何かにつけて「イヤだ!」と言われ、ママやパパが戸惑うことも多いイヤイヤ期。どう接したらいいか悩みますよね。

2歳頃から「イヤイヤ期で大変」とよく聞きます。自分がイライラしすぎてしまわないか不安なので、心構えをしておきたい。

1歳後半ですが、イヤイヤ期かな?と思うような言動が増えてきたので、対応方法を知っておきたい。

今イヤイヤ期の真っ最中。子どもとどう接していいかわからないのが悩みです。
こんなお悩みを解決するために、ninaruオンライン教室では専門家によるイヤイヤ期の子育て講座をご用意しました!
オンラインで無料開催しているので、ぜひお気軽に参加してみてくださいね。
講座を受けるとわかること
本講座のゴールは、子どものイヤイヤ期に対する心構えができること。
受講することで、
● 「心の安定」はどう形成する?
● 「自律」を促すしかり方とは?
● 言葉がけで意識したいポイント
● 具体的な場面で使える言葉かけ例
● 絵本を活用する方法
などがわかります。
よくある質問の解説コーナーもあるので、イヤイヤ期への心の準備をしておきたい、イヤイヤ期の関わり方・言葉がけを知りたいと思っている人にぴったりの内容になっています!
※先着500名限定です。
※各回の内容は同一になります。
※申し込みは当日の開始1時間前まで可能です。
※事前にzoomアプリのダウンロードをお願いいたします。
※資料を共有するため、可能であればパソコンやタブレットから受講されることをおすすめします。
※夫婦で別々の場所で受講される際は、お手数ですがそれぞれでお申し込みください。
参加したママからのご感想
実際に講座に参加してくれたママからはこんなお声をいただきました(※)。

具体的にどのような声掛けをするといいか、対応の仕方なども教えていただけて、勉強になりました!

イヤイヤ期に対する不安が少しやわらぎました。パートナーとも一緒に見たい講座でした。

「イヤ」と言えることは愛着形成ができている…という言葉で、気持ちが楽になりました。
※2024年10月16日実施アンケートより
お申し込みは、下のボタンをタップしてくださいね。もちろんご夫婦での参加もOKです!
オンラインツールの「Zoom」を使用して開催します。参加者の方はマイク・カメラオフでOKなのでお気軽にお申込みください♪
▼Zoomについては下記記事をご参照ください。
ninaruでは他にも講座がたくさん!
ninaruシリーズでは、ママパパの毎日の子育てをサポートできるように、完全無料のオンライン教室を開催しています。
育児に関して気になることを、専門家がわかりやすく解説してくれる講座をたくさんご用意しているので、ぜひいろいろな講座に参加してみてくださいね。