国内外を問わず、旅行へ行くときに使うキャリーバッグ。ママやパパが使っているのを見て、「自分のものがほしい!」という子どももいるのではないでしょうか。
そこで今回は、旅行や帰省のときに便利な子ども用のキャリーバッグを5点ご紹介します。
子ども用キャリーバッグを使うメリットは?

自分の持ち物に責任を持てる
ふだん使うバッグよりも特別感のあるキャリーバッグ。そんなキャリーバッグに荷物を入れて出かけると「自分の持ち物はきちんと管理する」という意識が生まれやすいですよ。
おもちゃケースにもなる
キャリーバッグは遠出や旅行のとき以外にも役立ちます。お気に入りのおもちゃを入れるケースにすれば、遊んだあとに片付ける習慣も身につきそうですね。
子ども用キャリーバッグ選びのポイントは?

素材
キャリーバッグの素材は、大きく分けるとハードタイプとソフトタイプの2種類があります。
ハードタイプは頑丈で衝撃に強く、荷物がつぶれないのが利点です。ソフトタイプはリュックなどに使われる素材で作られていて、軽量で子どもが扱いやすいのが特徴です。
サイズ
縦・横・厚みのサイズを確認して、おおよその大きさを把握しましょう。「荷物がたくさん入りそう」「かわいい」などの理由だけで大きめサイズを選ぶと、子どもには大きすぎて結局ママやパパが持つことになりがちです。子どもが自分で持ち運べるサイズを選ぶことが大切です。
飛行機で長距離移動する際は、機内持ち込みができるコンパクトな子ども用キャリーバッグが重宝します。
重さ
キャリーバッグ自体が重いと荷物を入れるとさらに重くなって、子どもの負担が大きくなります。なるべく軽いものを選ぶのがベターです。
開閉のしやすさ
荷物の出し入れがしやすいかどうかもチェックしましょう。ファスナーを開けるだけのシンプルな作りのものなら、移動中でも中に入れたものをすぐに取り出せます。
オプション機能
バーを引っ張って使う通常機能にプラスして、リュックとして背負えるタイプや子どもが乗れるタイプもあります。子どもの年齢や体力の有無などを考慮して、使いやすいタイプをチョイスしてください。
ハードタイプで子どもが乗れるのはこちら!
1. キッズ用 スーツケース

ポップな柄がかわいらしいスーツケース。機内持ち込み可能なサイズなので、お気に入りのおもちゃなどを入れて、どこでも一緒に持ち歩けます。
疲れたときにはちょっと座って休憩できるのもうれしいポイントですね。
- 税込価格
- 4,370円〜
2. ストッケ ジェットキッズ ベッドボックス スーツケース

ベビーチェアで有名な「ストッケ」のキャリーバッグ。子どもが乗って移動できるうえに、付属のマットレスを新幹線や機内の座席に設置すれば簡易ベッドとしても使えます。
北欧らしい洗練されたデザインや付属のシールでカスタマイズ可能な点も見逃せません。
- 税込価格
- 24,970円
3. 遊べるキャリーケース

乗り物好きの子にぴったりのバスの形をしたキャリーケース。サドル部分が広く、子どもが座ったときに安定感があります。
暗証番号式のロック機能付きなので、荷物を預ける場面でも安心です。
- 税込価格
- 14,380円
おしゃれなデザインのソフトタイプも人気!
4. ステファンジョセフ キャリーバッグ

アメリカ生まれのキッズアイテムブランド「ステファンジョセフ」のキャリーバッグです。海外らしい鮮やかな色合いやポップなデザインがおしゃれ。
3辺ファスナーで大きく開き、フタ側には収納ポケットがあるため、荷物の整理がしやすいですよ。
- 税込価格
- 8,780円〜
5. マザーガーデン 野いちご 2WAYキャリーリュック

キュートなデザインで人気の「マザーガーデン」のキャリーリュック。リュックとしても使える2WAYタイプで、荷物の量や用途に応じて使い分けられます。
立てて置いても自立し、荷物の出し入れがしやすいのも魅力的ですね。
- 税込価格
- 6,864円
子ども用キャリーバッグで楽しく出かけよう
お気に入りのキャリーバッグで行く遠出や旅行は、今までとはちょっと違った思い出になりそう。子どもの好みを考慮しながら、使いやすく機能性の高いキャリーバッグを探してみましょう。
下記ではかわいい子ども用リュックも紹介しています。こちらもぜひあわせてチェックしてみてください。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。