お食い初めの儀式を行う生後100日前後は、ちょうど赤ちゃんの歯が生えはじめる時期。お食い初めでは石を使った「歯固め(はがため)」という儀式を行い、赤ちゃんに石のように丈夫な歯が生えることを願います。
今回は、お食い初めで使う歯固めの石の入手方法や種類、通販で人気のおすすめ商品を5選ご紹介します。
お食い初めの歯固め石はどこで入手する?
歯固めに使う石の入手場所について、決まり事はありません。様々な場所で入手できるので、下記を参考にしてくださいね。
神社の敷地にあるものを借りる
近所の氏神様の神社にお参りをして、その境内にある石を拾ってお借りします。色や形にこだわらず、持ち帰りやすい大きさの石を2〜3個選びましょう。
きれいに洗ってから使い、お食い初め後は元の場所にお返ししてくださいね。
お宮参りのときに神社から授かる
神社によってはお宮参りのご祈祷の際に、歯固め石を授かる場合もあります。お宮参りでいただいた場合には、使用後も記念として保管しておいてくださいね。
いただけなかった場合は、その神社の境内にある小石をお借りするのもよいでしょう。借りた場合は、お食い初めの儀式のあとに元の場所にきちんと戻してください。
河原で拾う
家の近くに河原がある場合は、きれいな石を拾ってきて使用するのもいいですね。儀式の前にしっかり洗ってから使うようにしましょう。
購入する
インターネットショップでは、歯固め用の石を販売しています。近くに神社や河原がない場合や、拾ってきたものを使用することに抵抗がある場合は、ネット通販を利用するのもおすすめです。
お食い初めの歯固め石の選び方
お食い初めに使う歯固めの石の大きさには決まりがありません。正式には、黒、白、赤の3色といわれていますが、借りてくる場合は、色や形にこだわらず、持ち帰りやすい大きさの石を2〜3個選びましょう。
通販では、神社でご祈祷を済ませた天然の石や、きれいに加工した石などが販売されています。どちらがいいということはないので、好みで選んでくださいね。
お食い初めの歯固め石の使い方は?
まずお食い初め用の箸を歯固めの石に当て、その箸を赤ちゃんの歯茎にやさしく当てます。「丈夫な歯が生えてきますように」と願いを込めながら行いましょう。誤飲の恐れもあることから、お食い初めの石を赤ちゃんの歯茎に直接当てる必要はありません。
地域によってもやり方が異なるので、おじいちゃんやおばあちゃんに聞いてみるのもおすすめです。歯固めの石の代わりに梅干しやタコ・紅白餅などで代用してお祝いする地域もありますよ。
お食い初め用歯固めの石のおすすめはこちら!
1. 季膳味和 歯固め石と福石入れのセット
天然の大理石を消毒した歯固め石。使用後に保管するためのケースや、お食い初めマニュアルも付いた充実のセットです。
ケースは、古来より縁起物として親しまれている紅白餅がモチーフになっています。
- 税込価格
- 1,100円
2. 歯固め石・オリジナル巾着付き
山形県鶴岡市にある「熊野神社」でお清めした歯固め石です。オリジナルのハンドメイド巾着も、セットで付いてきますよ。
「とても可愛らしい手作り巾着に入れて送られてきました。あたたかみを感じて、幸せな気分になりました」と、口コミでも好評です。
- 税込価格
- 918円
3. 駿府姫桜 お食い初め用歯固め石
天然石を磨いて加工し、洗浄した後、お清めをした歯固め用の石です。滑らかでツヤツヤした質感も◎。
ちりめんのうさぎ柄や古典花柄など、巾着袋のデザインバリエーションも豊富ですよ。
- 税込価格
- 418円〜
4. キクチ 歯固めの石 豊受稲荷本宮 祈祷 法要
日本では珍しい神仏習合の神社「豊受稲荷本宮」でご祈祷し、その後護摩法要の「御火加持(おひかじ)」に石を当ててお不動様の御霊徳をいただいた石です。水晶、インド翡翠、伊勢ごろた石の3種類。
小さな巾着袋と和柄の箱に入っているので、プレゼントにも良いですね。
- 税込価格
- 1,298円
5. 白崎八幡宮 歯固めの石 神社で祈願済み
山口県岩国市にある、鎌倉時代より続く岩国鎮座の神社「白崎八幡宮」で祈願した歯固めの石。「白崎八幡宮」は、安産祈願でも有名な神社です。
祈祷済みの縁起物なので、「安心して使える」と口コミで人気ですよ。
- 税込価格
- 1,000円
歯固めの石は通販での購入もおすすめ
ご紹介したように歯固めの石は、通販で手軽に入手できます。「近くに入手できる場所がない」「探しに行く時間がない」という場合は、通販を利用するのがおすすめですよ。
下記では、お食い初めに欠かせない、お食い初め用の食器を紹介しています。まだ準備をしていない人は、合わせてチェックしてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。