母子手帳ケースで使いやすいのはコレ!ジャバラ&見開き10選

母子手帳ケースオリジナル2

● 必要時期:妊娠初期〜産後
● 必要数:1つ
● 目安価格:2,000〜5,000円

妊婦さんは、母子手帳と一緒に診察券や保険証、補助券など、何かと持ち歩くものが多いもの。財布だけで管理するのは難しいので、収納力の高い母子手帳ケースを使うのがおすすめです。子どもが生まれると、子どもの診察券や保険証も一緒に入れられますよ。ここでは、妊婦さんに人気の母子手帳ケースをご紹介します。

母子手帳ケースの種類は?

母子手帳ケースには大きく分けて「見開きタイプ」と「ジャバラタイプ」があります。

見開きタイプの母子手帳ケース

母子手帳ケースオリジナル1

見開きタイプは、カードホルダーやペンホルダーといったように、用途別に収納できるように大小様々なポケットがついています。何がどこに入っているか一目で確認しやすいのが特徴で、用途別に整理して収納したい人に人気ですよ。

先輩ママの声

右と左にカードポケットがある、見開きタイプの母子手帳ケースを使っています。左に子どもの診察券や母子手帳、右には自分の診察券や予約カードを入れています。自分が病院にかかるときも子どもを連れて行くことが多いので、2人分収納できるようにポケットが多いタイプを選びました。

3歳児のママ

ジャバラタイプの母子手帳ケース

アビックス マミールナ 母子手帳ケース オリジナル画像

ジャバラタイプは収納の容量が多いのがポイント。ガバッと開くので、必要なものが取り出しやすいですよ。ザクザク収納したい人やたくさん入れたいものがある場合におすすめです。

先輩ママの声

最初は子ども2人それぞれ別の母子手帳ケースを使っていましたが、途中で買い換えて一つにまとめました。ジャバラタイプで真ん中に仕切りがあり、上の子と下の子で入れ分けています。小学生になった今でも病院に行くときに使っています。

小学生のママ

ショルダーストラップつきの母子手帳ケース

スウィートマミー マルチショルダー 母子手帳ケース

母子手帳ケースのなかにはショルダーストラップをつけることで、肩かけにできるものもあります。「肩にかけて使うの?」と思うかもしれませんが、子どもを連れて病院にいくときなどに、さっとケースを持ち運べるので案外重宝しますよ。

母子手帳ケースの選び方は?

妊婦 胎児 エコー写真 確認

大きさ

母子手帳ケースの大きさは様々です。母子手帳の大きさは各市町村によって異なるので、収納できるサイズのケースを選んでくださいね。なお、一般的な母子手帳の大きさは下記の通りです。

Sサイズ 横11×縦15cm
Mサイズ 横13×縦18cm
Lサイズ 横15×縦21cm

デザイン

母子手帳ケースは妊娠中から子どもが小学校に通う頃まで長く使うアイテムです。自分の好みに合った母子手帳ケースを探してみましょう。

【母子手帳ケース】見やすさを重視するなら見開き型が使いやすい

1. BRILLIANT COLORS 母子手帳ケース

要出典 母子手帳ケース BRILLIANT COLORS 母子手帳ケース

しっかりとした帆布生地にシンプルなイニシャル刺繍が入った母子手帳ケース。カラーは黒とベージュの2色で男女問わず持ちやすいデザインが魅力です。

中にはカードポケットや仕分けポケット、ペンホルダーが付いていて収納力抜群。プレゼントにもおすすめです。

税込価格
3,980円

2. ハンナフラ Lサイズ マルチケース

要出典 母子手帳ケース ハンナフラ Lサイズ マルチケース

ポップな柄とカラフルな裏地が可愛いハンナフラのマルチケース。母子手帳や受診票をすっきりまとめて収納できます。

母子手帳やお薬手帳を入れられるメインポケットをはじめ、カードケースやペンホルダーなど機能性もばっちり。ファスナーポケットはエコー写真などの保存にも便利ですね。

税込価格
3,198円

3. カラフルキャンディスタイル LAURA ASHLEY 母子手帳ケース

要出典 母子手帳ケース LAURA ASHLEY  母子手帳ケース

こちらは、LAURA ASHLEYの生地を使ったマルチケース。花柄やチェック柄など、おしゃれなデザインと落ち着いた色味が魅力的ですね。

生地はビニールコーティングされているので、汚れが付きにくく長く使えそう。内側にはカードポケットやフリーポケットの仕切りがあり、母子手帳だけでなく診察券やお薬手帳、印鑑などもまとめて収納できますよ。

