子供用の踏み台があれば、「自分でやりたい」という意欲をサポートすることができます。手を洗うとき、キッチンでお手伝いするとき、トイレトレーニングのときなど、踏み台は様々なシーンで活躍しますよ。
今回は、子供の踏み台の選び方と、おすすめ商品を13点ご紹介します。
子供用の踏み台の選び方

届きやすい段の数・高さ
子供用の踏み台には、一段タイプと二段タイプがあります。それぞれメリットを紹介するので、子供の成長や使いたい場所の高さを考えて選んでくださいね。
一段タイプ
- コンパクトなサイズで場所をとらない
- 子供が持ち運びしやすい
二段タイプ
- 段差が小さく、子供でも使いやすい
- 少し高さのあるところでも、子供だけの力で届く
折りたたみの有無
折りたたみができる子供・幼児用の踏み台は、使わないときに収納の場所をとらないので便利です。
洗面所やトイレなどいつも決まった場所に出しておきたい場合は、折りたたまないタイプの踏み台がおすすめです。
持ち運びやすい軽さ
子供が1人で持ち運びできる軽さの踏み台だと、必要なときに自分で動かすことができます。パパやママの手を借りずに自主的に動けるので、子供の主体性も育まれますよ。
子供用に踏み台を用意していたママに調査!どこに置いて使ってた?
子供用に踏み台を用意していた先輩ママに、どんなタイプの踏み台を用意して、どこに置いていたかをインタビューしました。下記にて紹介するので、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

折り畳みタイプの踏み台を購入しました。
そのおかげで手洗いうがいも保育園でしているようにスムーズにしてくれました。たまにキッチンで「ママのお手伝いする」といってその踏み台を持ってきて、野菜を洗ってくれたりしています。

基本は洗面台で使っていましたが、台所でお手伝いするときや、ちょっと高い位置のクローゼットから物を取るときにも使っています。
あと意外だったのですが、トイレを使い始めた頃にも踏み台が活躍していました。洋式トイレなので高さがあって、うんちのときに足で踏ん張れないので、踏み台を持ってきてそこに足を置いて踏ん張っていました。

最初は木製で重みがある踏み台をIKEAで購入して、洗面所に置きっぱなしにしていました。
ただ重くていちいち持ち運ぶのが面倒に。
最近では洗濯物の浸け置き用に買ったタブドラックス(蓋つきのバケツ)が、踏み台としても活躍しています。子供が乗っても大丈夫だし、軽くて持ち運びしやすいのが良いです。
結局我が家では、持ち運びやすい軽い踏み台の方が活躍しています。
子供用の踏み台!シンプルな一段タイプ
1. イケア フォルシクティグ 子供用スツール

無駄のないシンプルなデザインで、インテリアにも馴染みそうなIKEAの子供用踏み台です。見た目もおしゃれなグリーンのドットは、子供のケガや事故を防止するための滑り止め。足元が滑りにくく安心ですね。
安定感あり
滑ることもなく、安定感もあって安心して使っています。軽いので移動が楽なのも良いです。
トイレの踏み台として
トイレの踏み台として購入しました。やや低めですが、カーブが便器にちょうどよく合うので邪魔にならず使いやすいです。
- 税込価格
- 1,130円
- 耐荷重
- 35kg
2. サンカ デコラステップ

レッド、オレンジ、グリーンのビタミンカラーが可愛い、子供用の踏み台です。シンプルな形だから、洗面台やキッチン以外でも、色々なシーンで活躍しそうですね。
3歳の子供の踏み台として
高さ20cmのこちらの踏み台を買って正解でした。シンプルなデザインでしっかりしていて、安心です。
大人が乗っても問題なし
子供のトイトレ用に購入。左右どちらからでも、トイレに登れるし降りられるし、安定感抜群。親が乗っても平気なのもうれしい。
- 税込価格
- 1,391円〜
- 耐荷重
- 約100kg
3. バンボ バンボステップ 踏み台

ベビーチェアで知られるバンボから、子供の独立心を育むために作られた踏み台が登場です。トイレや洗面所など、高い位置での作業を安全にサポートしますよ。象の足の爪のような4つの膨らみがしっかりと床をとらえ、体重を支えます。
デザインが可愛い踏み台
2歳の息子に洗面台の踏み台として使用しています。子供が自分で持ち運びできて、指詰めの心配もなく便利です。
しっかりしている
大きさがちょうど良く場所もとらなさそうなので選びました。上面や床面の滑り止めがしっかりしていて安心して使えました。
- 税込価格
- 2,860円
- 耐荷重
- 50kg
4. キッズー キッズ踏み台

天然木のぬくもりが優しく、ナチュラルなインテリアにも馴染みやすい子供用踏み台。丸みのあるコロンとした形は、怪我をしないようにという配慮から。踏み台や子供用のイスのほか、植物を置くスツールなど、様々な用途で使うことができます。
子供がとてもお気に入り
洗面台の前に踏み台を置いておいたら、自分で登って使用していました!2歳の息子には幅もあり、安定していてちょうどよかったです。
部屋に馴染む
子供用のよくあるプラの踏み台と違い、部屋に置いておいてもなじみます。
- 税込価格
- 2,140円
- 耐荷重
- 約30kg
子供用の踏み台!二段・ステップタイプ
5. 木製 ステップ 踏み台 2段

木製の子供用踏み台です。自然木の風合いを生かしていて、使い込むほどに味わい深くなりますよ。底にはゴム素材の滑り止め付き。子供の安全を守るのはもちろん、フローリングに傷がつくのも防げますよ。
子供が成長してからも使える
子供が大きくなってからも踏み台以外の用途でも使えて、インテリア性の高いこちらの踏み台にして良かったと思います。軽くてかわいくて使いやすいです。
サイズもデザインも満足
踏み台を使えば自分で洗面台に届くので、娘も喜んで手洗いや歯磨きをするようになりました。箱から出した瞬間、木の香りがしました。
- 税込価格
- 5,900円
6. ネイキッズ ピッツ ステップ

丸みを帯びたフォルムが優しい、車の形をした子供用踏み台です。角が全て丸い加工だから、小さな子供がいても安心して置いておくことができますよね。目を引くかわいいデザインなので、子供のお気に入りのアイテムになりそうです。
かわいい!
娘が踏み台が届いたそばから乗りたいと大喜び。気に入ってくれています。
車好きな孫に
車好きな孫にプレゼント。自分でやりたい手洗いはもちろん、踏み台に腰かけて絵本を読んだり、運転手さんになったり、おすすめの品です。
- 税込価格
- 4,191円
- 耐荷重
- 約20kg
7. 子供用2段ステップ 踏み台
洗面所やトイレはもちろん、手が届きにくい本棚など、様々なシーンで手軽に使うことができる、2段式の踏み台。軽くて持ち運びやすいのに、耐荷重は100kgと丈夫なのが特徴です。部屋に置いても邪魔にならない、丸みのある優しいデザインと、清潔感のあるグリーンがポイントですよ。
コンパクトさより丈夫さ重視で
踏み台の作りがしっかりしていて、階段状になっているので、使いやすいようです。大きいので場所をとってしまいますが、コンパクトさより丈夫さ重視だと思うので問題ないです。
高さばっちり
色もシンプルで清潔感があり気に入っています。洗面所で使うように購入しましたが、もう一つあってもいいかな?と検討中です。
- 税込価格
- 1,290円
- 耐荷重
- 100kg
子供用の踏み台!折りたたみ式が便利
8. トレードワン セノ・ビー 踏み台
持ち手を引き上げるだけで簡単に折りたたむことができる踏み台。折りたたみ方を一度覚えてしまえば、子供でも手軽に使いこなせるので、自分で出したり片付けたりする練習もできます。
折りたたむと厚さが5cm以下になり、トイレや洗面所などの限られた空間でも、コンパクトに収納できるので便利ですよ。
超便利、しかも安い!
おちびちゃんの家事の助けになればと踏み台を買ってあげたら、とっても便利らしく、かなり喜んでおりました。
子供が自分で使えてる
便利で色も部屋と馴染み、使いやすいです。トイレの子供の踏み台としてつかっています。3歳の子が自分で使えています。
- 税込価格
- 970円~
- 耐荷重
- 150kg
9. 東谷 アシスタ ステップ台

