとに写真と記録を残せるタイプなど、目的や好みにあわせて選ぶといいでしょう。ママやパパの思いをたくさん込めた、オリジナルのアルバムを作るのもおすすめです。

テーブルや棚に飾れるフレームタイプ!

1. ナカバヤシ ディズニーキャラクター フレームケースアルバム ミッキー&ミニー

要出典 ベビーアルバム ナカバヤシ ディズニーキャラクター フレームケースアルバム ミッキー&ミニー

ミッキー&ミニーがモチーフになった、フレームケースアルバム。ケースがそのまま写真立てになるので、収納した写真から好きな1枚を選んで気軽に飾れます。

透明のプラスチックカバーもセットになっていて、ホコリや汚れが付きにくいのもいいですね。

税込価格
936円

2. ラドンナ ベビーアルバムフレーム AMB60-30

要出典 ベビーアルバム ラドンナ ベビーアルバムフレーム AMB60-30

シルバーをベースに、風船やクマのモチーフがかわいらしいベビーアルバム。L判サイズの写真を80枚収納することができます。

思い出が書き込めるメモ用紙付きで、写真と一緒にコメントを残せるのも魅力です。

税込価格
2,131円

たくさん書き込みができるタイプ!

3. ナカバヤシ トイモービル フエルアルバム

要出典 ベビーアルバム ナカバヤシ トイモービル フエルアルバム

ゾウのアップリケ付きの布地表紙が目を引く、赤ちゃん用アルバムです。生まれたときの様子や手形足形の記録を残せるページがあるのも、うれしいポイント。

化粧箱入りで、長期の保存も安心。出産祝いなど贈り物にもぴったりですよ。

税込価格
2,800円〜

4. オピカ たんじょうものがたりwith はらぺこあおむし

要出典 ベビーアルバム オピカ たんじょうものがたりwith はらぺこあおむし

人気絵本の「はらぺこあおむし」がモチーフの赤ちゃん用アルバムです。ストーリーに合わせて写真を貼っていくと、絵本のようなアルバムが完成。

赤ちゃんが大きくなったら、絵本の読み聞かせをする感覚で一緒に見返すのもおすすめです。

税込価格
2,412円

5. アーデント クリエートアルバム

要出典 ベビーアルバム アーデント クリエートアルバム

シックなネイビーの生地に白と金色の刺繍が入った、高級感のあるベビーアルバムです。記録ページが充実していて、赤ちゃんの成長だけでなくママやパパの気持ちや名前の由来などを細かく記入することができます。

オプションでオルゴールを取り付けることも可能ですよ。

税込価格
9,540円

たくさん保存するのにぴったりなタイプ!

6. マークス コルソ グラフィア フォトフレームアルバム

要出典 ベビーアルバム マークス コルソ グラフィア フォトフレームアルバム

お気に入りの写真を表紙に飾ることができるフォトアルバムです。L版が200枚収まる大容量と写真を整理しやすいポケットタイプの台紙がいいですね。

手触りの良いクロス貼りのハードカバーは丈夫なので、大切な写真をしっかり保護してくれます。

税込価格
3,850円

7. マークス コレクションアルバム アニマル

要出典 ベビーアルバム マークス コレクションアルバム アニマル

動物たちが表紙を飾るカラフルなアルバム。赤ちゃんや子どもの興味を引きそうな、インパクトのあるデザインです。

L版の写真100枚を収納可能。日付やタイトルを書き込めるラベルシートも付属しているため、写真の整理がスムーズにできます。

税込価格
2,750円

楽天市場で赤ちゃん用アルバムを探す

Amazonで赤ちゃん用アルバムを探す

赤ちゃん用アルバムは一生の宝物

赤ちゃんの成長は早く、あっという間に大きくなります。今だけの瞬間を写真に残して、大事に保管しておきましょう。大きくなったら、きっとアルバムが子どもの宝物になるはずです。

下記では、エコー写真を保管しておくのにぴったりの「エコーアルバム」についてまとめています。赤ちゃんの誕生前の記念として、こちらも大切に整理しておきたいですね。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう