「人形供養」という言葉をご存知ですか?人形供養とは、愛用したけれど、お役御免となった人形やぬいぐるみなどを、神社やお寺できちんと供養することです。人形やぬいぐるみには、大切にしていた人の心がこもるともいわれます。思い入れのあるものほど、供養してあげたいと思う気持ちは大きくなりますよね。
そこで今回は、東京・千葉・神奈川・埼玉で人形供養ができるおすすめの神社やお寺を7ヵ所ご紹介します。
人形供養ができる東京都の神社・お寺
1. 本寿院/東京都
画像提供: 本寿院(honjyuin.com)本寿院は、毎月第2日曜日の午前9時から公開で人形供養の法要を行っています。供養したい人形の受付は毎日行っていて、その珍しさからテレビや新聞、海外からも取材を受けるほど有名なお寺です。
仏師(仏像を彫る僧)として有名な円空がこの寺で受戒したといわれるように歴史が古く、水子供養をしてくれる寺院としても知られています。
住所 | 東京都大田区南馬込1-16-2 Map |
電話 | 03-3772-8889 |
受付 | 持ち込み(毎日9:00~18:00)/郵送可 |
供養料 | 5,000円~ |
2. 明治神宮/東京都
画像提供: 明治神宮(www.meijijingu.or.jp)東京の中心に鎮座する明治神宮では、毎年秋に、人形感謝祭という人形に感謝するお祭りを執り行っています。古くなったり、壊れたりした人形をお祓いして、感謝の気持ちをこめてお別れをするお祭りとして、平成元年より始まり、今では秋の恒例行事となっています。
持参した人形は、本殿前の廻廊に陳列展示してもらえますよ。本殿での人形の魂を鎮めるお祭りでは、巫女による神楽「浦安の舞」が奉奏され、見応えもたっぷりです。
住所 | 東京都渋谷区代々木神園町1-1 Map |
電話 | 03-3379-5511 |
受付 | 感謝祭当日、本殿前庭特設受付にて(9:00から受付)/郵送不可・雨天決行 |
供養料 | 一抱え(一袋・一件)3,000円 |
人形供養ができる千葉県の神社・お寺
3. 本光寺/千葉県
画像提供: 本光寺(www.honkouji.com)千葉県にある本光寺は、655年の歴史を持つ伝統あるお寺です。着付けやヨガ教室、茶道講座など、地域社会に貢献するイベントも積極的に開催し、明るく開放的な雰囲気で人気ですよ。子育て応援にも力を入れていて、「木魚のぽっくん」という親子の絆を深めるためのキャラクターを作り、絵本作成などにも取り組んでいます。
人形供養に関しては、毎年4月の第2日曜日に人形供養祭を開催。その日以外にも、毎日持ち込みや郵送で大切な人形を受け付けていますよ。
住所 | 千葉県市川市大野町3-1695-1 Map |
電話 | 047-337-8324 |
受付 | 持ち込み(毎日9:00~16:00)/郵送可 |
供養料 | 1,000円~ |
人形供養ができる神奈川県の神社・お寺
4. 円宗院/神奈川県
画像提供: 円宗院(otera.net)円宗院では、毎月第1日曜日の午前9時から人形供養を公開で執り行っています。色々な思いが詰まった人形に感謝の気持ちを伝え、しっかりお別れができるのはうれしいですよね。
人形は毎日9時から18時まで受け付けていて、郵送で送ることもできます。直接お寺に渡しに行く場合は事前に電話予約が必要なので、行く日が決まったら連絡しておきましょう。
住所 | 神奈川県平塚市東中原2-17-7 Map |
電話 | 0463-33-9004 |
受付 | 法要当日の30分ほど前に持ち込み/郵送可 |
供養料 | 5,000円~ |
5. 東光寺/神奈川県
画像提供: 東光寺(www.s-toukouji.or.jp)南に東京湾、北に三浦富士や武山などを背負った、風情ある土地に位置する東光寺。たくさんの貴重な仏像が納められていることでも有名です。お寺の横にはハイキングコースもあるので、美しい景観を楽しみながら散歩してみるのもおすすめ。
供養したい人形は、年中無休で毎日10時から16時まで受け付けています。大師堂にてお預かりし、適宜魂抜きのご供養ののち焼却となります。読経に立ち合いたい場合は予約と読経供養料が別に必要なので、一度確認してみてくださいね。
住所 | 神奈川県横須賀市津久井5-8-3 Map |
電話 | 046-848-4512 |
受付 | 持ち込み(年中10:00~16:00) |
供養料 | 3,000円~ |
人形供養ができる埼玉県の神社・お寺
6. 所澤神明社/埼玉県
画像提供: 所澤神明社(www.shinmeisha.or.jp)所澤神明社のある所沢は人形や羽子板の製造が盛んで、「人形の街」ともいわれています。そのため、所澤神明社には人形を納める「人形殿」という名のお堂もありますよ。
こちらでは毎年6月の第1日曜日に人形供養祭を開催し、その他月次で毎月1日と15日にも供養が行われています。月次の供養にて人形の御霊を「あがもの」に遷霊し、6月の供養祭で「あがもの」をお焚きあげします。
住所 | 埼玉県所沢市宮本町1-2-4 Map |
電話 | 04-2922-3919 |
受付 | 持ち込み(年中9:00~15:00)/郵送可 |
供養料 | 雛人形:一体あたり500円程度、雛人形以外:志納 |
7. 蓮浄院/埼玉県
画像提供: 蓮浄院(www.renjyouin.com)人形供養のお寺として、多くの人から親しまれている蓮浄院。この地は人形が生まれる町としても知られていて、駅を降りるとたくさんの人形店が軒を連ね、江戸からの風情を引き継いだ街並みが残っています。
毎月の第3木曜日に人形供養を行っていて、立ち合いすることも可能です。供養をしている写真は毎月ホームページに掲載しているので、丁寧に対応していることが確認できる安心なお寺ですよ。
住所 | 埼玉県さいたま市岩槻区上野6-6-5 Map |
電話 | 048-424-2863 |
受付 | 持ち込み(要電話予約)/郵送可 |
供養料 | 2,000円~ |
人形供養のできる関東圏のお寺・神社を探してみよう
人形やぬいぐるみは、子供の成長を見守ったり、家族の災いを引き受けて護ってくれたりするものだともいわれています。役目が終わったときには、感謝の心をもって供養したいものですね。
下記では、人形供養について詳しくまとめています。神社やお寺に預ける前に、こちらも確認してみてくださいね。