温泉旅行の予定が、たまたま生理の時期と重なってしまうこともありますよね。「タンポンをつければ温泉に入れる」と考える人もいるかもしれませんが、そもそも生理中に温泉に入ってもいいのでしょうか。そこで今回は、タンポンをつければ生理中に温泉に入ってもいいのか、マナーや注意点を含めご紹介します。
生理中でもタンポンをつければ温泉に入っていいの?
タンポンなどで経血が外に出ないよう対処していれば、生理中でも温泉に入ることはできます。
しかし、温泉は娯楽や療養が目的であると同時に、体をキレイにするお風呂場でもあります。タンポンをしていたとしても「生理中に温泉に入るのは不衛生」と、捉える人がいるのも事実です。
どうしても生理中に温泉に入りたい場合は、タンポンで対処すると同時に、マナーや注意点をしっかり把握することが大切です。
また温泉施設によっては、生理中は公衆浴場での入浴を控えるように注意喚起しているところもあります。
利用規約を確認し、注意事項として記載されている場合は、内風呂で済ませるようにしましょう。
タンポンで温泉に入っても経血は漏れない?
タンポンが経血の量に合ったサイズで、正しい位置に挿入されていれば、温泉に入っても経血が漏れる心配はありません。
しかし、タンポンを使い慣れていない場合は、使用中に位置がずれたり、経血量に合うサイズがわからなかったりして、経血が漏れてしまう可能性も考えられます。
タンポンの正しい位置や経血量に合ったサイズは、何度か使ってみて感覚をつかんでいくしかありません。
タンポンに慣れていないけど、温泉で使いたいという場合は、温泉に入る当日に初めて使うのは避け、外出予定のない休日などに自宅で練習しておくと良いですね。
タンポンで温泉に入るときの注意点は?
タンポンをつけて温泉に入るときは、以下のマナーを守ると同時に、体への影響を考慮することも忘れないようにしましょう。
脱衣所に行く前に清潔なタンポンと交換する
温泉に入るときは、脱衣所に行く前に、トイレで新しいタンポンと交換しましょう。タンポンを取り扱うときは必ず石鹸で手を洗い、清潔な状態を保ってください。
体を洗ってから湯船に入る
経血をキレイに拭き取っていたとしても、湯船に入る前は、体をしっかり洗うのがマナーです。
特に、お尻周りや太ももの内側など、下半身は丁寧に洗ってください。大勢の人が入る公共の場であることを意識し、清潔にしてから湯船に入りましょう。
入浴は短時間で済ませる
生理中は、腟内の免疫力が低下し、細菌などに感染しやすい状態です。
特に、性感染症のひとつである「トリコモナス腟炎」は、不特定多数の人が使う温泉などで感染する可能性があります(※1)。
タンポンは腟口に蓋をしているわけではないので、腟内に完全にお湯が入らないとは言い切れません。入浴はなるべく短時間で済ませてください。
入浴後は清潔な生理用品と交換する
温泉に入ったときに使ったタンポンを、温泉から出たあとも使用し続けるのは、衛生的によくありません。
タンポンを不衛生な状態で使用し続けていると、黄色ブドウ球菌の繁殖による「トキシックショック症候群(TSS)」という、急性疾患を引き起こす可能性が高まります。
入浴後に服を着たら、トイレで新しい生理用品と交換しましょう。
タンポンで温泉に入るときは体調にも気をつけよう
タンポンで温泉に入るかどうかを考える以前に、生理中の温泉は、自分の体調にあわせて判断することが大切です。
たとえば、生理痛で頭痛や腹痛、めまいなどがある場合は注意が必要です。温泉に入って体が温まり過ぎると、症状を悪化させてしまうこともあります。
また、循環ろ過装置を使用している循環式浴槽や、温泉や井水等利用するために貯湯タンクを利用している浴場の場合、温泉にレジオネラ菌が繁殖していることがあります(※2)。
レジオネラ菌は、過去に肺炎などを引き起こしたこともある危険な細菌です。現在では、厚労省より浴場の衛生管理が推奨されているとともに、抵抗力や免疫力が低下している場合は、該当する温泉への入浴を控えるように注意喚起されています。
生理中は免疫力が低下している時期です。こうした体への影響をあらかじめ認識したうえで、生理中に温泉に入るかどうかを総合的に決めてくださいね。