赤ちゃんとの暮らしにも慣れはじめた生後3ヶ月。生活リズムが少しずつ安定してくるなかで、毎日のお風呂、寝かしつけなど、赤ちゃんのお世話で「大変だな…」と感じる場面もあるのではないでしょうか。
そんな育児をラクにするために、ママたちはさまざまなグッズを活用しています。今回はninaru babyの「体験談」から、生後3ヶ月の赤ちゃんに使ってよかったグッズの体験談を紹介します。
抱っこ&寝かしつけに大活躍のグッズ!

初のスリーパー!お布団蹴る子におすすめです
この時期はエアコンを入れたりすることも多いし、お布団を蹴ってしまうユカタンは、スリーパーだと確実にお腹を守れるのでいいですね!
ユカタン寝起きはいつもゴキゲンです。
(kobutoyukaさん)
抱っこしないと怒り狂う娘。セルフねんねなんて都市伝説では…
お昼寝は抱っこじゃないと寝ません。
しかもおろしたら一瞬でギャン泣きなんで、ずっと抱っこしっぱなし。
夜は授乳寝落ちでしか寝なくて、寝かしつけに1時間以上はかかる。
背中トントンも試したけどダメ、1人寝なんて都市伝説です。
朝は10時くらいから1時間朝寝、昼は13時くらいから2時間お昼寝、この時間の30分くらい前からぐずり出してごきげんナナメ。
抱っこしないと怒り狂います。
エルゴを嫌がってコニーを買って、初めは嫌がってたけど、最近はコニーに入れたら比較的寝てくれるように。
動いてないと嫌がるけど、それでもほんとコニー買ってよかった✨
1日ほぼ抱っこで体くたくた。
床で落ち着いていてくれる日はくるのかなぁ?
(yamaki_m3さん)
着脱簡単!コンパクトなフェリシモ抱っこひも
普段はエルゴを使うんですが、どうしても大きいし、固定が多くて、脱着が面倒なので少し前に購入したフェリシモの抱っこ紐。
畳めばコンパクトだし旦那と一緒に使えるので二つ目にピッタリでした!
何より3000円以下なので主婦の味方です。
何時に寝ても1:30に目覚める息子くん。
今日は相当眠そうだったけど何時に起きるかな〜
(ryunosuke122さん)
毎日のお風呂タイムを助けてくれる優秀グッズ

パパ初のお風呂でも大成功
でも、そんな不安はどこへいったのやら、最終的には気持ちよくて寝ていました。
今までは、お風呂の中で全身を洗ってたんですが、れいなも大きくなってきたし、3人で楽しくお風呂に入りたいなと思って金欠ながらも購入✨
率直な感想は…もっと早くに買えばよかったと後悔するほどの便利さ。
れいなを無理なく洗えて、私達もお風呂に一緒に入れるというすぐれものでした!
もう、このバスチェアから離れる事はできません!
(ssrlovessrさん)
マカロンバス導入✨平日楽になるかな〜
コレがあれば、大人がシャワーで済ませられる日に楽ができるかなというのと、平日二人で入浴する際ママが洗ってる間、娘が快適に過ごせるかなと。
便利さ快適さはこれから使い込んでみて分かってくるかと思いますが、何よりもスポッと収まってるこのビジュアルがたまらないですね!
娘さんも割とご満悦な反応でした♨️
(ring_dad.jpさん)
日々のお世話がラクになるお助けグッズ

ぬいぐるみ付ブランケット⭐️おもちゃとしても優秀✨
とってもかわいい。
ブランケットはふわふわだし、取り外し可能なぬいぐるみ付き✨
エレファントのぬいぐるみはラトルになってて握りやすいみたいで、自分で握ったりぶん回したり激しめに遊んでました。
ぬいぐるみのお腹にもとめられるようにボタンがついていて、ベビーカーとかに付けられる。
大きさも小さめだから持ち運びしやすいうえに德くんが握りやすくて良い!
良いところしかない‼︎
ラッピングもとってもかわいかった♡
(mainstaidrさん)
ショルダーバッグ、まじ無敵!抱っこ紐と一緒に使ってます✨
息子が生まれてからずっとショルダーバッグが欲しくて、探してたけど、やっと見つけた!?
抱っこ紐をしながら使いたくて!コニーにショルダーバッグだけとか無敵。
でも数枚のおむつ、おしりふき、おむつゴミを入れる袋、ガーゼ、あとはお財布、携帯。
これだけを入れられるバッグを探してたんやけど、タイプのものが全然見つからなかった。
サコッシュは軽いからいいけど、仕切りが少ないし、やや頼りない。
だからといってなかなかなくて。
そこで見つけたのがアーク!!
忘れていた、アークテリクスの存在を!
☑︎ムーニーおむつS 3枚
☑︎ムーニーおしりふき
☑︎BOS袋 3枚
☑︎ポーチ(ガーゼ&ティッシュ)
☑︎財布
がすっぽり入りました◎気持ちが良いくらいぴったり。
ほんと、一見ちっちゃいのに500mlのペットボトルも長財布も入ります!
後ろにはスマホ入れるポケット付き。
海外旅行いくときこれいいわ〜(次いつ行けるのか)
あー幸せ❤️
これを機にマザーズバッグもmantis26に変えようかな☺️
(chibi_0325さん)
赤ちゃん用の漂白剤!浸け置きのみで落ちました✨
最初から娘の服も一緒に洗濯するほどズボラな私でも、漂白剤使うのは躊躇してしまい。
でも赤ちゃん用の漂白剤があるみたいで、浸け置きのみで落ちました✨
まだ中度の事故しかやってないですが、ゴシゴシしなくていいのはGood✨
普通の洗濯物と一緒に洗濯しても良いので買ってよかった♪
でも、肌着もそろそろ小さくなる頃なので思い切って捨てちゃうのもありかも。
(go10sk573さん)
グッズを使って赤ちゃんのお世話をラクに!
今回は、生後3ヶ月頃赤ちゃんの日々のお世話で役立ったグッズについて、ママたちの体験談を紹介しました。気になるものがあれば、ぜひ試してみてくださいね。きっと「私にぴったり!」なグッズが見つかるはずですよ。