産後ママが「買ってよかった!」「お世話が楽になった」とSNSでも話題になっている、韓国ブランドの抱っこ紐「Konny(コニー)」。購入を迷っている妊婦さんもいるかもしれませんね。
なぜコニーが産後に便利と人気なのか、今回はコニーの魅力について紹介します!出産準備品の参考にしてくださいね。
意外と多い抱っこの時間…

産後の赤ちゃんのお世話が始まると、妊娠中には予想していなかったことがいろいろと出てきます。なかでも、産後のママ・パパに多いのは以下のような声。

抱っこしないと全然寝てくれません。いくら家の中とはいえ、1日に何時間も抱っこし続けているのは辛かったです。

ベビーカーでお出かけしても、結局「抱っこ〜」となってしまうことがしばしば。ベビーカーを押しながらの抱っこは大変です!
抱っこは赤ちゃんとママの信頼関係を築くうえで大切なことですが、生まれた直後はママ・パパも抱っこに慣れておらず、まだ首も座っていないため、赤ちゃんを長時間抱っこするのは大変です。
そんな産まれてすぐの抱っこや、家の中での抱っこを助けてくれるのが、次から紹介する抱っこ紐、コニーです。
コニーってどんな抱っこ紐?

- 税込価格
- 5980円
コニーは2017年に生まれた韓国ブランドの抱っこ紐です。以下のような特徴から、産後ママ・パパに使いやすいと人気を集めています。
新生児が心地良い抱っこの姿勢が作れる
コニーは、生後2週間(4kg以上)から使えるので、新生児期の赤ちゃんでも抱っこしやすいのが特徴です。
赤ちゃんとママ・パパがぴったり密着できるほか、首が座っていない赤ちゃんを優しく支えてくれるため、赤ちゃんにとっても心地よい状態に。
足をM字に広げやすく、股関節の発達を妨げないサポートも考えられれていますよ。
ママ・パパの肩に負担がかかりにくい
肩全体を覆いながら支える構造なので、肩の一部だけに負担がかかりすぎることがありません。赤ちゃんの体重をうまく分散させるなど、人間工学に基づいた構造なので、ラクに抱っこができます。
着脱がラクで使いやすい
シンプルなつくりで、頻繁に着脱しても面倒に感じにくいのも家の中で使いやすいポイントです。服のように頭から通して体に設置して、あとは赤ちゃんをコニーの中にいれるだけでOK。
布は分厚くないのでかさばりにくく、心地よく着けることができます。サイズ調整もしやすいですよ。
軽くて持ち運びもしやすい
約200gで軽量です。畳んで専用ポーチに収納すればかなりコンパクトになるので、かさばらずに持ち運びができます。ベビーカーでお出かけする時もバッグに抱っこ紐が入っていれば、抱っこが楽チンに。
抱っこの課題を解決してくれるコニー

Konnyの抱っこ紐を実際に使用しているママの声を編集部がSNSで調査。良かったことや注意点をまとめたので、コニーの購入を検討する際の参考にしてください。
良かったことは?
● 肩や腰の負担がかなり軽くなります
● 赤ちゃんが安心してよく寝てくれます
● 急な抱っこに備えて、持ち運びやすいのがgood!
● 夫婦で兼用できるのでコスパが良いです!
● Tシャツのような素材で汚れても気軽に洗濯できます
● おしゃれでカラバリ豊富♡
注意点は?
● 夫婦で兼用したいと考えているなら、サイズ選びが大事!
● 公式では20kgまで使えますが、実際に使う期間は短めかも
出産前に抱っこ紐を検討しよう!
産後すぐはバタつくことが多いので、出産前から抱っこ紐の検討を始めるのがおすすめです。
コニーは、これまでオンライン販売限定でしたが、アカチャンホンポ店舗での販売が開始されました。自分に合うサイズがわからない、どんな付け心地なのか一度試してから決めたい方は、ぜひ店舗に行って試してみてくださいね!