子ども服をすっきり収納!便利なアイデアグッズ5選

子ども服はお手頃でかわいいものが多く、ついついたくさん買ってしまうことも。そうなると、収納場所の確保も必要になりますよね。「買ったは良いものの収納スペースがない…」と困っているママやパパもいるのではないでしょうか。

そこで今回は、子ども服の収納に役立つ便利グッズを5点ご紹介します。

子ども服の収納グッズはどう選ぶ?

子供服 収納 クローゼット

子ども服といってもTシャツやズボン、スカート、レギンス、靴下など、種類はさまざま。さらに下着や靴なども含むと、いろいろな収納グッズが必要になってきます。

収納グッズを探すときは、どのアイテムをどのように片付けたいか決めておくと選びやすいですよ。普段は服などの収納として使わないものでも、アイデア次第で収納便利グッズに変身することも。身の回りのものを活かせないかと、考えてみるのもおすすめです。

Tシャツやセーター、シャツなどの収納に!

1. 衣類 収納 折たたみボード 10枚セット

要出典 子ども 衣類 収納 折たたみボード

仕切り板ごとに衣類を1枚ずつ挟むことができる、折りたたみボードです。ボードの大きさに合わせて畳んだ服を重ねていくだけですが、下の方の衣類もサッと取り出せて便利。

ボードの突起部分の高さは余裕があるので、薄手の服にも厚手の服にも対応します。どの服がどこにあるか一目で分かりやすいのも嬉しいポイントですね。

税込価格
2,899円

2. 省スペース縦横両用ハンガー

要出典 子ども 衣類 収納 省スペース縦横両用ハンガー 3本セット

クローゼットなどに両端のフックの片方だけをひっかけると、服が縦に連なるように収納できるハンガーラック。合計12着も掛けられるため、省スペースで多くの服を収納可能な優秀アイテムです。

洗濯ハンガーとして使って、衣類が乾いたらそのままクローゼットにしまえるのも便利。3本セットと6本セットから選べます。

税込価格
1,000円〜

靴下や帽子など小物の収納におすすめ!

3. 蜂の巣形 引き出し仕切り板

要出典 子ども 衣類 収納グッズ 蜂の巣形 引き出し仕切り板

こちらのハチの巣のような形の収納グッズは、引き出しの中の整理に最適。散らかりがちな靴下や下着、ハンドタオルなどをすっきりと収納できます。

収納するものや引き出しの大きさに合わせてハサミで切って調節しても◎。ピンクとホワイトの2色展開なので、スペースごとに色を変えるのもいいですね。

税込価格
1,380円〜

4. ウォールポケット 吊り下げ収納 ハンガー式

要出典 子ども 衣類 収納グッズ ウォールポケット 吊り下げ収納 ハンガー式

両面にポケットがついたハンガー収納も便利。大ポケット5個・中ポケット10個のタイプと、中ポケット12個・小ポケット18個のタイプの2種類から選べますよ。

メッシュ素材で通気性も良いので、クローゼットの整理にぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

税込価格
1,000円

靴専用の収納グッズも!

5. レック 省スペース 靴スタンド 6足分

要出典 子ども 衣類 収納 レック 省スペース 靴スタンド

靴を横に並べてしまうと、あっという間に靴箱の収納スペースはいっぱいに。こちらのスタンドを使えば、靴を縦に重ねて収納できるため、2倍の量の収納が可能。

ズレにくいストッパーも付いていて、子供の靴だけでなく大人の革靴やパンプスなどの収納にも使えます。

税込価格
1,566円

子ども服の収納 – 番外編 –

DRAW A LINE(ドローアライン) Tension Rod C

要出典 子ども 衣類 収納 DRAW A LINE(ドローアライン) Tension Rod C

子どもの服をおしゃれに「見せる収納」として楽しみたいママ・パパには、突っ張り棒のトップシェアメーカーとクリエイティブユニットのコラボブランドが提案するこんなアイテムもおすすめ。

別売りのテーブルやトレイ、フックを組み合わせることで、オリジナルのポールハンガーを作れます。次の日に着る服や持っていくものを掛けたり置いたりしておけば、朝もスムーズに出かけられそうですね。

税込価格
7,514円

子ども服の収納は便利グッズを活用しよう!

ついつい増えてしまう子ども服の収納は、多くの人が悩むもの。いろいろなアイデアグッズを上手に活用して、すっきり収納しましょう。

下記の記事では、ハンガーラックを紹介しています。子どもに片付けの習慣をつけさせたいと考えているママやパパは、ぜひこちらもあわせてチェックしてみてください。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう