七五三の初穂料の相場はいくらくらい?のし袋の書き方は?

七五三のお祝いで神社に行き、祝詞奏上やお祓いをしてもらうときは、「初穂料」を納めます。「初穂料は必ず用意しなくてはいけないの?」「どのくらいの金額を納めたらいいの?」と疑問に感じている人も多いのではないでしょうか?今回は、七五三の初穂料について、金額相場やのし袋の書き方などをご説明します。

初穂料とは?七五三で必要なの?

稲 稲穂 米 田んぼ 農作物

「初穂料」とは、安産祈願やお宮参り、七五三といった祭事の際、神社で祝詞奏上やお祓いをしてもうときに納める謝礼金のことです。

「初穂」とは、その年に初めて収穫されたお米を意味します。古来より、初穂を神様にお供えして収穫と豊作に感謝する習わしがありました。この初穂を納める習わしが、お金を納める形に変化したのが初穂料の始まりといわれています。

七五三の初穂料は、お祓いを受けて祝詞をあげてもらうときに納めるものです。参拝のみであれば用意する必要はありません。

祝詞奏上やお祓いをしてもらうときは事前に神社に連絡をして申し込みをし、七五三の当日は忘れずに初穂料を持参しましょう。

神社によっては、予約不要なこともありますが、それもあわせて事前に確認しておくことをおすすめします。

七五三の初穂料の金額相場はいくら?

お金 お札 

七五三の初穂料の金額相場は、一般的に5,000~10,000円くらいです。ただし、地域や神社によって異なるので、家族と相談して決めるようにしましょう。

神社によっては、七五三の初穂料の金額が決まっているところもあります。当日慌てないように、事前にホームページや電話で金額について確認しておくといいですね。

七五三の初穂料と玉串料はちがうの?

玉串

七五三で神社に納める謝礼金を「玉串料」と呼ぶこともあります。

七五三の謝礼金として玉串料と表記している神社もありますが、初穂料と玉串料は同じ意味なので、初穂料と別に納める必要はありません。

「玉串」は、榊(さかき)の枝に木綿(ゆう)または紙をつけて作られていて、神様にお供えするものです。木綿とは、楮(こうぞ)の皮から作られた糸です。

前述の「初穂」と同じように、玉串を供える習わしも時代にあわせてお金を納める形に変わり、「玉串料」と呼ばれるようになりました。

七五三の初穂料の「のし袋」の書き方は?

お宮参り 初穂料 水引 斜め

七五三の初穂料は、紅白の蝶結びの水引がついたのし袋に入れます。

表書きは、水引の上部に「御初穂料」「御玉串料」「御祈祷料」のいずれか、水引の下に子供の氏名を書きます。お祓いのときに神主さんが子供の名前を読み上げるので、読み方が難しい名前には、ふりがなをふっておきましょう。

のし袋に中袋がついていれば、表側に金額、裏側の左下に住所と子供の氏名を記入します。初穂料として納めるお金は、新札か、できるだけ汚れやシワがないものを選んでください。お札の表が、のし袋の表側を向くように、肖像画が上にくるようにして入れましょう。

兄弟姉妹で七五三を行う場合の初穂料は?

eversense 七五三 女の子 男の子 着物 2

上の子と下の子で、同じ年に七五三を行うこともありますよね。そういったケースでは、どのように初穂料を用意したらいいのでしょうか。

兄弟姉妹で七五三をお祝いするときの初穂料の金額は、基本的に人数分を準備します。のし袋は一つ用意し、水引の下には、上の子から順番に子供の氏名を書きましょう。

七五三の初穂料は誰が払うの?

七五三 着物 和服 和小物 辻家

七五三の初穂料を誰が支払うかについては、特に決まりはありません。実際には祈祷を受ける子供の両親が用意することが多いようですが、家庭や地域のしきたりによって様々です。

父方か母方のどちらかの祖父母が用意することもあれば、祖父母からはお祝いをもらい、その中から支払うという家庭もあります。

また、祖父母からお祝いや初穂料を出してもらったお礼に、両親がお食事会を用意する家庭もあるようです。

七五三のイベントには、着物代、着付け料、撮影料、初穂料、食事会の料金、交通費など様々な費用がかかってきます。どこで何を誰が支払うかについては、早めに家族で話し合っておきましょう。

七五三の初穂料は事前に準備しておこう

eversense 七五三 5歳 男の子 家族 神社 

初穂料は、ふだん聞きなれない言葉なので、いざ七五三で用意しようとすると、疑問や迷いが出ることもありますよね。神社で祝詞奏上やお祓いを受けるときは、写真撮影や着付けの予約と同じように、初穂料の準備も早めにしておきましょう。

神社で祈祷をすると、子供の成長をより一層感じられるはずです。事前にしっかりと準備をして、家族の思い出に残るお祝いの日を過ごせるといいですね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう