まだまだ暑いからじゃぶじゃぶ池で水遊びしよう!と思っても、8月末で終わってしまうじゃぶじゃぶ池も多いですよね。
そんなママやパパに朗報!小さな子供でも安心して9月まで楽しめる、じゃぶじゃぶ池のあるおすすめ公園を8ヶ所ご紹介します。
じゃぶじゃぶ池ってなに?

じゃぶじゃぶ池は、公園内にある深さ30センチ程度の水遊び場。おむつがとれた未就学児から小学校低学年程度までの子供を対象とした、夏期に開かれる水に親しめる無料の施設です。施設によっては入園料などがかかる場合もあります。
東京都で水遊び!子供の遊び場も充実しているじゃぶじゃぶ池は?
1. 国営昭和記念公園 水あそび広場(東京都立川市)

国営昭和記念公園には、4月末~6月末頃、9月中旬~下旬頃まで、期間限定で無料開放される水遊び場があります。水深0.3m以下で、小さな子供でも安心して利用できますよ。貝や魚の形をした噴水や子供が喜ぶ仕掛けがたくさんあるのもうれしいですね。
2018年7月14日~9月2日までは有料ですが、プールも一緒に楽しめます。こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。
期間 | 2018年9月15日〜30日 |
住所 | 東京都立川市緑町3173 Map |
備考 | 入園料あり |
2. 飛鳥山公園(東京都北区)

桜や紫陽花の名所としても有名な飛鳥山公園の噴水広場では、9月末までの長い期間水遊びが楽しめます。広場にある噴水から吹き出す水を触ったり、流れ落ちる水しぶきを浴びてみたり、思う存分体感できますよ。
園内にはお城の形をした滑り台や、SLや路面電車も展示されていて、子供の興味をそそる遊具が盛りだくさんです。JR王子駅を降りてすぐ目の前にある公園なので、初めて訪れるママやパパも安心ですね。
期間 | 2018年5月3日~7月8日(土日祝のみ)、7月14日~9月24日(毎日) |
住所 | 東京都北区王子1-1-3 Map |
東京都で水遊び!都心のおすすめ公園・じゃぶじゃぶ池は?
3. 月島第二児童公園(東京都中央区)

勝どき駅からすぐの場所にある月島第二児童公園では、夏季限定でじゃぶじゃぶ池が楽しめます。噴水から出る水しぶきを浴びて、思う存分楽しんでくださいね。火曜日の午後は清掃が入るほか、12~13時までは池の管理作業のため利用できないので注意しましょう。
近くにはコンビニもあり、飲み物やおやつを買いたいときにも便利ですね。月島第二児童公園では月に一度、週末にマルシェが開催されています。じゃぶじゃぶ池で遊んだ帰りに立ち寄ってみるのもおすすめですよ。
期間 | 2018年7月6日~9月9日 |
住所 | 東京都中央区勝どき1-9-8 Map |
4. 新宿中央公園 ジャブジャブ池(東京都新宿区)

東京都庁に隣接する新宿中央公園のちびっこ広場内には、ジャブジャブ池があります。同伴者を伴う小学校低学年以下を対象としたプールなので、水慣れしていない子供も安心して利用できますよ。
都営大江戸線の都庁前駅から徒歩1分に位置し、アクセス抜群なのもうれしいですね。都心の公園ながらジャブジャブ池の周囲には木陰も多く、涼しい場所で休憩もできますよ。
期間 | 2018年7月5日〜9月2日 |
住所 | 東京都新宿区西新宿2-11 Map |
東京都で水遊び!緑いっぱいの公園・じゃぶじゃぶ池で遊ぼう!
5. 清水坂公園(東京都北区)

東京都北区十条にある清水坂公園は武蔵台地の崖地を生かした、立体的な構造が特徴です。水遊びを楽しめるのは山間の渓流をイメージしてつくられた「流れ」で、全長150m、高低差が10m。毎分約5トンの湧水が放流されていますよ。
草木の生い茂った緑のトンネルを縫うように、浅瀬の穏やかな流れが続き、木漏れ日が心地良い場所です。すぐそばには長さ52mのローラー滑り台もあるので、気分転換に遊んでみるのも良いですね。
期間 | 2018年5月3日~7月8日(土日祝のみ)、7月14日~9月24日(毎日) |
住所 | 東京都北区十条仲原4-2-1 Map |
6. 光が丘公園(東京都練馬区)

練馬区にある光が丘公園では、けやき広場にあるじゃぶじゃぶ池で夏季限定で水遊びを楽しむことができます。そばには屋根付きのベンチが設置され、休憩する場所の日よけ対策はバッチリ。売店やレストランも併設しているので、食事も楽しめますよ。
メンテナンス工事や清掃のため、じゃぶじゃぶ池を休止している場合があります。HPなどで開催しているかどうか確認してからお出かけしてくださいね。
期間 | 2018年6月1日〜9月末 ※7月11日〜20日はよさこい祭りのためお休み |
住所 | 東京都練馬区光が丘4-1-4 Map |
7. 武蔵野公園(東京都府中市)

国分寺崖線の下の川に沿って残る草原や、雑木林に囲まれた武蔵野公園は、野趣溢れる公園です。園内のちびっこ広場には、円形で石のタイル張りのじゃぶじゃぶ池があります。
池の周囲の石には、炎天下に裸足で歩いても熱くならないよう、輻射熱を軽減する効果のある塗装が施されています。小さい子供連れにはうれしい配慮ですよね。天候や気温の影響で休止の場合があるため、事前確認だけは忘れずに。
期間 | ※機械故障のため2018年7月20日まで暫定的に休止中 |
住所 | 東京都府中市多磨町2丁目、小金井市前原町2丁目、東町5丁目 Map |
8. 滝野川公園(東京都北区)

北区の滝野川公園では、迫力ある大きな石の壁から流れ落ちた滝の水が溜まった人工の池で、9月下旬まで水遊びを楽しむことができます。園内には緩やかに流れる浅瀬の水路もあり、木漏れ日の中で水と触れ合うこともできますよ。
JR上中里駅、東京メトロ南北線の西ヶ原駅のどちらからも徒歩約3~5分と近くアクセスも良好。小さい子供連れのママやパパにはうれしいポイントですね。
期間 | 2018年5月3日~7月8日(土日祝のみ)、7月14日~9月24日(毎日) |
住所 | 東京都北区西ヶ原2-1-8 Map |
水遊びに出かける前は施設情報を再確認!

じゃぶじゃぶ池の点検や清掃、お出かけ当日の天候によって、水遊びが楽しめないケースがあります。また施設によっては定休日を設けている場合もあります。詳細はホームページなどで事前に確認すると安心ですよ。
じゃぶじゃぶ池を長い期間満喫しよう!
多くのじゃぶじゃぶ池は8月中旬から下旬で閉まってしまうので、9月まで運営しているじゃぶじゃぶ池の存在は嬉しいですよね!暑い日に子供と一緒に水遊びできる場所を探して楽しんでくださいね。
下記では8月末までのところが多いですが、他にも東京都内で水遊びができる公園を紹介しています。子供とお出かけするときの参考にしてくださいね。
※2018年7月現在の情報です。利用期間や時間は変更になる可能性があります。詳しくは施設のHPなどでご確認ください。