赤ちゃんが外で歩けるようになってくると、「公園デビュー」のタイミングを考えますよね。でも、いざ公園デビューをしようと思っても、いつから始めたらいいのか、他のママ・パパたちとどう接したらいいのか、気になっているのではないでしょうか。
そこで今回は、公園デビューをするのはいつからがいいのか、外遊びをするときの注意点、ママ・パパたちとの付き合い方などについてご紹介します。
赤ちゃんの公園デビューはいつから?
公園デビューをいつからすればいいのか特に決まりはありません。
赤ちゃんがまだ歩けない時期からベビーカーや抱っこ紐に乗せてでも、外でひとり歩きできるようになってからでも、どの時期でも大丈夫です。
ただし、1歳未満の赤ちゃんは授乳やおむつ替え、昼寝が頻繁にあって公園に長い時間滞在することは難しいため、1歳を過ぎてから公園デビューを意識するママ・パパが多いようです。ファーストシューズを履かせて公園に行くのもいいですね。
1歳半から2歳頃になると、砂場や遊具に興味を持ち始め、より外遊びを楽しめるようになるので、その頃を目安に公園デビューするのもおすすめですよ。
特定の時期に公園デビューをすると決めるのではなく、0歳や1歳のうちから少しずつ近所の公園に通って、徐々に公園で遊ぶことに慣らしていきましょう。
公園デビューをするときの注意点やポイントは?
いざ公園デビューをするとなるとママやパパが身構えてしまい、普段は気をつけていることも、うっかり見落としてしまうこともあるかもしれません。
下記の注意点やポイントに注意しながら、しっかりと子どもを見守ってあげてくださいね。
子どもから目を離さない
のびのびとした環境を満喫して、一瞬目を離した隙に子どもが危険な目にあいそうになっていた、ということも珍しい話ではありません。くれぐれも子どもから目を離さないようにしましょう。
特に、月齢の低い赤ちゃんは、小石や葉っぱ、砂場に落ちている小さなおもちゃなどを口に入れようとすることがあるので注意が必要です。
子どもの体調や気候を考慮する
公園デビューを焦る必要はありません。子どもの体調、季節や気候をみて、公園へ行くには適していないと感じたら先延ばしにしてかまいません。
寒い日はしっかり防寒対策をする、暑い日は水やお茶を持参してこまめに水分補給をさせるといったことを心がけましょう。
一度公園デビューをしてをすると、毎日のように公園に連れて行ってあげたいと思ってしまうかもしれませんが、子どもの体調がすぐれないときは無理して行かないようにしてくださいね。
月齢・年齢にあった遊びをさせる
公園では、さまざまな月齢・年齢の赤ちゃんや子どもが遊んでいます。特に赤ちゃんから幼児期にかけては成長の差が大きく、好きな遊びも異なります。
できるだけ同じ遊びに興味を持っている子と遊ばせてあげると、より楽しく遊べるでしょう。
公園デビューでママ友・パパ友との付き合い方は?
公園デビューというと、「ママ友・パパ友を作らなくては」と思ってしまうかもしれませんが、まずは子どもと一緒に楽しむことを優先しましょう。
子どもを遊ばせていれば自然と月齢・年齢の近い子ども同士で遊び始めるので、そのママやパパたちと話す機会ができることもありますよ。
公園デビューをしてしばらく経っても友達ができないと、公園に行くのが億劫になってしまうこともあるかもしれません。
そんなときはちょっと遠くの違う公園に行ってみたり、児童館や子育て支援センターに顔を出してみたりするのもおすすめです。
公園デビューは赤ちゃんにあわせて焦らずに
公園デビューをして公園へ頻繁に行くことは、赤ちゃんを外で遊ばせて自然に触れさせるためのいい機会です。
赤ちゃんは公園での遊びを通して、今までできなかったことができるようになったり、友達とコミュニケーションがとれるようになったりと、ぐんぐん成長します。公園デビューをきっかけに、毎日の子育てがさらに楽しくなるといいですね。