税込価格
3,880円~

4. オーシャンアンドグラウンド カラフル 母子手帳ケース

要出典 母子手帳ケース おしゃれ オーシャンアンドグラウンド カラフル 母子手帳ケース

カジュアル派の方におすすめなのが、オーシャンアンドグラウンドの母子手帳ケース。カラフルなカラーバリエーションで、気持ちが明るくなりそうですね。ウォッシュナイロンという独特の風合いの生地は、汚れてもさっと拭けばOKなのが嬉しいポイント。

エコー写真を入れておけるポケット付きで、収納力もばっちりです。兄弟姉妹で色違いを持つのもかわいいですね。

税込価格
2,750円

5. リバティ 母子手帳ケース 日本製

要出典 リバティ 母子手帳ケース 日本製

華やかなリバティ柄の母子手帳ケースは、オープンポケット&カードホルダー付きで収納力抜群。PVCコーティングが施された生地は耐久性に優れていて、傷が付きにくいところもポイントです。

マジックテープ式で、開け閉めが簡単な点も助かりますね。口コミでは、他人と被らないデザインと好評です。

税込価格
3,960円

6. ニニータ 母子手帳ケース

要出典 母子手帳ケース ニニータ 母子手帳ケース 出典: www.ninita.jp

植物や動物をモチーフにした遊び心のあるデザインが魅力的な、ニニータの母子手帳ケース。通帳やカード、パスポートなども収納できるので、マルチに活用できますよ。

ラミネート加工が施された生地は、撥水性があってお手入れしやすい点も優秀ですね。カラバリが豊富なので選ぶ楽しさも◎。

税込価格
2,420円〜

7. カラフルキャンディスタイル マルチケース 母子手帳ケース polka dot

要出典 母子手帳ケース マルチケース 母子手帳ケース polka dot

モノトーンの母子手帳を探している方におすすめなのがこちら。大人かわいいデザインが魅力です。

収納力も抜群で、母子手帳や診察券はもちろん、印鑑などの貴重品もしっかり収納できます。中身が確認できるメッシュポケットや小分けに便利なポケットもたっぷりあり、使い勝手もばっちりですよ。

税込価格
3,580円

【母子手帳ケース】収納力を重視するならジャバラタイプが使いやすい

8. アビックス マミールナ 母子手帳ケース ストライプ

要出典 アビックス マミールナ 母子手帳ケース ストライプ

「シンプルだけど安っぽくなく、収納もきちんとできる母子手帳ケースが欲しい!」。そんな方にぜひチェックしてほしい、マミールナの母子手帳ケース。マタニティブランドならではの、嬉しい仕様になっています。

背面のポケットはワンタッチテープ式で、簡単に出し入れできるのも嬉しいですね。表はボタンタイプで、面ファスナーのようにバリバリ大きな音がしないのも◎。

税込価格
2,530円

9. ディーバイダッドウェイ ジャバラ母子手帳ケース ノバナ

要出典 母子手帳ケース ディーバイダッドウェイ ジャバラ母子手帳ケース ノバナ

ディーバイダッドウェイの母子手帳ケースは、ナチュラルな草花のイラストが魅力的なデザイン。12枚分入るカードポケットや、大きな2つの仕切りポケットもあり収納力もバッチリです。

マットな質感のEVA加工生地は、汚れにくくお手入れも簡単。B7サイズのセパレートケースは乳児医療症を入れるのにぴったりですよ。

税込価格
3,300円

【母子手帳ケース】携帯のしやすさで選ぶならショルダータイプが使いやすい

10. ファムベリー ジャバラ式 母子手帳ショルダーバック

要出典 母子手帳ケース ファムベリー ジャバラ式 母子手帳ショルダーバック

柔らかいキルト生地がおしゃれなジャバラ式の母子手帳ショルダーバッグ。マグネットホックで開閉しやすく、子どもを抱っこしたままでもさっと中身を取り出せます。

フリーポケットが4つ付いているので、兄弟姉妹がいても子どもごとにポケットを分けて見やすく収納できます。紐を外せばクラッチバッグに。そのままポーチとしても使えますよ。

税込価格
6,270円

楽天市場で母子手帳ケースを探す

Amazonで母子手帳ケースを探す

兄弟・姉妹で使える母子手帳ケースも

母子手帳ケースには、2、3人分をまとめて入れられるものもあります。双子や兄弟・姉妹がいる場合は、たくさん収納できるタイプを選ぶと1つのケースでまとめることができて便利ですよ。

下記ではブランド別に母子手帳ケースを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう