感情表現が豊かになってきたり、好奇心や探究心が増してきたり、体に筋肉がつきはじめることで手足を動かす様子に変化がみられる生後5ヶ月。
そんな赤ちゃんを見て、「なにか楽しめるおもちゃはないかな」「体を動かせるおもちゃがあるといいな」と思うママは多いのではないでしょうか。
今回は、ninaru babyの体験談より、生後5ヶ月の赤ちゃんたちが楽しそうな反応をしたおもちゃを紹介します!
力強くなってきた赤ちゃんにぴったりジャンパルー

ぴょんぴょんジャンプ
ここまで喜ぶの初めて見たかも❤️
しばらくピョンピョンしてました。
はらぺこあおむしのデザインもかわいいし、いろいろなオモチャがついてて楽しそう♫
これで1人の時も家事がはかどりそうです〜
(baby_c_314さん)
スペースとるけど、問題なし!
部屋が狭くて、置くところない…でも、喜んでニコニコ遊んでくれて買って良かったぁ✨
ちなみに…某フリマアプリでお安くゲット。
短い間しか使わないし、中古でも全然良いや〜と探してたら、破格の物を見つけたっ!
ちゃんと動くし、一応よく洗ったし、破けたおしりの部分は母に縫ってもらったので全然問題なしっ!
(tomomaman_さん)
リアルなおもちゃに興味津々!

大人が持っているものがいいみたい
ボタンを押して反応するのが楽しいのかなぁ?
リモコンのおもちゃを買ったら、1人でずーっといい子に遊んでます☺️
(Mちゃんさん)
音や動きがおもしろいおもちゃに夢中!

最近ブームの遊び♬
いつもそれで遊んでキャーキャー言っています。
あと、手遊びも好きで一本橋などはくすぐるのが面白いのか、待ち構えています。
顔の目の前にガラガラをいきなり持って行って鳴らすのも大好きで声をあげて笑います。
バランスボールに乗ってバウンドするのも大好きです!
(まみむさん)
音がそんなにおもしろいの?
朝からすごい集中力〜☆
(1conetさん)
舐めたり噛んだりできるものがお気に入り♡

毎日ガブガブ!いつもガブガブ!
とっても気に入って毎日ガブガブ。
ママじゃないとだめってことはないんだけど、ちょっとでも離れると大泣き。
ソフィーで楽しそうに遊んでても涙ぽろぽろ。
何をするにも母ダッシュ!!
(maru__0123さん)
手も袖もおもちゃもビショビショ
ジェリーキャットのぬいぐるみにもずっと興味を示さなかったのに最近はなめまくってる!
(haamama_38さん)
ひとりパン食い競争
ぶら下がってるオモチャに口が届くようになったので、パン食い競争のようにパクパクペロペロ〜
見ていて面白い☺️
(yuunaaa_____さん)
おもちゃで赤ちゃんの探究心を刺激しよう
生後5ヶ月の赤ちゃんは、ものを識別する能力が備わるため、周囲や人への好奇心や探究心が高まります。また、笑ったり怒ったりなど感情表現も豊かになるので、おもちゃにどんな反応をするか楽しみな時期でもあります。
赤ちゃんに話しかけたり、表情を見たり、積極的にコミュニケーションをとりながら、おもちゃで遊んでみてくださいね。