赤ちゃんの予防接種は生後2ヶ月から!パパが知っておきたいポイントを講座で解説

こんにちは、パパninaru編集部です。

赤ちゃんの予防接種は生後2ヶ月からスタート。「こんなに種類があるの?」「どう進めたらいい?」と、直前になって焦るパパやママは少なくありません。

そこで今回は、予防接種の基礎知識・スケジュールの立て方・打ち忘れ対策を短時間でわかりやすく学べる講座を開催! 余裕を持った準備をして「予防接種デビュー」をスムーズに迎えてくださいね♪

予防接種デビュー講座 バナー ボタンあり

以下の日時で開催します。

10月25日(土)19:00〜19:30
10月29日(水)12:00〜12:30


▼こんな人におすすめ!
・予防接種の種類や数を知っておきたい
・事前に予防接種スケジュールを理解しておきたい
・予防接種スケジュール表の見方を知っておきたい
・パートナーと予防接種の情報を共有しておきたい
・予防接種に必要な情報を短時間で学びたい

夫婦で認識を合わせておくことも大切です。ぜひお気軽にご参加くださいね♪

予防接種デビュー講座に
無料で参加する

※ご夫婦で参加の場合は別々にお申し込みください。

講座の内容

予防接種デビュー講座 講座内容

講座の前半は、赤ちゃんの予防接種の基本とスケジュール表の見方を整理。複雑そうに感じる表の見方を1つずつ丁寧に解説します。

後半では、接種場所の違いや当日の注意点など、実際に受けるときに役立つ情報を紹介。生後2ヶ月までに準備すべきことを具体的にお伝えしますよ。

開催日時

10月25日(土)19:00〜19:30
10月29日(水)12:00〜12:30

予防接種デビュー講座に
無料で参加する

※お申し込みは講座の直前まで可能です。
※お申し込み後、すぐにメールで参加URLをお送りします。
※講座内容は全日程同じです。
※講座中、参加者の方は顔を見せる必要はありません。
※ご夫婦が別々の場所で受講する場合は、お手数ですがそれぞれでお申し込みをお願いします。

参加方法

オンライン会議ツールの「Zoom」で開催します。お申し込み後、すぐにメールで参加URLをお送りします。

【ご参加にあたって】
・スライドを画面共有するため、パソコンやタブレットからの受講をおすすめします。
・参加者の方は顔を見せる必要はありません。

お申し込みは、下のボタンをタップしてくださいね。

予防接種デビュー講座に
無料で参加する

※ご夫婦で参加の場合は別々にお申し込みください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう