1歳の端午の節句!どうお祝いした?初節句との違いは?先輩ママの体験談

そろそろ訪れる2回目の端午の節句。他の人はどうお祝いしたのかな?と気になっている人は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、2回目の端午の節句ではどんなことをしたのか、先輩ママたちの体験談をご紹介します。

自宅で写真撮影をする

2回目の端午の節句でも、初節句のときと同じく記念撮影をしている人が多くいました。初節句のときと同じ場所で撮影すると、子どもの成長が分かりますね。

初節句と同じ兜で記念撮影

要出典 2回目の端午の節句 記念撮影1 出典: www.instagram.com

初節句と同じ兜で記念撮影!

特に初節句から変えたことはありませんが、両親からプレゼントされた兜を飾って記念撮影しました。
 
当日は義実家でホームパーティーをしてお祝いしました。実家が遠いので、来られなかった両親には写真を送りましたよ。

_pon619さん

お姉ちゃんと一緒に記念撮影

要出典 2回目の端午の節句 記念撮影2 出典: www.instagram.com

並んで記念撮影!

毎年大切なお祝いなので、初節句と同じようにお祝いしました!お姉ちゃんと兜と一緒に記念撮影をすることで、成長の変化としても思い出に残るのでよかったです。
 
そのときにしか分からない大きさなので、足形や手形等も残しておけばよかったかなと思います。

yua_yuito.eさん

自宅を飾り付けて記念撮影

要出典 2回目の端午の節句 記念撮影3 出典: www.instagram.com

手作り兜を被って記念撮影!

初節句から特に変えたことはありませんが、5月を感じる爽やかな色合いで小物を揃えて記念撮影しました!
 
なかなか気にいるものがなかったので、オリジナルの陶器の兜を作りました。見た目も可愛くて気に入りましたし、いい思い出になりました。

rm2boysmamaさん

特別な料理でお祝いする

1歳になると、初節句のときより食べられるものが増えていますよね。子どもが喜ぶ特別な料理や華やかな盛り付けで、お祝いしている人が多いようです。

また、大人が柏餅やちまきなどの子孫繁栄や厄払いの縁起物を食べることで、子どもの健やかな成長をお祈りするという家庭もありました。

子どもの好きな食べ物を作りました!

要出典 2回目の端午の節句 食事1 出典: www.instagram.com

好物ばかりでお祝い!

妊娠中に購入した新幹線の食器をイベント毎に使用していますが、今回の節句のときに初めて「新幹線だ!」とリアクションを取ってくれました。
 
初節句のときからメニューを変えて、子どもの好物ばかりを作りました。
 
育児に必死ですが幼児期はあっという間に過ぎてしまうので、写真などの形に残すように気をつけました。

1124__naさん

手作りのケーキでお祝い

要出典 2回目の端午の節句 食事2 出典: www.instagram.com

スポンジから作りました!

2回目の端午の節句は、息子が大好きないちごをたくさん使って鯉のぼりケーキを作りました!
 
着色料などの添加物が入っていないシンプルな材料と控えめの砂糖で、食べたときに口当たりを軽くなるように仕上げました。

yukkos115さん

離乳食でお寿司を作る

要出典 2回目の端午の節句 食事3 出典: www.instagram.com

野菜をお寿司風に!

ちまきや柏餅、鯉のぼりケーキなど節句らしい食べ物を準備して、自宅の飾り付けと自宅で記念撮影をしました。
 
今回は子どもも離乳食後期だったので、大人のお寿司に合わせて野菜で赤ちゃん用のお寿司を作って、フェルトで作った兜も被らせて一緒にお祝いしました。

toao302mmさん

その他にも様々なお祝い方法が!

せっかくのお祝いの日なので、写真撮影や食事の他にも、子どもと一緒に思い出に残ることをしている人も!

健やかな成長と立身出世を願う鯉のぼりを飾ったり、邪気を祓うといわれる菖蒲湯に入ったり、端午の節句ならではのことも取り入れてみてくださいね。

鯉のぼりを見に行く

要出典 2回目の端午の節句 鯉のぼり 出典: www.instagram.com

初節句と同じ鯉のぼりを見に!

初節句のときに鯉のぼりを見せると、とてもよろこんでくれたので、今回も同じ鯉のぼりを見に行きました!
 
1歳になった息子は水遊びが大好きになっていたので途中から川で遊ぶことに必死になっていましたが、いい思い出です。

kaaanapiさん

菖蒲湯に入れる

要出典 2回目の端午の節句 菖蒲湯 出典: www.instagram.com

兄弟を菖蒲湯に入れました

端午の節句なので菖蒲湯に入れました!菖蒲の香りはいい匂いでした。
 
菖蒲の葉を頭に巻くと賢くなるという言い伝えがあるのでやってみたのですが、子どもたちは得体の知れない葉っぱを頭に巻かれてギャン泣きしてしまいました…。

k.r.a.k.y_yuukingさん

足型をとって記念にする

要出典 2回目の端午の節句 足型 出典: www.instagram.com

足型アートを作りました

兄妹の足型で鯉のぼりを作りました!子どもたちと楽しく作業できましたし、今しかとれない記念に残るものなのでやってよかったと思います。
 
初節句はまだ離乳食でしたが、2回目の節句は息子の好物を作ってみんなでお祝いできました!

chuuuuuun_mさん

端午の節句は自由にお祝いしよう

端午の節句は、お祝いの仕方に特に決まりはありません。先輩ママの体験談を参考にしながら、何をするか子どもと一緒に考えるのもきっと楽しいですよ。

子どもの健やかな成長を祈って、素敵な思い出にできるといいですね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう