ひらがなや漢字を読めるようになり、自発的に興味のあることを勉強できるようになるのが小学生です。まっさらな状態の小学生が、どんなことに興味を持つかはママも未知数。だからこそ、知らない世界に触れて、興味の幅を広げてほしいですよね。
今回は、小学生に様々な気付きを与えられる、おすすめ雑誌10点を紹介します。
小学生向け雑誌の選び方は?

最初は、子供が自分で知りたいものを見つけるのは難しいので、子供が興味を持ちそうなものを選びましょう。日々の学校生活の話から子供の好きそうなものがわかったら、その分野に特化した雑誌をプレゼントするのもいいかもしれませんね。
小学生向けの雑誌は、時事問題を扱うものから科学、漫画、ファッションまで、幅広い種類があります。大人が読んでも読みごたえのあるものが多いので、子供と一緒に読んでみるのも楽しいですよ。
小学生向けの雑誌!時事問題を分かりやすく解説してくれる
1. ジュニアエラ

政治経済から科学、文化、スポーツまで、毎日のニュースを朝日新聞の記者がジュニア向けに解説した雑誌です。毎号10ページに渡り「食」「環境」「格差社会」といった関心の高い分野を掘り下げて特集しています。
社会問題だけでなく、職人インタビューや本・映画・音楽情報などの、バラエティ豊かな内容を扱っているのも「ジュニアエラ」の魅力。子供がいろいろなことに興味を持つきっかけになりそうですね。朝日新聞のデータベースと写真をフル活用して作られた誌面は、視覚的にも楽しめますよ。
- 税込価格
- 490円
- 発売日
- 毎月15日
2. 月刊Newsがわかる
「月刊Newsがわかる」はニュースをわかりやすく解説した雑誌で、最大の特徴は読みやすい言葉遣いとたくさんのビジュアル画像です。ページをめくるたびに、オールカラーの図鑑を見ているような楽しさがありますよ。
内容は、社会や政治はもちろん、科学、文化、食育といった幅広い分野を扱っています。物事の核心を的確に伝えてくれるので、子供だけでなく、パパ・ママも一緒に愛読する家庭も多いようですよ。
- 税込価格
- 450円
- 発売日
- 毎月15日
小学生向け雑誌で楽しく知識を増やそう
3. 小学一年生

「知らなかったことを知る快感」をテーマに発行されている、「小学一年生」。豪華な特別付録や別冊の「まいにちドリル」が、1年生の勉強始めを楽しくサポートしてくれますよ。
内容は自然に読み書きの力がつく漫画や、工作、科学の実験、料理、運動といった体験記事で構成されています。カラーのイラストが多く、子供でもワクワクしながら読みきることができますよ。本誌の内容と連動する付録がついていて、雑誌1冊で理解して実践するところまで体験できるのもうれしいですね。
- 税込価格
- 980円
- 発売日
- 毎月1日
4. たくさんのふしぎ

宇宙の果てはどうなっているの?夢ってなんだろう?草や花、町や家、機械や鉄道、昔のこと、外国のこと…この世界にあるたくさんのふしぎを、小学生向けに届ける科学雑誌が「たくさんのふしぎ」です。
単なる知識だけでなく、自発的に考え、知識を自在に使える知恵を身に着けられるように、第一線で活躍する研究者や専門家が毎号導いてくれます。自ら身の回りのことに疑問を抱けるようになると、子供の見る世界が一段と面白くなりそうですね。
- 税込価格
- 720円
- 発売日
- 毎月3~5日頃
5. 子供の科学

1924年の創刊から現在まで、これからの未来を担う若い世代に科学の入り口を提供しているのが「子供の科学」です。身近な現象から最先端の研究成果まで、やさしい解説とともに多くの記事が紹介されています。
また、この雑誌は愛読者の間で「コカ」(子科)と呼ばれていて、「コカネット」という特設のウェブサイトも開設されています。科学の面白動画を見られたり、発明・アイディアを投稿できたりするので、科学好きキッズはぜひチェックしてみてくださいね。
- 税込価格
- 700円
- 発売日
- 毎月10日
小学生の女の子向けファッション雑誌
6. キラピチ

キャラクターが好き、かわいい文房具や雑貨が欲しい、おしゃれも気になる、漫画も読みたい…。そんな今時女子小学生の好きなものをギュッと詰め込んだのが「キラピチ」です。
小学生の女の子から人気がある、すみっコぐらしなどのキャラクターの豪華な付録も人気。これを読んでいれば、トレンド通な女子として友達からも一目置かれる存在になれるかもしれませんね。
- 税込価格
- 750円
- 発売日
- 奇数月15日
7. ニコ☆プチ

女子小学生の定番ファッション誌「ニコ☆プチ」があれば、日々のおしゃれが楽しくなること間違いなし!この雑誌は「nicola」の姉妹誌として、隔月で刊行されています。
誌面では、コーディネートをはじめ、ヘアアレンジ、肌のお手入れ方法など、大人並みのファッション情報が子供向けに紹介されていますよ。女の子に人気のブランドとコラボした付録も魅力です。
- 税込価格
- 590円
- 発売日
- 隔月22日
8. JSガール
「JSガール」のJSは女子小学生を表し、流行に敏感な女子小学生をメインターゲットに作られています。読者モデルの着回し特集、休日用のヘアアレンジやメイクといった、気になる情報が満載です。
JSガールは、誌面全体を通して読者モデルを強く打ち出している点が特徴。「JSGF」というファッションショーでは、審査を通過した読者がランウェイを歩くという経験もできちゃいます。一生に一度あるかないかのイベントに、チャレンジしてみてはいかがですか?
- 税込価格
- 590円
- 発売日
- 隔月22日
9. sesame(セサミ)

子供向けのファッション誌でありながら、大人っぽい雰囲気がおしゃれな「sesame」。取り扱っているブランドは国内のものだけでなく、よそ行きにぴったりな海外有名ブランドも多数。創刊以来、ファッション感度の高いファミリーから愛され続けています。
おしゃれガールが気になる最新のファッショントレンドの他に、ママが知りたいお出かけ情報や季節に合わせたイベント情報も発信。1冊あれば、親子でたっぷり楽しめますよ。
- 税込価格
- 820円
- 発売日
- 偶数月7日
小学生女子にはとにかく可愛い雑誌も人気!
10. おえかきひめ

ボンボンリボンやマイメロといった人気キャラクターと一緒に、お絵かきやぬりえ、シール遊びが楽しめる雑誌が「おえかきひめ」。かわいいものやお絵かきが好きな女の子には、たまらない1冊ですね。
毎号豪華な付録がついているのも、読者のワクワク感をかきたてます。ペンやシール、シール手帳など、もらってうれしいアイテムがたくさん!付録を使って、お絵かきやお手紙交換を楽しんでくださいね。
- 税込価格
- 950円
- 発売日
- 偶数月1日
小学生向けの雑誌で興味の幅を広げよう
身の回りの様々な出来事に、興味をもって純粋に楽しめるのが小学生です。興味のある雑誌や本を読める環境を整えて、色々なことに興味を持つきっかけを与えてあげましょう。
下記では、小学生に人気の漫画を紹介しています。アニメ化されている人気シリーズから歴史の勉強に役立つものまで幅広く紹介しているので、こちらもチェックしてみてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。