赤ちゃんと一緒のお風呂タイムは、ママ・パパにとってリラックスできる時間です。そうはいっても、のぼせてしまわないか、お風呂の温度は適切か、と心配ごとは尽きませんよね。自分が心地よい温度と、赤ちゃんの適温が一緒とは限りません。一緒に入るときは、湯温計を使って赤ちゃんの適温に合わせてあげてくださいね。
そこで、今回はお風呂の温度を測るのに役立つ湯温計を8点紹介します。
赤ちゃんとお風呂に入るときのポイント

お風呂に一緒に入れるのはいつから?
生後1ヶ月を過ぎて、1ヶ月検診で医師からOKが出れば、赤ちゃんと一緒にお風呂に入れるようになります。初めてのお風呂はママもパパも大変だと思うので、2人で協力できると安心ですね。
赤ちゃんにとっての適温は何度?
夏は38~39度、冬は40度程度の湯温にしてあげると、赤ちゃんも気持ちよくお風呂に入れますよ。湯温計には適温目安が付いているものもあるので、随時確認して適温をキープしてあげましょう。
お風呂に入れるのは何分ぐらいがいいの?
湯船に入る時間は2~3分程度、入浴全体は体を洗う時間も含めて10~15分程度を目安にしてあげましょう。赤ちゃんはのぼせやすいので、様子をしっかり見てあげてくださいね。
湯温計にはどんな種類があるの?

デジタル表示
数値で温度を表示するので、ひと目で確認しやすいのが特徴です。子供から目を離せないママにとって、必要な情報がすぐわかるのはうれしいですね。アラームが鳴ったりタイマーが付いていたりと、高機能なものが多いですよ。
アナログ表示
湯温計は、都度目盛りをチェックできるアナログタイプも人気です。適温表示が付いているものが多いので、温度調節の目安として利用できますよ。
マーク表示
熱中症やインフルエンザの注意を促す目的で、デジタルの温湿度計に導入されているマーク表示。湯温計には、ひと目で確認できるマークタイプもありますよ。
湯温計のデジタル表示タイプ
1. ドリテック デジタル湯温計 ガーくん

アヒルがぷかぷか浮いて、かわいらしいデジタル湯温計です。見やすいデジタル表示で、一目で温度が確認できますよ。
この湯温計は、湯温が39度以上になると背中に付いた赤いランプが点灯し、熱くなりすぎないようにお知らせしてくれます。さらに、32度以下で「COLD」を表示、39度以上で「HOT」表示をして、赤ちゃんとの快適なバスタイムを支えてくれますよ。
- 税込価格
- 766円
2. ドリテック デジタル湯温計
シンプルで使いやすい「ドリテック」の湯温計です。無駄な情報がなく、わかりやすい表示で、湯温がすぐに確認できますよ。丸い形の湯温計は赤ちゃんがけがをする心配もありませんね。
10秒ごとに湯温を測定してくれるので、いつでも赤ちゃんをベストな状態のお風呂に入れてあげることができますね。気持ちいいお風呂に入れば、赤ちゃんもニコニコ笑顔になってくれますよ。
- 税込価格
- 1,250円
3. パパジーノ ルーム&バスサーモメーター

優しい笑顔がキュートなミツバチの湯温計です。この湯温計はお風呂の温度だけでなく、現在時刻やカウントダウンタイマーなどが付いた多機能さが魅力。湯船から出すと、浴室内の温度も表示してくれます。
また、適温を決めて、アラームが鳴るように設定することも可能。追い炊きのときにも活躍してくれます。かわいい湯温計と一緒に、お風呂の時間を楽しんでくださいね。
- 税込価格
- 982円
湯温計のアナログ表示タイプ
4. ピジョン シロクマ

お風呂に浮かべると、まるでお昼寝をしているように見えるシロクマの湯温計です。優しい顔のシロクマが一緒なら、子供も喜んでお風呂に入ってくれますね。シロクマを沈めて、プカっと浮かんでくるのを見ているだけでも和みそうです。
表示は「ぬるい」「あつい」が目盛りの横にあるので、適温がわかりやすくて便利ですよ。「シロクマの表情がかわいい」「手がすべって落としても壊れない」と、可愛さと耐久性が口コミで高評価です。
- 税込価格
- 646円
5. ミッフィー 湯温計 船型

船の形がかわいいミッフィーの湯温計。お風呂に浮かび、湯船の外からでも温度を確認しやすいのが特徴です。目盛り部分にいるミッフィーも一緒にお風呂に入っているようなデザインで、とってもかわいいですね。
子供が成長したら、船の形を生かしておもちゃとしても遊ぶことができます。いろいろなキャラクターの指人形と一緒に遊べば、お風呂で大航海が楽しめますよ。
- 税込価格
- 756円
6. ピップベビー 舟形湯温計

キャラクターものよりもシンプルなものが好きなママにおすすめの、シンプルでさわやかな湯温計です。重要な目盛りの部分は青が「ぬるい」、黄緑が「てきおん」、赤が「あつい」と分かりやすく色分けされていますよ。
くびれのある船型は、泡の付いた手でも滑りにくいのがポイント。「目盛りと数値が大きめの表示で見やすい」「めったに転覆しない」という口コミも寄せられています。
- 税込価格
- 648円〜
- 色
- ピンク/ブルー
7. ミッフィー 湯温計

こちらのミッフィー湯温計は、スリムなスティック型。忙しい育児で疲れていても、お風呂にミッフィーがちょこんといればその愛らしさに癒されますよ。
普通はぷかぷか浮いているだけですが、おもりを動かすことで目盛りが見える角度を調節することができます。お風呂に入ったままでも見やすく、いつでも湯温が確認できますよ。適温目安が書いてあるので、そちらも参考にしてみてくださいね。
- 税込価格
- 1,900円
8. コンビ ベビーレーベル 湯温計

鮮やかな色がぱっと目を引く湯温計です。目盛りの適温部分には赤ちゃんの顔がプリントされているので、お湯の温度が調節しやすいですよ。
底面に突起と湯きり穴がついているので、お湯切れが早いのも特徴です。カビが生えにくく、衛生面が気になるママにとってはうれしい工夫ですね。赤ちゃんに優しい、角のない形も見逃せません。
- 税込価格
- 964円
湯温計を使って赤ちゃんと快適なバスタイムを過ごそう
赤ちゃんは言葉を話せないからこそ、ママがいろいろ気を付けてあげる必要があります。お風呂に入るときは湯温計を使って、快適な湯温で気持ちよくお風呂に入れてあげてくださいね。親子一緒にリラックスして、バスタイムを楽しみましょう!
以下では、赤ちゃんにおすすめの爪切りを紹介しています。伸びやすい赤ちゃんの爪のケアを正しくできるよう、チェックしてみてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。