スタイリッシュな見た目で、インテリアとしても活躍してくれそうな踏み台。高さがあるので、ママが高いところにあるものを取りたいときにも便利です。子供専用の踏み台というよりは、家族で使える簡易的な脚立を探している人におすすめ。
小さい子が使う場合は、高さがあるので目を離さないでくださいね。
見た目も使い勝手も抜群!
ブラウンを購入しました。非常にコンパクト収納でスペースもとらないですし、プラスチックの踏み台より丈夫です。
大人も子供も使える
作りの頑丈さや、滑り止めの有無など検討した結果、こちらの踏み台を購入。サイズもちょうどよく、思ったよりも小さく収納できて満足しています。
- 税込価格
- 3,006円~
- 耐荷重
- 約80kg
10. 東谷 クラフタースツール 折りたたみ式踏み台

ポップなカラーリングがかわいい、折りたたみ式の踏み台。折りたたんだ状態から、取っ手部分を床に向かって軽く押すだけで組み立てられます。簡単なので、子供1人で簡単に使えそうですね。たたむと5cmの隙間に収納することができ、ちょっとしたスペースにおいておけるのも便利です。
色々楽に
子供用の踏み台を探していて、大は小を兼ねると思いこちらにしました。座れるし2歳の子供も1人で上り下りできるので、色々楽になりました。
脚立は少し高かったので
いろいろ検討したけど、この踏み台はぴったり!軽くて子供が自分で持ってきてセットして登ります。気に入ってくれたみたいで、何よりです。
- 税込価格
- 1,753円~
- 耐荷重
- 80kg
11. ファニーフェイス ステップスツール 子供 踏み台
にっこり笑ったスマイルフェイスがキュートな子供用踏み台。踏み台の高さを怖がる子供でも、笑顔に勇気をもらってチャレンジできそうですね。子供用の椅子やアウトドア用品としても重宝します。ポップな色を3色組み合わせているので、置いておくだけで部屋が明るくなりますね。
そのまま置いてあっても邪魔じゃない
軽くて使いやすく、ちょっとしたときにさっと出して使えます。小さいのでそのまま置いてあっても邪魔じゃないし、買ってよかったです。
靴も履かせやすい
1歳10ヶ月の娘がちょっと腰掛けられるもので、かさばらないものを探していたところ、こちらの踏み台を見つけました。玄関先で靴や靴下を履かせる時にこの踏み台に座ってもらうと、とても履かせやすく便利です。
- 税込価格
- 1,780円
- 耐荷重
- 80kg
子供用の踏み台はトイレトレーニングにも!
12. サリタ トイレ子ども踏み台

高さ23cmの、木製のトイレ用踏み台です。設置したまま大人も使えるから、いつでもつけたままの状態でいられますよ。程よく重量もあるので、子供が勢いよく乗ってもずれたり倒れたりせず安心。温かみのある木製で、出したままでも見た目が気にならないのが嬉しいですよね。
値段を裏切らない
お値段を裏切らないしっかりした造りです。子供もトイレへの登り降りがしやすいようですし、足も届くので踏ん張りやすそうで、トイレも何度も成功するようになりました!
親子兼用
子どものトイトレに大活躍してます。しっかりしているので、私も踏み台として使ってます。
- 税込価格
- 5,969円
- 耐荷重
- 80kg
13. 安全補助 子供踏み台 トイレトレーニング
プラスチック製のシンプルなトイレ用踏み台です。水滴や汚れがついてもサッとふき取ることができ、いつでも清潔な状態をキープできます。乗る部分には足型がプリントされているのもポイント。トイレ専用にしておけば、踏み台を移動させる手間も省けますよ。
自分でトイレに登れない3才の息子に
この踏み台のおかげで、息子ひとりでトイレに行く回数が増えました。置きっ放しにしても大人もあまり邪魔になりません。
トイレトレーニング用の踏み台として購入
自分でトイレの上り下りができるようになり、親の手間も減りました。足もちゃんとつくのでよかったです。
- 税込価格
- 2,250円
- 耐荷重
- 300kg
踏み台で子供の成長を楽しくサポートしよう
子供用の踏み台は、ママのお手伝いを促すグッズとしても最適。デザイン・使い勝手ともに、子供が気に入りそうなものを選んであげてくださいね。
下記では、子供用の補助便座のおすすめを紹介しています。トイレトレーニングを始めようと考えているママは、合わせてチェックしてみてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。