ブースターシートはいつから?ドライブ中に子どもを守るおすすめ6選

一般的なチャイルドシートよりもコンパクトなブースターシートは、小学生の子どもを乗せてドライブする際に便利なアイテムです。場所を取らず、装着も簡単なのが特徴です。

今回はブースターシートの選び方のポイントと、人気の商品を6点ご紹介します。

ブースターシートとは?

こども 車 26732546

ブースターシートはジュニアシートの一種で、背もたれがなく車の座席に座面だけを固定するタイプのシートです。チャイルドシートや背もたれ付きのジュニアシートと違い座面だけなので、軽量でかさばらず持ち運びやすいのがポイントです。

ブースターシートはいつからいつまで使える?

いつから カレンダー 手帳

道路交通法では6歳未満の子どもを車に乗せる際、チャイルドシートの使用が義務づけられています(※1)。ただし、チャイルドシートなしでシートベルトを適切に使用できるのは身長150cm以上とされているため、6歳を過ぎても身長が150cmに達するまではチャイルドシートやジュニアシートの使用が推奨されています(※2,3)。

日本自動車連盟(JAF)によると、ブースターシートの使用は身長125〜150cmを推奨しており、年齢の目安はおおむね8〜12歳に相当します(※3)。

8歳になっても身長が125cm未満の場合は、背もたれ付きのジュニアシートや長く使えるタイプのチャイルドシートを使用しましょう。また、12歳になっても身長が150cm未満の場合は引き続きブースターシートを使用してください。

ブースターシートの選び方のポイント

男性 ノート ペン 手 パソコン 調べる

安全基準を満たしている

安全基準を満たした製品にはマークの表記があるため、購入前に必ずチェックしましょう。

Eマーク

国土交通省の安全基準に適合していると認定されたチャイルドシートやブースターシートには、「Eマーク」と呼ばれる型式認定マークが付いています(※4)。

新安全基準「R129」

近年、ISOFIXタイプのチャイルドシートやブースターシートが普及し、ヨーロッパではさらに安全性を高めた最新安全規則「R129」が制定されました。国内メーカーの新モデルも「R129」に適合した製品が多くなっています。

機能・素材・デザイン

取り外し可能な背もたれの有無やデザイン、洗えるカバーなど、製品によって特徴はさまざまです。車の使用頻度やきょうだいの人数に合わせて、設置するブースターシートやチャイルドシートの台数も考慮し、ぴったりのものを選びましょう。

シンプルなデザインが人気!

1. Nebio(ネビオ)ブーストピット ISOFIXモデル

要出典 ブースターシート Nebio(ネビオ)ブーストピット 出典: nebio-online.jp

チャイルドシートやベビーカー、セーフティーグッズで定評のある「ネビオ」のブースターシート。座面部には2cmの反発ウレタンフォームが使われていて、快適に座れます。

カップフォルダーが付いていたり、シート部分は水洗いできたりと、使いやすさにこだわったシートです。

税込価格
7,213円〜
対象年齢
6歳頃〜(身長125〜150cm)

2. DAIICHI サフィックス ブースターシート i-Size ISOFIX対応

要出典 ブースターシート DAIICHI サフィックス ブースターシート

ヨーロッパにおいてチャイルドシートの最上位安全認証である「i-Size」を取得したブースターシートです。ワイド設計の座面で広々しているため、座り心地がよく、足をバタバタしやすい時期の子どもにもぴったり。

3kgと超軽量で持ち運びしやすいのも、うれしいポイントですね。

税込価格
8,580円
対象年齢
身長125〜150cm

3. BabyGo! 洗濯機で洗える ブースターシート

要出典 ブースターシート BabyGo! 洗濯機で洗える ブースターシート

その名の通り、洗濯機でカバーを丸洗いできるブースターシートです。取り外し・取り付けも簡単で、汚れたらすぐに洗って清潔な状態を保てるのがポイント。

メッシューシートで通気性も◎。ベーシックカラーに加えて、レッドやライトベージュなど明るいカラーを選べるのも魅力です。

税込価格
3,780円
対象年齢
身長125〜150cm

4. Cozy N Safe ブースターシート ASTRA i-Size ISOFIX対応

要出典 ブースターシート Cozy N Safe ブースターシート ASTRA i-Size

こちらは身長135cmからを対象にしたブースターシート。シートはクッション性が高く、肘掛けも付いているので、長時間のドライブでも心地よく座れます。

サイドに色分けされたベルドガイドがあり、シートベルトの装着方法がわかりやすいですよ。

税込価格
7,980円
対象年齢
6〜12歳(身長135〜150cm)

取り外し可能な「背もたれ付き」は長く使える!

5. アップリカ ライドクルー ISOFIX AB

要出典 ブースターシート アップリカ ライドクルー ISOFIX AB 出典: www.aprica.jp

背もたれ付きと背もたれなしの2モードで使える「アップリカ」のライドクルー。これ1台あれば、身長100〜150cmまで長く活躍します。

飲み物やお菓子を置くためのホルダーが2つ付いているので、子どもも喜んで乗ってくれそうですね。

税込価格
25,000円〜
対象年齢
ブースターシートモード:身長100〜150cm
ブースタークッションモード:身長135〜150cm

6. GRACO(グレコ)ジュニアプラスネクスト

要出典 ブースターシート GRACO(グレコ)ジュニアプラスネクスト

座面のやわらかいクッションが特徴の「グレコ」のジュニアプラスネクスト。身長135cmからは、背もたれを外したブースタークッションモードとして使えます。

背もたれ付きの状態でも3.2kgと軽く、カーシェアやレンタカーをしたときも持ち運びしやすいですよ。

税込価格
10,355円〜
対象年齢
ブースターシートモード:身長100〜150cm
ブースタークッションモード:身長135〜150cm

楽天市場でブースターシートを探す

Amazonでブースターシートを探す

ブースターシートで子どもを守ろう

手軽に装着でき、快適な座り心地を維持してくれるブースターシート。体が大きくなり、これまで使っていたチャイルドシートが窮屈に感じるタイミングでの買い替えがおすすめです。購入時は対象となる身長や使い方をよく確認しましょう。

下記では背もたれ付きのジュニアシートをご紹介しています。ブースターシートとあわせてチェックしてみてくださいね。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう