無痛分娩の出産レポ(1)|計画分娩じゃない無痛分娩って?!

分娩時の痛みを少なくする「無痛分娩」が気になる方もいるのではないでしょうか。

そこで今回から、無痛分娩で出産した先輩ママせるこさんの手に汗握るレポートをお送りします!

せるこさんが経験した「計画分娩じゃない」無痛分娩とはどのようなものなのでしょうか。

登場人物

無痛分娩レポ 登場人物 せるこさん

せるこ(私):平成元年生まれの新米母。母乳が出ればどんどん痩せると聞いていたのにおかしいな???と思っているふくよかちゃん。名前の由来はセルライトから。

ぽっちゃん(娘):2019年1月生まれの元気いっぱい女の子。蹴る力がとても強く、胎児の頃から蹴り修行を積んで母を唸らせていた(痛みで)。名前の由来はぽちょりとしているから(かわいい)。ぽちょ。

ぴちゃん(夫):ぽっちゃんにメロメロ。肩幅が広く、いかつく見られがちだがやさしい。料理にニンニクが入っているとすぐにお腹を壊す。

第1話

無痛分娩 1-1 せるこさん


無痛分娩 1-2 せるこさん


無痛分娩 1-3 せるこさん


無痛分娩 1-4 せるこさん


無痛分娩 2-1 せるこさん


無痛分娩 2-2 せるこさん


無痛分娩 2-3 せるこさん


無痛分娩 2-4 せるこさん

<つづく>

あとがき

無痛分娩を選んだきっかけは、痛みで倒れるほどひどい生理痛に悩まされていたから。

先生の説明で「全く痛くないわけではない」ということもわかりましたが、痛みへのストレスは減らせそうで安心したせるこさんでした。


次回、出産予定日4日前におしるしがきて…

2025年4月15日(火)公開予定です!

※この出産レポシリーズはせるこさんのブログからの転載です。

※この体験談は、個人の体験に基づくものです。妊娠・出産の方法や感じ方には個人差があります。


せるこ

せるこ

作者

どんくさいので夜間授乳後に寝ぼけて階段で転び、尻をぶつけた跡が消えない悲しきアラサー。石川県でまったり育児しています。現在は義実家で一時的に同居中です。もともとぽっちゃりなのに妊娠でさらに15kg太り…全然…戻りません…。イラストやマンガをX(@seruko)・Instagram(@seruko_seruko)で更新しています!フォローしていただけるとうれしいです(*´v`)

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう