買い物に行くときや用事をサッと済ませたいときに、自転車があると便利ですよね。特に荷物が多い場合や、車では行きにくい場所へ出かけるときは重宝します。しかしまだ小さい赤ちゃんと一緒の場合は、自転車に乗せても良いのか不安になりますよね。そこで今回は、抱っこ紐で自転車に乗る場合、道路交通法に違反しないのか、いつから乗ることができるのか、乗り方や注意点などについてご紹介します。
抱っこ紐で赤ちゃんと自転車に乗ると違反になる?
自転車の走行について定めている「道路交通法」によると、一般的な自転車の場合、原則として運転者以外の人を乗せることはできません。しかし例外として、次のような場合であれば、幼児を自転車に同乗させることができます(※1)。
運転者が16歳以上で、
● 幼児用座席を設けた自転車に幼児を乗車させる場合
● 幼児1人を子守バンド等で背負って運転する場合
● 幼児2人を幼児2人同乗用自転車に乗車させる場合
つまり、チャイルドシートに乗せるか、抱っこ紐でおんぶをした状態であれば、赤ちゃんを自転車に乗せることができます。
細かい規則については、各都道府県による「道路交通法施行細則」で定められています。
例えば東京都の場合は、チャイルドシートに1人乗せ、抱っこ紐で1人をおんぶして自転車に乗車することが認められていますが、それが認められていない地域もあります。赤ちゃんをおんぶして自転車に乗車するときは、各地域の細則を確認してください。
抱っこ紐で赤ちゃんと自転車に乗れるのはいつからいつまで?
抱っこ紐を使って自転車に乗ることができるのは、おんぶができるようになってからです。抱っこ紐でおんぶができる時期は、赤ちゃんの成長や抱っこ紐によっても異なりますが、生後3~4ヶ月を過ぎて首がすわることが目安になります。
一般的に抱っこ紐は、2~3歳頃までを対象年齢としているものが多いので、抱っこ紐で自転車に乗れるのは、「生後3~4ヶ月から2~3歳頃まで」と考えましょう。
赤ちゃんが一人で座ることができるようになると、チャイルドシートに乗れるようになります。1歳頃には抱っこ紐ではなく、チャイルドシートで自転車に乗車するケースがほとんどです。
抱っこ紐で赤ちゃんと自転車に乗るときの注意点は?
赤ちゃんを抱っこ紐で自転車に乗せる場合には、下記の点に注意しましょう。
赤ちゃんは必ずおんぶする
抱っこ紐で自転車に乗るときは、赤ちゃんを必ずおんぶしてください。
抱っこして自転車に乗ると、運転者の視界が妨げられる、ペダルを漕ぐ足が赤ちゃんに当たってしまう、赤ちゃんが反り返ったときにバランスが崩れやすくなるなど、赤ちゃんや運転者に危険が及ぶ可能性があります。
抱っこ紐で赤ちゃんをしっかり固定する
抱っこ紐は緩みがないようにし、運転者と赤ちゃんがしっかりと密着できるようにしましょう。抱っこ紐が緩んでいると、自転車を走らせている際に赤ちゃんが動き出して、バランスが崩れることもあります。
転ぶ原因にもなるので、自転車に乗るときは、抱っこ紐をいつもより少し締めることをおすすめします。
自転車の選び方にも注意を
抱っこ紐を使用して自転車に赤ちゃんを乗せるのは違反ではありませんが、バランスを取るのが難しい場合もあります。
乗り慣れている自転車であれば、足を完全に地面につけられるようサドルを調節し、安全に乗ることができるように工夫しましょう。
また安全基準に適合した自転車には「BAAマーク」、幼児2人を同乗させても十分な強度を有する自転車には「幼児2人同乗基準適合車」のマークがついています(※2)。
赤ちゃんを抱っこ紐で自転車に乗せるときには、安全性が確保された自転車を選ぶと安心ですね。
安全に気を付ける
当たり前のことですが、抱っこ紐で自転車に乗るときは、周囲の安全に十分気を付けましょう。スピードを出し過ぎること、歩行者専用の道路を走ること、自転車を走行しながらスマホを操作することなどはしてはいけません。
大切な赤ちゃんを乗せているという意識を持ち、細心の注意を払って走行するよう心がけましょう。
赤ちゃんと自転車に乗るときは抱っこ紐でおんぶが基本
赤ちゃんを抱っこ紐で自転車に乗せるのは、道路交通法には違反していません。抱っこ紐を使って赤ちゃんをしっかりとおんぶして、安全な走行を心がけましょう。
また、慣れてくるとつい油断をしてしまいがちですが、自転車は「車両」です。
運転を誤ると、赤ちゃんや自分が怪我するだけではなく、他の人を傷つけてしまう恐れもあります。そのことを十分理解したうえで、子育てに自転車を活用するようにしましょうね。