妊娠報告はいつすべき?パパのNG行動ガイドライン【パパペディア】

赤ちゃんを授かったことがわかると、うれしさのあまりすぐに親や友人に報告したくなるかもしれません。

しかし、勢い任せに報告するのは絶対にNG。「妊娠報告するときに厳守すべきこと」をよく知ることが大切です。

今回は、ninaruで実施した「男性の妊娠報告」に関するアンケート(※)から、親、職場、友人への報告時期のデータとパパの妊娠報告に関するエピソードをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

妊娠報告でパパが厳守すべきこと

誰に?いつ?報告方法と注意点は?

妊娠報告でパパが厳守すべき2つのこと!

大前提として認識しておいてほしいのは「妊娠が正常に進むのは決して当たり前のことではない」ということです。

特に妊娠初期は流産の確率が高く、それは避けられることではありません。まずは、何が起こるかわからない時期であることを十分に理解しましょう。

「相談なしに報告」は絶対にNG!

妊娠がわかってすぐに「親には早く言いたい」「とても仲がいい友人だから言いたい」と勝手に判断して伝えてしまうのは絶対にNG。うれしくて気持ちが高ぶるかもしれませんが、一呼吸おきましょう。

妊娠初期のママは体調も不安定で、喜びとともに大きな不安を抱えています。まずはママとしっかり相談することが大切です。

パパペディア 妊娠報告 ママと相談

560人以上のママに妊娠報告に関するアンケートを取ったところ、相談を持ちかけたのは圧倒的に「ママから」というケースが多く、約7割を占めました。「パパから相談した」のはわずか1割程度でした。

本来であれば「妊娠報告は誰にいつしようか?」と、パパからもっと相談してもいいのではないでしょうか。

また「相談する前に周囲に報告していた」「相談しなかった」という回答も15%ありました。ママが避けたい状態が、現実には起こっているようです。

ママの意思を尊重する

ママは、友人や職場での妊娠報告を受けた経験があったり、妊婦健診で医師と話したりするなかで「自分のときはこうしよう」「自分はこの時期に報告したい」と意思があるものです。

なるべくママの意思を尊重した上で、妊娠報告のタイミングを決めましょう。

▲トップに戻る

相手別、パパから周囲への妊娠報告のリアル

ママの意思を尊重した上でママとパパが合意できていれば、妊娠報告の時期は人それぞれで構いません。しかし実際に他のパパ・ママがいつ頃報告しているのか、気になる方も多いのではないでしょうか。

ここからは、先輩パパたちが、自分の両親とママの両親、職場や友人に報告した時期のデータを紹介します。パパの妊娠報告でママが感じたエピソードもあわせてチェックしてください。

お互いの両親

パパペディア 妊娠報告 パパ両親へ パパペディア 妊娠報告 パパからママの両親へ

パパの両親への報告、ママの両親への報告の両方とも、初期までに行ったという回答が多数を占めました。

ただしママの両親への報告の方が「妊娠判定後すぐ」という回答が多かったのが大きな違い。

これは、ママが体調を崩した際に自分のご両親に助けを求めやすいから、という理由があるからかもしれません。

「あちらの親はうちより先に知ったのか」と思わせないように配慮を

できるだけどちらの親にも同じタイミングで報告できるのがベストですが、そうならない場合は、遅く報告する側に「うちは報告されるのが遅かった」と思わせないようにした方が無難でしょう。

どちらか一方の親にだけに報告する場合は、まだ相手側には報告していないことも伝えておくことが大切。また、親戚や他の人には安定期に入るまでは妊娠報告をしたくない場合は、その旨もしっかり伝えることも大切です。

両親や義両親への妊娠報告、GOOD&BADエピソード fromママ

◎GOOD

義母に前もって念押ししてくれた

義母が親切焼きな人のため「神経質になるからそっとしてあげて」とパパから伝えておいてくれたのはありがたかったです。

むうさん

気配りと配慮がうれしかった

授かり婚でお互いの親族によく思ってもらえる自信がなく不安でしたが、彼が率先して手土産の準備や両親への説明もしてくれました。とても心強く、頼りがいを感じました。「良い人を選んだな」と父に言ってもらえて、涙が出てしまうほどうれしかったです。

かやさん

☓BAD

いろいろ説明したはずなのにわかってない!

5週目に妊娠検査薬を使用したら陽性が出ました。周りにぬか喜びさせたくなかったので、初期流産の可能性が5〜6人に1人あるという事実を伝えた上で、「妊娠初期は何があるか分からないから、お義母さんへの報告は最低でも病院に行ってお医者さんに診察してもらってから(7〜8週目くらい)にしようね」と話していたのに、勝手に報告されました。理由まで添えて説明したのにも関わらず、何も理解を得られなかったことに不安を覚えて、悲しくなりました。

スさん

お互いの両親へのタイミングがズレました…

自分の両親にはまだ伝えていないのに、県外の義両親には先に伝わってしまい慌てました。2人で直接伝えたかったことや、妊娠中は何が起こるか分からなくて不安であることを夫には話しましたが、うれしさのほうが勝ってしまっていたようです。

