ベビーカーには様々なメーカーや種類があるので、何を基準に選べばいいのか悩んでしまいますよね。特にA型ベビーカーは、値段が高く、月齢が低いうちしか使わないことも多いので、ベビーカーを頻繁に使わない家庭では購入するかどうか迷うことも多いのではないでしょうか。
そんなときは、ベビーカーのレンタルがおすすめです。レンタルを利用すれば、好きなベビーカーを使いたい期間だけ借りることができますよ。今回は、ベビーカーをレンタルするときのポイントやおすすめのショップをご紹介します。
ベビーカーをレンタルするメリット・デメリットは?

ベビーカーのレンタルでは、基本的にネットで申し込みや手続きを行い、必要な期間借りることができます。レンタル会社によって貸し出しているベビーカーに違いがあるので、借りたいベビーカーが決まったら、そのベビーカーを貸し出している業者を探すのがおすすめです。
ベビーカーのレンタルのメリットは?
● 必要なときに使いたいだけ利用できる
● 短期間しか乗らない場合は、購入するよりコストが抑えられる
● 使用しなくなった後の収納場所に困らない
● 旅先や帰省先でベビーカーを使いたいときにも便利
● 商品によっては、レンタルしたベビーカーをそのまま購入することができる
ベビーカーのレンタルのデメリットは?
● 予定より使用期間が長くなると、購入したほうが安い場合もある
● 時期によっては、希望のメーカーや型のベビーカーを借りられないことがある
● 新品ではないので、汚れや劣化が気になることもある
レンタルのメリットとデメリットをよく理解したうえで、ベビーカーを借りるようにしましょう。
次からは、ベビーカーをレンタルするときの流れと、おすすめのレンタルショップをご紹介していきます。
ベビーカーのレンタルの流れは?

ベビーカーをレンタルするときの手順は、お店によって異なりますが、主な流れは以下のとおりです。
1. レンタル商品の申し込み
レンタル業者のWebサイトから、ベビーカーを選んで注文・申し込みをします。月々のレンタル料や送料を確認し、レンタルを開始したい日や返却予定日を入力して申し込みます。
2. 注文確認のメールを受け取る
注文したらお店からメールが届くので、申し込み内容を確認しましょう。
3. ベビーカーが到着する(レンタル開始)
ベビーカーが到着したら、取扱説明書に従って開封や組み立てをして、安全性に問題がないかチェックしましょう。届いた日、または届いた日の翌日がレンタル開始日になります。
4. ベビーカーを返却する(レンタル終了)
レンタル終了日が近くなったら、返却方法を再確認しましょう。宅配業者が取りに来てくれる場合は、伝票に記入をして準備をします。レンタルを延長する場合は、返却予定日前に、早めに連絡しましょう。
ベビーカーレンタルのおすすめショップは?

ここでは、おすすめのベビーカーレンタルショップを5つご紹介します。
Babyrenta(ベビレンタ)
出典: babyrenta.com
ベビレンタは、元保育士・赤ちゃんのプロが運営するベビー用品のレンタルと中古・新品販売のネットショップです。定番人気のコンビやアップリカからスタイリッシュなデザインのエアバギーやクイニーザップといったベビーカーまで、好みと利用シーンに合った1台を選ぶことができますよ。
ベビーカーごとに利用した人の口コミが掲載されているので、レンタルするときの参考にしやすいのもポイントです。最短で翌日に出荷してくれるので、帰省など急に必要になったときにも活用できますね。
取扱ブランド | コンビ/アップリカ/エアバギー/クイニーザップ/コサット/グレコ/マクラーレン/リッチェル/バガブー 他 |
取扱種類 | A型/B型/2人乗り |
取扱数 | 約200台 |
往復送料 | 2,500円~ |
注文方法 | ベビレンタのHPから |
ベビーカーのレンタル料金の一例
1週間 | 1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | ||
クイニーザップ エキストラ | ![]() |
4,428円 | 5,292円 | 9,936円 | 14,040円 |
グレコ シティライトRジーノ | ![]() |
2,376円 | 2,808円 | 5,292円 | 7,452円 |
DMM.com
出典: www.dmm.com
DMM.comは、生活家電やスーツケースなど様々な生活用品をレンタルできるネットショップ。ベビーカーの品揃えが豊富で、フィルアンドテッズやバガブーといったデザイン製に優れたベビーカーや、コンビやアップリカといった国内ブランドのベビーカーが、約120種類・400台ほど揃っています。
カレンダーで予約スケジュールを見ながらレンタル期間を決められるので便利です。基本的に送料無料で、返却の際は電話で集荷依頼をすると配達員が集荷に来てくれるのも嬉しいポイントですね。
取扱ブランド | バガブー/カトージ/マウンテンバギー/ゾロガルバ/フェラーリ/フィルアンドテッズ/コンビ/アップリカ/コサット/グレコ/シルバークロス/ミラージュプラス/マクラーレン 他 |
取扱種類 | A型/B型/2人乗り |
取扱数 | 約400台 |
往復送料 | 無料 |
注文方法 | DMM.comのHPから |
ベビーカーのレンタル料金の一例
1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | ||
バガブー ビー ストローラー |
![]() |
6,540円 | 12,900円 | 20,820円 |
シルバークロス クールブリタニア |
![]() |
3,540円 | 6,980円 | 11,270円 |
Baby’s Mama(ベビーズママ)
出典: baby-mom.net
ベビーズママは、ベビー・キッズ用品のレンタルネットショップです。コンビの「メチャカルハンディαエッグショック」やエアバギーの「エアバギーココ」といった人気のあるベビーカーをレンタルすることができます。
全てのレンタル商品や部品は、ひとつひとつクリーニング・消毒されており、布製品は低刺激の天然由来の洗浄成分を含んだ洗剤を使用しているので、お肌がデリケートな赤ちゃんにも安心ですね。
レンタル期間が1週間~9ヶ月の間から細かく選べるので、ちょっと試してみたい方にも長く使いたい方にもおすすめですよ。
取扱ブランド | コンビ/アップリカ/エアバギー/ストッケ/クイニー 他 |
取扱種類 | A型/B型/マキシコシ |
取扱数 | 約50台 |
往復送料 | 1,080円~ |
注文方法 | ベビーズママのHP |
ベビーカーのレンタル料金の一例
1週間 | 1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | ||
エアバギー ココ ブレーキモデル |
![]() |
9,400円 | 10,000円 | 15,000円 | 20,000円 |
アップリカ フライル |
![]() |
4,200円 | 5,800円 | 8,900円 | 11,800円 |
BABY FAN(ベビーファン)
出典: baby-fan.net
ベビーファンは、ベビーカーやチャイルドシートをレンタルできるネットショップです。メール以外に電話でも注文することができるので、商品について聞きたいことがあるママも安心してレンタルできますね。
アップリカやコンビといった人気メーカーを中心に約26種のベビーカーを取り扱っていて、それぞれタイプや型を豊富に揃えているので、こだわりに合ったベビーカーが見つかりますよ。
母子家庭・父子家庭・生活保護家庭への割引や、2種類目・2台目・借換や3ヶ月以上の予約で送料25%割引といったサービスも充実しています。
取扱ブランド | アップリカ/コンビ/エアバギー/ピジョン |
取扱種類 | A型/B型/2人乗り |
取扱車種 | 約26種 |
往復送料 | 2,570円~ |
注文方法 | メール/電話:0120-961-368(平日10:00~18:00) |
ベビーカーのレンタル料金の一例
1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | ||
コンビ メチャカルハンディα エッグショック |
![]() |
5,400円 | 10,800円 | 13,740円 |
アップリカ カルーンプラスハイシート |
![]() |
2,310円 | 4,620円 | 6,240円 |
ベビーフレンド
出典: baby-friend.com
ベビーフレンドは、ベビー用品のレンタルと新品販売のお店。コンビ、アップリカ、エアバギーといったベビーカーをレンタルすることができます。商品によっては、新品を3ヶ月レンタルして気に入ったら、販売価格からレンタル料金との差額を支払って購入できる「新品ベビー用品お試しレンタル」というサービスを利用することもできます。
早期返却の際も、一定の条件を満たせば差額を返金してもらえるので、無駄なくレンタルすることができますよ。経済的にベビーカーをレンタルしたい人におすすめです。
取扱ブランド | アップリカ/コンビ/エアバギー/QuinnyZapp |
取扱種類 | A型/B型 |
取扱数 | 約70台 |
往復送料 | 1,728円~ |
注文方法 | ベビーフレンドのHPから |
ベビーカーのレンタル料金の一例
1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | ||
コンビ ホワイトレーベル メチャカルハンディαエッグショックMD |
![]() |
9,000円 | 12,000円 | 15,000円 | 20,000円 |
アップリカ フライル ダンガリーブルー |
![]() |
6,000円 | 9,000円 | 12,000円 | – |
ベビーカーのレンタルを上手に利用して育児を楽しもう

ベビーカーがあると赤ちゃんとお出かけするときの行動範囲がぐっと広がります。気になるベビーカーがあるけど、使用期間や金額を考えると購入を躊躇してしまうというママは、ぜひ一度、ベビーカーのレンタルショップをチェックしてみてくださいね。
ベビーカー以外にも、様々なベビー用品をレンタルすることができます。赤ちゃんの成長やライフスタイルにあわせて、レンタルを上手に活用して、赤ちゃんとの生活を楽しめるといいですね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。