妊娠中期〜後期になり、出産の入院準備について考え始めたときに、こんな壁にぶつかる妊婦さんもいるのではないでしょうか。

「入院バッグ」と「陣痛バッグ」よく聞くけど、どう違うの?
「陣痛・入院バッグの準備をしなければ」と思って調べたけど、ネットに情報が溢れすぎていて結局何を買えばいいかわからず…。

そんな悩みを解決するため、頼れる先輩ママの体験談をもとにした、本当に必要なものがわかる「陣痛・入院バッグ」のオンライン講座をご用意しました!
顔出しなし&参加は無料なので、ぜひ気軽に参加してみてくださいね。
開催日時
8月25日(月)10:00〜10:40
8月29日(金)19:00〜19:40
・バッグを分けるメリット
・準備はいつから始めるといい?
・陣痛・入院バッグの中身、基本はこれ!
・「産褥パッド」「母乳パッド」の実物を紹介
・先輩ママに聞いた本当に役立ったもの、結局使わなかったもの
\講座の内容をチラ見せ/
▶ 陣痛バッグはどのくらいの人が準備したか、入院バッグはいつから準備したかなど、先輩ママたちの傾向がわかります。頼もしいアドバイスも!
▶ なかなか実物を手にとって見る機会のない、出産直後に使う産褥パッドや母乳パッドをお見せしながら使い方を解説します!
※お申し込みは講座の直前まで可能です。
※お申し込み後、すぐにメールで参加URLをお送りします。
※講座中、参加者の方は顔を見せる必要はありません。
※講座内容は全日程同じです。
※ご夫婦が別々の場所で受講する場合は、お手数ですがそれぞれでお申し込みください。
\参加した妊婦さんの感想※/
※ 2025年4〜7月参加後アンケートより
講座はZoomで開催
オンライン会議ツールの「Zoom」で開催します。参加者の方は顔を見せる必要はありません。
・事前にZoomアプリのダウンロードなど使用準備をお願いします。
下のボタンをタップしてお申し込みください♪
ninaruオンライン講座は他にも開催中!
ninaruでは、さまざまな内容の無料オンライン講座を開催しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