のんさん

▲トップに戻る

職場

パパペディア 妊娠報告 パパから職場へ

職場への報告時期に関しては、「妊娠判定後すぐ」「初期」を合わせると約6割に達するものの、体調が落ち着いて報告するタイミングとして最適な「安定期」も約3割を占めました。

親と比べるとやや遅い時期に伝えている人が多いようですが、ママのつわりがひどい場合や体調がすぐれない場合は、少し早めに報告しておいたほうがいいことも。ママの体調によっては、パパも急な早退や休暇を取りやすいよう、職場に報告しておくといいでしょう。

職場への妊娠報告は、まず直属の上司から

職場に妊娠報告をするときは、まず直属の上司に伝え、その後、人事や総務の担当者、チーム・部署のメンバーの順で伝えましょう。どの範囲まで直接伝えるかは、会社の規模や職種・業務によって異なるため、上司に相談しておくと安心です。

出産予定日を伝え、育休取得の希望がある場合は報告の際に相談しておきましょう。

職場への妊娠報告、GOOD&BADエピソード fromママ

◎GOOD

経験者に相談してくれていた

妊娠報告後、職場の出産経験のある上司に、妊婦の体調の変化や私の持病について相談していたようです。

みどりさん

育休や補助も確認!

安定期に入ってから会社への報告と同時に「育休など制度や補助などについて聞いてみるね」と言ってくれました。

みみみさん

☓BAD

言わないはずが言っていた…

「安定期になるまで何があるか分からないから、職場には言わないでね」と言った時に「分かってる、言わないよ」と言っていたのですが、検査薬の結果が出た段階で勝手に報告していてあきれました。

ぽんたさん

妊娠報告してほしいのにしてくれないのが不満!

安定期に入ったら職場の人に報告してほしい旨を相談しましたが、安定期をすぎてもなかなか妊娠報告をしてくれず、不満です。「予定日周辺はお休み取って欲しいから上司に早く伝えて」と言っていますが、全く言ってくれません。

ぴのさん

▲トップに戻る

友人

パパペディア 妊娠報告 パパか友人へ

友人への妊娠報告で最も多かった時期は「中期(安定期)」で5割以上という結果に。次いで「初期」「後期」の順でした。

親や職場と違い、友人は報告のタイミングが遅くなっても実害はないため、安定期に入った妊娠中期を目安に報告する人が多いようです。

タイミングだけでなく、言葉や表現にも注意を

一言に友人と言っても、その関係性はさまざま。頻繁に会っているかどうか、妊活中の相手かどうか…といったように、お互いの関係性や相手の状況によって伝え方が変わってきます。いずれにしても、うれしさが先行しすぎないよう、言葉や表現を選ぶのが適切です。

また、何人かのグループで仲の良い場合、一部の人は妊娠のことを知っていて他の人は知らない、という状況にならないように気をつけましょう。事情があってグループの一人にだけ先に伝えるときは、他の人たちに伝えるタイミングまで黙っていてもらうなど、配慮するようにしましょう。

友人への妊娠報告、GOOD&BADエピソード fromママ

◎GOOD

慎重で気遣いのある報告

2度初期流産を経験しているので、周囲への報告はお互い何も言わずとも慎重でした。報告する際も私に気を使ってくれていたのでうれしかったです。

はみさん

しっかり考えてくれていた

父親になるために友人の先輩パパにたくさん話を聞いていたおかげか、つわり中はすべての家事をこなしてくれました。「産後も授乳以外はやりたい」と言ってくれたのがうれしかったです。他のパパの体験から自分にできる事を探してくれてることに感動しました。

かいさん

☓BAD

安定期を勘違い…

夫の友人には安定期に入ってから伝えようと話していましたが、妊娠8週くらいのときに「報告したよ」と言われケンカしてしまいました。夫の話をよく聞くと、心拍確認できたイコール安定期だと思っていたので、最初の話し合いのときにちゃんと伝えないといけないと思いました。

ぴのさん

SNSに…

6週の心拍も確認できていない段階で、SNSにエコー写真をアップしていました。

ななちゃさん

ペラペラと気軽に伝えないで!

妊娠初期に、私に何の相談もなく共通の友人に話してしまっていて困りました。赤ちゃんに何かあったりしたら気まずいから慎重にしたいのに、何でも緊張感もなくペラペラと自由に話したり決めたりマイペースですごく嫌でした。早く話されてプレッシャーもあり、つわりの時期はよりつらかったです。性別などもまだ確定前にペラペラ言わないで欲しかったです。

ななちゃさん

▲トップに戻る

妊娠報告は、伝える相手を問わずまずはママと相談すべし!

ママが妊娠したことをパパが誰かに報告するときは、絶対に一人で判断して軽々しく言わないことが大切です。

妊娠初期は体調変化が激しいことや、妊娠が継続できるという確証もありません。妊娠報告についてはママとしっかり相談しておきましょう。

ママの気持ちを尊重して、お互いに納得いく時期にうれしい報告をしてくださいね。

※アンケート概要
実施期間:2021年10月8日~13日
調査対象:「ninaru」ユーザー
有効回答数:563
収集方法:webアンケート

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう