おしりふきはケースに入れておしゃれに収納!おすすめ9選

赤ちゃんのおむつ替えのたびに使うおしりふき。頻繁に使うからこそ、パッと手の届くところに置いておきたいですよね。でも、そのまま置いておくと生活感が出てしまう…。そんなときはおしりふきケースを使って、インテリアに馴染ませるのもテクニックのひとつですよ。

今回はおしりふきケースの選び方と、おすすめのおしりふき収納ケースを9点ご紹介します。

おしりふきケースとは?

市販されているおしりふきの多くは、パッケージにシール式の出し入れ口がついていて、使うたびに開け閉めをします。しかし、簡易的なシールなので、シール部分にほこりが付着して閉まらなくなったり、取り出すときにシール部分におしりふきがくっついて同時に何枚も出てきたりすることも。

そんなママの悩みを解決してくれるのが、おしりふきケースです。おしりふきケースには、密閉性の高いふたがついているので中身の乾燥を防ぎ、1枚ずつスムーズに取り出すことができます。

おしりふきケースの種類は?

要出典 おしりふきケース 種類 据え置き 出典: 楽天市場 ( item.rakuten.co.jp )

おしりふきケースには、ポットやタッパーの形をした据え置き型のものと、持ち運びに便利なポーチタイプのものがあります。

据え置きタイプは、家のリビングにおいて使うのに適しています。ポーチタイプのケースは、持ち運びに便利です。おむつケースと兼用のデザインのものもありますよ。

おしりふきケースの選び方は?

おむつ替え おしりふき ケース

フタの形

据え置き型のおしりふきケースのフタは、ワンプッシュオープン式とゴムパッキン付きの2種類があります。ワンプッシュオープン式は片手が塞がっていても簡単におしりふきシートが取り出せるので、スムーズなおむつ替えができますよ。ゴムパッキン付きのタイプは密閉度が高く、シートの乾燥を防ぎます。いつでもしっとりとしたおしりふきを使えますね。

ポーチタイプのおしりふきシートケースは、プラ製の蓋が付いているものと、フラップ式になっているものとがあります。おしりふきシートのパッケージがきちんと閉まるタイプであれば、フラップ式のデザインでも良いでしょう。

素材

据え置き型のおしりふきケースには、プラスチックやスチールのように軽いものではなく、陶器で作られているものもあります。陶器はおしゃれですが、赤ちゃんや子供の手が届く場所に置くと、落としたときに割れてしまうことも。置く場所も考慮して、おしりふきケースを選んでくださいね。

大きさ

市販のおしりふきの大きさは、幅19×奥行12×高さ8cmほど。そのくらいの大きさのケースであれば、おしりふきを収納できます。「おしりふきケースにはこれを使うべき」という決まりはないので、これくらいのサイズのボックスで、好みのデザインを探してみるのもおすすめですよ。

おしりふきケースのおしゃれなゴムパッキンタイプ

1. b2cウェットティッシュホルダー

要出典 おしりふきケース b2cウェットティッシュホルダー

赤ちゃんのおしりふきを入れるのに、ぴったりサイズのウェットティッシュホルダーです。フタはシリコン製パッキンでしっかり密閉でき、中に入れたおしりふきが乾燥する心配がありません。

シンプルで柔らかいシルエットはインテリアにもスッと溶け込み、違和感なく使えそう。本体はマットな仕上げで傷が目立ちにくく、綺麗に使い続けられますよ。

税込価格
2,508円

2. 山崎実業 ウェットシートケース リン

要出典 おしりふきケース 山崎実業 おしりふき ケース

天然木とスチールの組み合わせが、清潔感あふれるおしりふきケース。使いかけのおしりふきもこの中にしまっておけば、あっという間におしゃれなインテリアの仲間入りです。大型パッキン付きのフタは密封もできるので、乾燥防止にも役立ちますよ。

おしりふきケース以外にも、トイレの生理用品ケースにしたりリビングの小物入れにしたりと、様々な使い方ができます。生活感を出したくないときの便利アイテムですね。

税込価格
2,750円

3. イデアコ Mochi おしりふき ディスペンサー

要出典 おしりふきケース イデアコ Mochi おしりふき ディスペンサー

丸みのある優しいフォルムが可愛らしいこちらのアイテムも、おしりふきを収納できます。1つ置いてあるだけで、空間を柔らかな雰囲気にしてくれそうですね。

木の温もりを感じるフタにはパッキンが付いているので、閉じればシートを乾燥から守ることができますよ。本体は陶器製なので、赤ちゃんの手の届かない安全な場所に置いてくださいね。

税込価格
3,300円

おしりふきケースはワンプッシュオープン式が使いやすい!

