離乳食を卒業しても、まだ一人で上手に食べるのは難しいことも多いですよね。そんなときは、スプーンやフォークを変えてみると、スムーズに食べられるようになるかもしれません。
今回は、子どもの食事に役立つスプーンとフォークのおすすめ商品を7点ご紹介します。
子ども用スプーンとフォークの選び方

適量をすくえるスプーン
スプーンは、子どもが一口で食べる量をすくえるものを選びましょう。深さは、口に入れたときにスプーンに食べ物が残らない程度がベスト。すくう部分が浅いほうが、上唇をスプーンに沿わせて食べやすくなります。子どもの口の幅に対して、約半分くらいの大きさがおすすめです。
鋭すぎないフォーク
先端が丸くても、フォークとしての役割を果たせれば問題ありません。子どもの安全を考えた形状のものを、選ぶようにしましょう。
デザイン
スプーンやフォークのデザインは、シンプルなものからかわいいキャラクターものまで、さまざまあります。
シンプルなタイプは子どもが成長しても長く使うことができます。また、子どもが好きな色柄のものを選べば、積極的に食べるようになるかもしれませんね。
便利なスプーンとフォークのセット!
1. エジソンママ フォーク&スプーン ケース付

「使いやすい」「食べやすそう」と口コミで人気の「エジソンママ」のスプーン&フォークセット。スプーンとフォークの同系色の組み合わせが、すてきです。
スプーンは面が平らで最後まですくいやすく、フォークには溝があるため麺類も滑り落ちにくくなっていますよ。
- 税込価格
- 927円〜
2. ミッフィー おともだち スプーン・フォーク2P

どこかレトロな雰囲気のミッフィーのスプーンとフォークのセット。ステンレス製なので耐久性が高く、衛生的に使えるのがポイントです。
ミッフィーと一緒なら、食事の時間がより一層楽しくなりそうですね。
- 税込価格
- 1,400円
3. KEYUCA(ケユカ)キッズ抗菌スプーン&フォークセット

落ち着いた雰囲気のイラストとカラーがおしゃれな「ケユカ」のスプーン&フォークセット。ケース付きでお弁当用にも最適です。
ケースはスライド式で、完全に閉まったことがわかるように、ちょうちょや恐竜の目印が描かれています。
- 税込価格
- 1,089円
ぬくもりを感じる天然素材!
4. 名入れ 木製 スプーン&フォークSET

選べる顔デザイン、文字、マークと、子どもの名前を焼き入れできる、スプーン&フォークセット。木製なので温かみがあり、子どもの手に自然とフィットします。
軽くて口当たりがよく、使い心地も抜群。プレゼントにもぴったりです。
- 税込価格
- 1,980円
5. agney(アグニー)カトラリーSセット 名入れタイプ

「日本で最も大きくなる竹」とされる孟宗竹(もうそうちく)から作られたカトラリーセット。シンプルなデザインで、手に馴染みやすいのが特徴です。
5文字までの名入れができ、自分の名前が入ったスプーンとフォークに子どもも喜びそう。同シリーズで名入れなしタイプもありますよ。
- 税込価格
- 1,980円
スプーン・フォーク・ナイフのセットも人気!
6. ナルミ クラウンキッズ カトラリーセット シャイニングスター SK596-10

星のモチーフがアクセントになった、ステンレス製のカトラリーセット。流線型の持ちやすいハンドルで、しっかり握ることができます。
上品で高級感があり、「小さいうちから本格的なカトラリーに触れさせたい」というママ・パパにもおすすめです。
- 税込価格
- 3,500円
7. トラモンティーナ テーブルウェア 4点セット

ブラジルのキッチンウェアブランド「トラモンティーナ」の子ども用カトラリーセット。定番のスプーン、フォーク、ナイフに加えて、子どもが食べやすいカーブの付いたスプーンもあるので便利です。
キュートなアニマルロゴ入りで、使えば使うほど愛着が湧いてきそうですね。
- 税込価格
- 1,332円
お気に入りのスプーン・フォークで食べよう
毎日使うスプーンとフォークは、使いやすく、安全性の高いものを選ぶことが大切です。今回ご紹介した商品を参考に、子どもが気に入るスプーンやフォークを選んでみましょう。
下記では、おすすめの「矯正箸」を紹介しています。こちらもぜひあわせて検討してみてください。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。