子どもが成長するほど増えていくおもちゃや絵本。収納しきれず「部屋が散らかって大変…」と困っているママやパパも多いのではないでしょうか。そんなときは、子どもが片付けやすいように設計されている専用のおもちゃ収納棚やラックがおすすめです。
そこで今回はおもちゃ収納用の棚の選び方と、人気のおすすめ商品7点をご紹介します。
おもちゃを収納するアイディア
おもちゃを楽しく片付けるために、以下のような方法を参考にしてみてください。
見せる収納で空間をおしゃれに演出

小さなおもちゃはボックスに入れて、絵本や大きなおもちゃは、あえて見えるように配置するとすっきり見えます。
絵本の表紙がみえるように収納できる棚などもおすすめです。下段に小さなおもちゃを入れられるボックス付きのタイプもありますよ。
蓋なし・取っ手付きで片付けやすくする

いちいち収納する場所までおもちゃを持っていくのは、子どもの小さな体では大変なこと。取っ手付きのボックスを子どもの近くに持っていき、おもちゃを入れやすいようにしてあげるのも1つの方法です。
また、蓋がついていないタイプであればポイポイと楽に片付けられますよね。子どもが好きなキャラクターや色の収納棚で、気分を上げてあげるのも楽しく片付けの習慣をつけるコツです。
おもちゃ収納棚の選び方

サイズ
収納するおもちゃの量にあうことはもちろん、収納棚を置く部屋の広さにあったサイズを選びましょう。大きくなってからも収納スペースとして利用したい場合は、あまり小さすぎるものではなく少し大きさがあるものを選ぶと長く使えますよ。
絵本の収納も一緒にする場合は、絵本ラック付きに。小物が多い場合はボックスの数が多く小分けできるタイプもいいですね。
デザイン
リビングのインテリアに馴染むものや大きくなっても使えるものを選びたいときは、落ち着いた色や木の風合いを活かしたものなど、シンプルなデザインがおすすめです。
キャラクター好きの子どもであれば、好きなキャラクターの絵柄の棚を選んであげると片付けるのが楽しくなるはずです。
素材
子どもがぶつかっても安全なように、角を丸くしたタイプや木製の自然なやわらかさのある素材が最適。
なめたり噛んだりしても安心な塗料を使用しているタイプもあるので、あわせてチェックしてみてください。
絵本ラック付きのおもちゃ収納棚!
1. Lampy(ランピー)絵本ラック おもちゃ収納

シンプルで洗練されたデザインの絵本ラック付きのおもちゃ収納棚です。ディスプレイ棚、オープンスペース、引き出しと収納できる場所が3つあるため、おもちゃや絵本を分類しやすいのが◎。
オープンスペースの棚板は斜めにもまっすぐにも設置可能なので、置くボックスや子どもの見やすさにあわせられるのがいいですね。
- 税込価格
- 12,990円
2. アイリスオーヤマ おもちゃ箱 天板・本棚付き トイハウスラック HTHR-34

左側が上下2段の絵本ラック、右側は大小の収納ボックスを3段に分けて入れられるおもちゃ収納ラック。小2個、大2個の収納ボックスは斜めに設置できるため、どこに何があるかがすぐにわかります。
大きな絵本もラクラク入る絵本ラックは使い勝手が抜群。天板が付いていてラックの上にも写真や小物が置けるのも便利です。
- 税込価格
- 7,303円~
分類しやすいおもちゃ収納棚!
3. 錦化成 おもちゃ箱 トール トイステーション ミッキーマウス/ミニーマウス

両サイドのミッキーまたはミニーのシルエットが印象的なおもちゃ収納棚。同系色のボックスとの組み合わせも絶妙ですね。
キャスター付きなので、簡単に置く場所を変えたり別の部屋へ移動したりできますよ。
- 税込価格
- 7,073円
4. アイリスオーヤマ 天板付き トイハウスラック

こちらは、おもちゃラックの上段に天板が付いたタイプ。天板にはお気に入りのぬいぐるみや思い出の写真などを飾ったり、文具や本を置いたりと、さまざまな使い方ができます。
3種のカラー展開でそれぞれ雰囲気が違うので、置く部屋のテイストや好みに合わせて選ぶのもおすすめです。
- 税込価格
- 6,540円〜
カラーボックスもおもちゃ収納棚に使える!
5. ニトリ 連結できるNカラボ レギュラー 3段

上下・左右に連結可能な「ニトリ」のカラーボックスです。こちらはレギュラー幅ですが、おもちゃの大きさや量に合わせてスリム幅やワイド幅と並べるのも◎。
別売りでさまざまなタイプの収納ボックスがあるので、おもちゃのサイズや量に合わせて組み合わせられます。
- 税込価格
- 1,570円
スタッキングできるタイプもおすすめ!
6. 収納ボックス 前開き ソイカラーズ

大きな棚を買うほどでもないけど…という場合におすすめなのが、スタッキングすると収納棚のようになるボックス。こちらは1個ずつバラ売りなので、収納するおもちゃの種類や量に合わせていくつか揃えて、積みかさねたり横に並べたりして使うといいですよ。
蓋を開けたままにできるため、小さな子どもも片付けやすいのもポイント。カラーは、まるでソイミルクのような淡い3色から選べます。
- 税込価格
- 1,600円
7. COOSOT 折りたたみ式収納ボックス 3個セット

シンプルなコンテナタイプの収納ボックス。蓋が上からだけでなく側面からも開けられるので、重ねて収納棚としても使えます。
使わないときは折りたたんでコンパクトに収納可能。用途に合わせて3サイズから選べ、おもちゃの収納以外にも幅広く活用できそうですね。
- 税込価格
- 4,990円〜
おもちゃ収納棚で片付けの習慣づけをしよう
おもちゃ専用の収納棚があると、片付ける意欲が出てくることも。部屋がきれいになって、やる気も育てる一石二鳥のアイテムをぜひ取り入れてみませんか。
下記では、「棚を買うほどではないけど、片付けるためのボックスが欲しい」というママ・パパにおすすめの、おもちゃ収納ボックスを紹介しています。あわせてチェックしてみてください。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。