4. 山崎実業 smart おしり拭きケース スマート

要出典 おしりふきケース  山崎実業  smart おしり拭きケース スマート

シンプルで洗礼されたデザインのおしりふきケースは、置く場所を選ばない優秀アイテム。悪目立ちしないので、本当に使い勝手の良いところに置いておけますよ。

本体にはおしりふきを1枚ずつ引き出せるストッパー付きで、必要な枚数だけをスムーズに取り出せます。フタは赤ちゃんの力では開けられないので、「気付いたらおしりふきが散らばっていた!」なんてことも起きませんよ。

税込価格
1,264円

5. オクソートット おしりふきケース オクソートット ワイプスディスペンサー

要出典 おしりふきケース オクソートット おしりふきケース オクソートット ワイプスディスペンサー

1990年の創業以来ユニバーサルデザインの理念に基づき、子供との毎日を楽しく快適にする商品を開発してきた「OXO tot」。赤ちゃんや子供、親の目線にも着眼して、より使いやすい商品作りを目指しています。

そんなブランドが販売しているこちらのおしりふきケースには、1枚ずつ取り出せるフタやシート残量が確認できる透明の窓など、使いやすさを追求した工夫がたっぷり。頻繁に使うものだからこそ、こだわりのあるアイテムを選んでみてはいかがですか?

税込価格
3,300円

おしりふきケースにはこんなものも使える!

6. 2WAYおしりふきポーチ紫陽花柄

要出典 おしりふきケース 2WAYおしりふきポーチ紫陽花柄

ポーチタイプで持ち運びに便利なおしりふきケース。取っ手をつけると、壁や車内にも吊り下げることができる優れものです。北欧風のあじさい柄がおしゃれで、一見おしりふきには見えません。

お好みで取っ手を外しても使えますよ。空のポーチはペタンコになる仕様で嬉しいですね。表面はビニール加工が施されています。

税込価格
1,408円

7. 本革オーダーメイド おしりふきケース Baby★Star

要出典 おしりふきケース 本革オーダーメイド おしりふきケース Baby★Star

本革製の、オーダーメイドができるおしりふきシートケースです。キャップにもエイジング加工を施した、ビンテージ感溢れるデザインが魅力ですよ。

革製品のいいところは、使い込むほどに風合いが増して、どんどん馴染んでくるところ。赤ちゃんの成長とともにいい色になっていきます。使うのが楽しみになりそうなポーチですね。

税込価格
10,340円

おしりふきケースはおむつポーチとの一体型が便利!

8. ミッフィー消臭おしりふきポーチ

要出典 おしりふきケース ミッフィー消臭おしりふきポーチ

ドット柄の中にミッフィーが隠れている、キュートなデザインのおしりふきポーチ。取り出し口が外側についているので、さっとおしりふきを取り出すことができます。

綿棒や脱脂綿なども入れることができる小物ポケットもついているのが嬉しいですね。全部で3ポケットあるので、必要なものを分けて管理できるのも魅力です。

税込価格
1,680円

9. エクリチュール おむつポーチ Mサイズ

要出典 おしりふきケース エクリチュール おむつポーチ Mサイズ

「おむつ替えを20秒短縮できるポーチ」というキャッチコピーの商品です。名前の通り、片手でパッと蓋を開けて、おしりふきを一枚ずつ綺麗に取り出せます。

蓋がしっかり閉まるので、最後の方のシートが乾いてしまうこともありませんよ。おむつはもちろん、おもちゃなどの細々したものをしまえる外ポケットもついています。

税込価格
3,680円

10. ハグハグ 消臭タグつきお尻ふき内蔵型おむつポーチ

要出典 おしりふきケース ハグハグ 消臭タグつきお尻ふき内蔵型おむつポーチ

持ち手にナスカンがついているので、いろいろな場所にぶら下げることができるおしりふきポーチ。ポップなカラーが可愛らしいアイテムです。

中身が減ると本体も薄くなっていくのが便利なポイント。本体地は軽くて丈夫な記事を使っています。汚れたらサッとひと拭きできるラミネート加工がしているので、お手入れも楽ちん。

税込価格
3,520円

おしりふきはケースに入れておしゃれに!

おしりふきシートは日々使うものなので、便利でおしゃれなケースがあれば、気分も上がりますよね。自宅で使う据え置き型と、持ち歩き用のポーチタイプ、お気に入りを見つけてくださいね。

下記では、赤ちゃんに人気のおしりふきシートのふたを紹介しています。一つ持っていると使える便利アイテムですよ。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう