2人で共有しながら使うことを目的としたツインデスク。子供たちが一緒に並んで勉強できるため、兄弟がいる家庭に人気の商品です。勉強を教え合ったり、隣で遊んだりすることで、仲も良くなりそうですね。
今回はツインデスクの選び方と、おすすめの人気商品9点をご紹介します。
ツインデスクの種類は?

ツインデスクには2台の机に分けて使用できるタイプと、デスク天板が長い1枚の板になっていて切り離せないタイプがあります。
切り離しできるタイプ
切り離しできるタイプのツインデスクは、横並びや向かい合わせなど、レイアウトを自由に変えられるのが魅力です。子供たちが中学生、高校生になったときには、完全に切り離して別々に使うこともできますよ。
一体型タイプ
一体型のツインデスクは、切り離しできるタイプに比べコンパクトなので、間取りやスペースの関係で悩んでいる人におすすめ。また、すっきりしたデザインで、リビングに置いても違和感がないものが多いですよ。
ツインデスクの選び方は?

子供が小さいうちは肩を並べて勉強するのも良いものですが、思春期に入ってからも兄弟で肩を並べて勉強するのは難しい場合もありますよね。
ツインデスクを購入する際には、子供たちの性格や年齢差を考慮しながら「どのくらいの期間肩を並べて勉強してほしいのか、もしくはできそうなのか」を、まずは検討してみてください。
ツインデスクは切り離しできるタイプで自由にレイアウト!
1. ララスタイル ツインデスク 兄弟デスク

ナチュラルな雰囲気のツインデスクは、おしゃれなツートンカラーが魅力的!ピンク×ホワイト、オレンジ×グリーンなど、子供部屋が明るくなりそうな色が揃っています。子供たちと相談しながら、お気に入りの色を選んであげてくださいね。
たっぷり収納できるき出しやシェルフ、さらには鍵付きのワゴンまでついていて、収納力もばっちり。それぞれ自由に切り離せるので、様々なレイアウトを楽しんでくださいね。
- 税込価格
- 29,990円
- 色
- ピンク×ホワイト/ライトブルー×ブルー/ホワイト×ブラウン/オレンジ×グリーン
- タイプ
- 切り離し可能
- セット内容
- デスク×2、本棚×2、シェルフ(大・小)×2、ワゴン×2
2. 高さ上下できるツインデスク

子供の成長に合わせて高さを調節できるツインデスク。デスクの高さを11段階で調節でき、ふたつの机を別々に分けて使用することも可能。子供が中学生、高校生となっても、自分だけの学習机として切り離して使い続けることができますよ。
デスクの高さは二つ同時ではなく、それぞれの机で変えられるのも見逃せないポイント。年が離れていて体の大きさが違う兄弟にもおすすめしたいアイテムです。
- 税込価格
- 37,260円
- タイプ
- 切り離し可能
- セット内容
- デスク×2、チェスト×2、棚×2
3. ツインデスク Halo2

タワースタイル、サイドスタイル、セパレートスタイルなど、アイデア次第で様々なレイアウトが可能なツインデスク。たっぷり収納できる大容量のシェルフとワゴンの他にも、足元や引き出しなど便利な収納がたくさんありますよ。
ホワイトベースとナチュラルベース、全部で5種類の配色デザインから選べるのもうれしいところ。子供の好みとインテリアに合うものを選んでくださいね。
- 税込価格
- 32,700円
- 色
- 全5色
- タイプ
- 切り離し可能
- セット内容
- デスク×2、チェスト×2、棚×2
4. スマートアイ 学習デスク ツインデスク

デスク、チェスト、ワゴンの3つのパーツを組み合わせて様々なレイアウトが楽しめるツインデスク。ワゴンを間仕切りにしたり、チェストだけ別々に使ったりと工夫次第でバリエーションが広がります。
チェスト上段には大切なものをしまっておける鍵付きの引き出しがあります。収納がたくさんあるのもうれしいですよね。引き出し落下防止のストッパーや、怪我防止のネジ穴隠しなど、子供が使うものとして安全面にもこだわった仕様ですよ。
- 税込価格
- 28,800円
- 色
- ナチュラル×ブラウン/ホワイト×ホワイト/ライトナチュラル×オレンジ/ライトナチュラル×グリーン
- サイズ
- A:引出しプラスチックレール/B:引出し金属製スライドレール
- タイプ
- 切り離し可能
- セット内容
- デスク×2、チェスト×2、ラック×2
5. ツインデスク ユニット学習机 書棚つき

机全体をラックで挟み込み、固定できるツインデスクです。2台のデスクを横に並べ、ラックでデスクを上下から固定できるので、全体に安定感が生まれます。
振動によって机がぐらついたり、ラックが天板から滑り落ちたりすることがなくなりますよ。ラックは棚板の高さを変えられるので、様々な大きさのものを収納できて便利ですね。
- 税込価格
- 25,898円
- 色
- ダークブラウン/ナチュラル&ホワイト/メープル
- タイプ
- 切り離し可能
- セット内容
- デスク×2、ラック×2、3段チェスト×2
6. 学習机 ツインデスク コンパクトツインデスク

デスク、キャビネット、ラックが2点ずつセットになった、コンパクトなツインデスク。女の子にも男の子の部屋にもマッチする、おしゃれなホワイトの木目調がポイントです。
シンプルな作りなので、組み合わせるチェアや小物でオリジナリティを出しやすいのもおしゃれママにはうれしいですね。「値段以上のものでビックリ」「柔らかい色味がおしゃれ」と口コミでも好評ですよ。
- 税込価格
- 28,800円
- セット内容
- デスク×2、キャビネット×2、ラック×2
ツインデスクは一体型もおすすめ!
7. イーダラー ツインデスク 学習机 2人用 北欧 無垢材

リビングに置いても馴染むナチュラルなツインデスクです。天然木を使っているのでひとつひとつ木目や風合いが異なり、本来の温かみや重厚感が感じられるのが魅力です。
たっぷり入る3段チェストも嬉しいですね。コンセント口も二つ付いていて便利。シンプルでスタイリッシュなデザインは、大人になっても1人用デスクとして十分使えますよ。
- 税込価格
- 52,800円
- タイプ
- 一体型
- セット内容
- デスク、チェスト
8. 一生紀 ツインデスク

高品質の製品を世に送り続ける家具メーカー「一生紀」のツインデスクです。この商品の一番の目玉は、デスク全体に使われているアルダー無垢材。湿気に強く、日本の風土にぴったり合った上質な素材です。
美しい木目からは自然の温かみが伝わってきて、部屋の雰囲気を優しくします。シンプルかつおしゃれなデザインは、リビングに置いて使っても雰囲気を損ねませんよ。
- 税込価格
- 52,000円
- タイプ
- 一体型
- セット内容
- デスク(チェスト一体型)
9. ライフスタイリングショップ 2人用 リビング学習 ツインデスク

すっきりとした無駄のないデザインが魅力のツインデスク。インテリアを格上げしてくれそうな雰囲気で、長く使えそうですね。
木材の表面を保護するウレタン塗装が施されているので傷に強く、水によるシミもつきにくい仕様です。シックハウス症候群の原因といわれている「ホルムアルデヒド」の使用量に注意して作っているので安心、安全ですよ。
- 税込価格
- 42,900円
- 色
- ライトブラウン/オフホワイト/ブラウン
- タイプ
- 一体型
- セット内容
- デスク
ツインデスクで仲良く勉強しよう!
2人で仲良く使用できるツインデスク。兄弟で分け合うのはもちろんですが、リビングに置いてパパやママと一緒に使うのもおすすめですよ。
下記では様々な学習机を紹介しているので、こちらもあわせて参考にしてみてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。