【お弁当袋の作り方】巾着型を簡単&可愛く手作りする方法教えます!

巾着型お弁当袋 手作り 作り方 幼稚園用 完成

幼稚園や保育園での楽しみのひとつがお弁当の時間。ママやパパが作ったお弁当が、手作りのお弁当袋から出てくると、よりうれしい気持ちになりますよね。

お弁当袋の定番、巾着型の作り方は簡単。ポイントはお弁当を落ち着かせるための大きめマチを作ることです。そこで今回は、マチ付き巾着型のお弁当袋の作り方を紹介します。

お弁当袋の作り方!どんな種類がある?

お弁当袋 作り方 イメージ

お弁当袋を作る際、裏地付きにするか、裏地なしにするか、またはどんな形にしようか悩みますよね。それぞれの特徴について紹介します。

巾着型お弁当袋(裏地付き)

裏地付きは、リバーシブルで使うことができるのが一番の特徴です。表地と裏地を合わせて作るので、丈夫なのもポイント。厚みがある素材で作ると、ひもでギュッと絞りにくくなってしまうので、薄手の素材で作りましょう。

巾着型お弁当袋(裏地なし)

「手作りのお弁当袋」というと、裏地なしの巾着型が定番です。お弁当箱が入れやすいように、マチをつけてあげましょう。今回はこちらの作り方を紹介します。

封筒型のお弁当箱(裏地あり)

封筒タイプのお弁当袋を幼稚園で指定される場合もありますよね。お弁当箱を入れて、面ファスナーやボタン、スナップボタンなどで固定します。ボタンをかける練習にもなりますよ。

お弁当袋の作り方!必要な材料は?

巾着型お弁当袋 手作り 作り方 幼稚園用 材料
できあがりサイズ

(約)縦15×横25×マチ11cm

材料

布A(巾着口部分) 縦17×横27cm 2枚
布B(底部分) 縦22×横27cm 1枚
ひも 70cm 2本

用意するもの

●ミシン ●ミシン糸・ミシン針 ●マチ針
●定規 ●裁ちばさみ ●糸切りばさみ
●チャコペン ●ゴムひも通し
●アイロン・アイロン台 ●厚紙方眼紙

お弁当袋の作り方

さあ、お弁当袋を作りましょう!

1. 生地を縫いあわせる

お弁当袋 作り方 1 幼稚園

1

布A1枚と布Bを中表にしてマチ針でとめる

2

端から1cmのところを縫って、写真のように布Aと布Bをつなぎ合わせる

3

2で縫い合わせた部分の端にジグザグミシンをかける

4

表に返し、ぬいしろを布A側にたおして、アイロンをかける

お弁当袋 作り方 2 幼稚園

5

布Aの端から0.2~0.3cmの所を縫って、切り替え部に押さえミシンをかける

ポイント

縫い目の大きさを通常の「2.5」から「3.5」に大きくするとかわいい印象になるのでおすすめ

6

1枚の布に仕上がったら、ぐるりと1周ジグザグミシンをかける

ポイント

耳のある部分はジグザグミシンはかけなくてOK

2. 袋状に縫う

お弁当袋 作り方 3 幼稚園

1

布を中表で半分に折って、両脇の上から7cmの所にあき止まりの印をつける

ポイント

半分に折るときは、布ABを縫い合わせた部分がぴったり合わさるように重ねるときれいに揃う

2

底からあき止まりまでを、端から1cmの位置で縫う(両側とも)

3. マチを作る

お弁当袋 作り方 マチ

1

写真のように布Bの底の角を開いてつぶし、角から5cm、底辺が10cm(中央部まで両端から5cmずつ)になる部分に印をつける(両角)

2

1でつけた印を縫い、1cm残してマチの三角部を切り取る

3

1cm残した部分にジグザグミシンをかける

4. 開き口を作る

お弁当袋 作り方 4 幼稚園

1

脇のぬいしろをアイロンで割る

2

布端から7mmのところを表側から「コの字型」に縫う。あき止まりは割れ目から5mmくらい下まで縫う

ポイント

表側から縫うとまっすぐきれいに縫うことができる

5. ひも通し口を作り、ひもを通す

お弁当袋 作り方 5 幼稚園

1

袋口から1cmのところでアイロンをかける

2

さらに2cmのところでアイロンをかける

3

袋口から1.8cmの所をミシンで縫う

4

両引き開きになるよう、ひも通し口からひもを互い違いに通す

お弁当袋を作るときの注意点は?

園児の弱い力でもひもを引っ張りやすくするため、ひも通し口の太さに対して、少し細めのひもを使うといいでしょう。

最初は両側に引っ張って絞ることを理解しにくいので、左右でひもの色を変えてみるのもおすすめです。

お弁当袋にお弁当箱をしまったら「右手で青色のひも、左手で赤色のひもを引っぱって」という具合で教えてあげると理解しやすいですよ。

お弁当袋の作り方!使った生地は?

今回は、ハリのある星柄の生地をベースに、お弁当箱を保護するため底部分にはキルティングを使いました。

無地のキルティングを使う場合は、袋口部分は、柄がある生地を選ぶとかわいいですよ。

ツイル 星柄プリント

巾着型お弁当袋 手作り 作り方 幼稚園用 ツイル 星柄プリント

シーチングキルティング

巾着型お弁当袋 手作り 作り方 幼稚園用 シーチングキルティング グリーン

お弁当袋の手作りにおすすめの生地は?

生地 布 カラフル 柄

今回は、上下2種類の生地を使いました。上部分の生地は薄めにしたほうがひもを引っぱったときにもたつきませんよ。

お弁当袋の上部分は薄めの生地がおすすめ

上部分の生地は、扱いやすいオックス生地や、薄手の綿麻キャンバス生地がおすすめです。

オックス生地を探す

キャンバス生地を探す

お弁当袋の下部分は厚みのある生地がおすすめ

お弁当袋の下部分の生地は、厚めにしておくとお弁当箱を傷つけません。

キルティングやデニム生地がおすすめです。柄生地と無地、花柄とストライプなど、組み合わせを考えてみてくださいね。

キルティング生地を探す

デニム生地を探す

お弁当袋の作り方!アレンジ方法は?

お弁当袋 アレンジ

お弁当袋を作るときには、ランチョンマットやコップ袋と生地を揃えてもかわいいですね。

また切り返し部分にレースをつけたり、タグやワッペンをつけたりするなど、アレンジを楽しんでみましょう。

お弁当袋の手作りを楽しもう

今回作った巾着型のお弁当袋は、裁縫初心者が作ると所要時間は2時間ほど。裁縫に慣れている人だと30~40分ほどで完成します。マチの作り方は、一度覚えるといろいろなバッグに応用できるので便利ですよ。

二種類の生地をつなげるのは少し手間がかかりますが、そのぶん、組み合わせの楽しみが広がりますね。お弁当の時間がより一層楽しみになるよう、いろいろなお弁当袋を作って持たせてあげてはいかがでしょうか?

下記では、水筒カバーの作り方を紹介しています。可愛く簡単に作れる方法が載っているので、お弁当袋と一緒に作ってみてはいかがですか?


製作協力:Tierney Kazumi

製作協力:Tierney Kazumi

ティアニー 香寿美


文化服装学院卒業。
LUMA Decoupage Studio代表。2児の母。
現在はお友達のバッグブランドでサンプルを作ったり、百貨店に並ぶお受験バッグや小物を作ったりしています。作れそうなものなら、布に限らずアクセやDIYもやっています。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう