赤ちゃんの歯磨き粉はいつから?うがいなしタイプなどおすすめ7選

赤ちゃんに歯が生えはじめると、どうやってケアすればいいか迷うこともありますよね。赤ちゃんはまだ自分で歯磨きができないので、大人がしっかり磨いてあげることが大切ですよ。

そこで今回は、赤ちゃんの歯磨き粉の選び方、口コミで人気のおすすめ商品を7点ご紹介します。

赤ちゃんの歯磨き粉はいつから?

22535555 赤ちゃん 歯ブラシ

赤ちゃん用の歯磨き粉を使いはじめる時期に決まりはありませんが、一般的に「歯の本数が6本になった頃」「歯の汚れが気になりだす1歳前後」が目安です。

歯磨き粉なしでもしっかりと磨けていれば、もう少し後から使いはじめても問題ありません。

赤ちゃんの歯磨き粉の選び方

歯磨き粉 選び方 26516577

赤ちゃんの歯磨き粉は、以下のポイントを参考に選ぶといいでしょう。

  • 上手にうがいできない赤ちゃんでも安全な成分を使っているもの
  • 赤ちゃんが楽しく歯磨きできるように、好みに合った味やにおい、キャラクター付きのもの
  • フッ素が配合されているもの
  • 泡立ちにくいジェルタイプで仕上げ磨きしやすいもの

迷うときは、「赤ちゃん用」として販売している歯磨き粉を選ぶと安心です。

赤ちゃん用の歯磨き粉は甘い味のものがほとんどですが、あまり甘すぎると大きくなったときに他の歯磨き粉を受け付けなくなる可能性も。口コミなどを参考にして、甘さチェックをするのがおすすめです。

磨きやすさを重視したタイプ!

1. コンビ 歯みがきジェル

要出典 赤ちゃんの歯磨き粉 コンビ 歯みがきジェル 出典: www.combi.co.jp

3つのフレーバーから選べる「コンビ」の歯みがきジェル。歯の健康をサポートするフッ素と甘味剤のキシリトールが配合されています。

着色料・研磨剤・発泡剤を使っていないため、うがいが上手にできない時期でも安心して使えますよ。

税込価格
441円

2. ピジョン ジェル状歯みがき ぷちキッズ キシリトールの自然な甘さ

要出典 赤ちゃんの歯磨き粉 ピジョン ジェル状歯みがき ぷちキッズ キシリトールの自然な甘さ 出典: products.pigeon.co.jp

ベビー用品メーカー「ピジョン」の歯磨き粉です。虫歯の原因となる酸の生成を抑制するキシリトールや、薄くやわらかな乳歯を傷つけにくい清掃剤、虫歯予防に役立つとされるフッ素が含まれています。

泡立たないタイプで細かい部分まで磨きやすいのも、うれしいポイントです。

税込価格
422円

3. ジーシー こども用はみがき

要出典 子ども用 歯磨き粉 ジーシー こども用はみがき 出典: www.gc.dental

「ジーシー」のこども用はみがきは、小児歯科で使われることもある商品です。フッ素やキシリトールなど、虫歯のケアに配慮した成分が使われています。

泡立ちがそこまで強くない低発泡性のため、快適に磨けるのも◎。カラーペーストなので、視覚的にも楽しめますよ。

税込価格
351円〜

天然成分にこだわるならこちら!

4. パックス こどもジェルはみがき フルーツ味

要出典 赤ちゃん 歯磨き粉 パックス こどもジェルはみがき フルーツ味 出典: shop.paxnaturon.com

「パックス」のこどもジェルはみがきは、合成界面活性剤などが含まれていない赤ちゃんにやさしい歯磨き粉です。100%自然由来成分で作られていて、成分にこだわりたいママ・パパにぴったり。

オレンジやグレープフルーツの爽やかな味で、歯磨きを嫌がる赤ちゃんにもおすすめです。

税込価格
290円

5. ロゴナ キッズ・はみがきジェル

要出典 赤ちゃん 歯磨き粉 ロゴナ キッズ・ストロベリー・ハミガキジェル

人と自然にやさしいドイツのナチュラルコスメブランド「ロゴナ」の、はみがきジェル。歯はもちろん、歯茎のケアに配慮したハーブが配合されています。

海外ブランドらしいおしゃれでかわいいパッケージも魅力的ですよ。

税込価格
849円〜

6. サラヤ アラウ.ベビー はみがきジェル

要出典 子ども用 歯磨き粉    サラヤ アラウ.ベビー はみがきジェル 出典: shop.saraya.com

食品用原料100%にこだわった「サラヤ アラウベビー」のはみがきジェル。防腐剤、保存料、研磨剤、発泡剤、シリコンなどは無添加で、安心して使えます。

ほんのりとしたやさしいみかんの香りに、赤ちゃんもリラックスできそうですね。

税込価格
490円

7. アロベビー 歯みがきジェル オレンジ味

要出典 赤ちゃん 歯磨き粉 アロベビー 歯みがきジェル オレンジ味

ベビーソープや妊娠線予防クリームで人気の「アロベビー」の歯みがきジェルです。100%食品レベル成分で、万が一、赤ちゃんが飲み込んでしまっても大丈夫。

フッ素、研磨剤、発泡剤は不使用で、歯の生えはじめから使うことができますよ。

税込価格
1,650円

お気に入りの歯磨き粉で楽しく磨こう

赤ちゃんは歯磨きに慣れるまでは、嫌がったり怖がったりすることもあります。赤ちゃんが気に入ってくれるような歯磨き粉を選んで、毎日の歯磨きタイムを楽しく演出してあげましょう。

歯磨きのやり方については、下記の記事にまとめています。嫌がるときの対処方法もご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう